D903iTV
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケータイ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まともに電源が入る事、差し込みに故障が無い…のであれば電話帳、ブックマークなどは移動出来ます。楽曲や着せ替え、デコメ素材、画像などはムリです。画像は携帯で撮影したものは移せる場合はありますが、データ次第です。
5066日前view167
全般
 
質問者が納得残念ながら、電源が入らないのなら手も足も出ません。知り合いにドコモの携帯を修理している人とかいればどの辺をいじれば電源が入るかなどわかると思いますが・・・それも素人では出来ないですね。まず分解するところから始まりますし、使用する器具も、特殊なものなので。
5200日前view115
全般
 
質問者が納得sdカードを抜いてパソコンに繋げます(パソコンにsdカードをさせるところが無ければ、別に呼び込むアダプターが必要です)そして、パソコン側からsd-カードを開いて中身を見る。無事に中身が読み込めれば中のデータを一度パソコンに移して、カードをフォーマット。再び、パソコンからカードにデータを移す、携帯で動作確認。中身が読み込めなければカード自体に問題があるかもしれません。これを読んでもさっぱり意味がわからないなら、ここでの説明は無理です、誰かに頼んでください。
5497日前view86
全般
 
質問者が納得そのFOMAカードに契約者のプランや番号・メルアドなどのデータが記録されていますので、お父様のFOMAカードを差し替えて、質問者様の電話番号とメルアドが引き継がれることはあり得ません。緑か青以外(確か)のFOMAカードで通話やメール機能が全く使えなくなるのなら分かりますが…。これは憶測ですが、本体の電話帳データに質問者様本人の電話番号とメルアドが登録してあり、それを見たのではないですか?そうであれば、試しにその08Bにお父様のFOMAカードを入れた状態で、お父様の番号にかけてみてください。着信すれば問題なく...
4728日前view59
全般
 
質問者が納得『ググれカス!!』とまでは言いませんが、せめて取扱説明書ぐらいは読みましょうね。なお、FOMA USB接続ケーブルがないと転送出来ませんのであしからず。 わhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_player/usage/d_series/index3.html
6106日前view24
全般
 
質問者が納得http://datalink.nttdocomo.co.jp/上記でソフトDLしてきて、インポートしてソフトへPCの動画データーを移行します。USBケーブル(別売)と携帯繋ぎ落とします。
6122日前view26
全般
 
質問者が納得購入したばかりのmicroSDには画像や動画のフォルダが一切ありません。microSDカードをPCと繋いでmicroSDを開き、中にフォルダを新規作成する方法もありますが、一度携帯で写真を撮るなどして画像を用意し、それをmicroSDに保存すれば自動的にフォルダが作成されます。その後、microSDカードとPCを繋ぎ、作成されたフォルダに画像を保存すればOKだと思います。miniSDユーティリティがどのようなものかは分かりませんが、Fシリーズ用ソフトですので、Dシリーズとの互換性が無いのではないでしょうか?
6259日前view46
全般
 
質問者が納得そんなことよりドコモショップへ持っていってメーカー修理に出してください。そこで外装交換をしてくれます。
5674日前view25
全般
 
質問者が納得携帯動画変換君というソフトを利用して、音楽ファイル(mp3形式など)を3GP形式に変換してSDに保存してください。①まず携帯動画変換君をダウンロードします。(もう持ってるなら②へ)http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html②初期設定を「3GP形式一般 音声AAC」にします。(着信音登録したい場合は「3GP形式一般 音声AMR」を利用。音質はあまりよくないです。)すでに何かに設定してしまった場合は「3GP-con...
5925日前view21
  1. 1

この製品について質問する