D902iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得持ち込みの端末契約としてドコモショップで契約できます。持って行くものとしては、電話機本体・身分証明書・銀行通帳orクレジットカードの3点です。事務手数料は3150円(通常の新規と同等)で、新規と同様に審査があります。料金コースですが、ドコモは「バリュープラン」と「ベーシックプラン」の2料金体系を持っており、持込の場合は「ベーシックプラン」の料金コースになります。初月の場合、一番安い契約の概算(タイプSS・ひとりでも割・iモードなし)で事務手数料3150円+基本料金1890円+ユニバーサル料6円=5046円と...
5727日前view22
全般
 
質問者が納得断然、バリュープランがいいと思います。ベーシックプランは、分割が嫌いな人、でも一括で買うほど、持ち金がない人用につくられたプランですね。本体代が15750円安くなる代わりに、基本料金は今まで通り。しかも、二年以内にキヘンや解約すると、解除料が二年になるまでの残りの月数×630円が発生します。例 一年でキヘンすると、12ヶ月×630=7560円の解除料が発生します。しかも、基本料金がバリュープランに比べて、840円以上は高くなるのでトータルで見ると得がないですよ!!SH906はみんながいう通り、キヘンで5万ぐ...
5790日前view27
全般
 
質問者が納得SDカードを3000ぐらいで売っていますそれに 音楽などを移して新しいケータイに移せば大丈夫です機種によってゎ対応してないのもあるので詳しい事ゎドコモに行って聞いてみてください
5793日前view17
全般
 
質問者が納得>電池パックのみを新しい物に変えても、やはり新品のようにはいかないものでしょうか? 電池だけの原因でと思われがちですが、旧式の内部と最新の内部では携帯電話の構造(電池を使用するための仕組み)が異なります。いくら新しい電池に交換したところで、旧式の電池の使用方法には携帯電話本体側での改善がありませんから変化はありませんよ。
5827日前view24
全般
 
質問者が納得本体サイズが気にならないならN905iをお勧めします。Webはi-modeブラウザがタブ形式で5枚まで開け、ニューロポインタも慣れると非常に便利です。ただ、キーの感覚は人それぞれなので、大型店などで実機をさわることをお勧めします。プランはバリューのSSでパケホーダイがいいと思います。支払いは一括なら値引きがあったり、お店のポイントがつくなどお得ですが、余裕がなければ分割でもいいと思います。なお、12回と24回とでは目立った差がないのでどちらを選んでもたいしてかわりません。
5900日前view13
全般
 
質問者が納得Youtubeモバイルならパケホだけでいいです。フルブラウザを使う場合はパケホ・フルにしてくださいね。あなたはフルブラウザを使うか使わないかで決まります
5962日前view20
全般
 
質問者が納得メニューの発着信・通話機能のセルフモードの設定で解除、設定ができます。
6037日前view25
全般
 
質問者が納得バリューの方が得ですよ。得するかどうかは価値観なのですが、現在の請求を減らしたいならタイプSSバリューにすれば基本料金は800円安くなります。月の請求は今のままでもと言うならタイプSバリューにすると基本料金1500円で今より300円下がり、無料通話が1000円から2000円分と増えます。あと30秒20円が18円になります。本体は量販店のポイント対象になるところもあるので量販店のポイントつく場合もあります。1年で機種変えても解約金はベーシックで購入しなければありません。ちなみに630円掛ける残月です。2年縛り...
6055日前view26
全般
 
質問者が納得7シリーズは最新の9シリーズの搭載されている機能やサービスに対応していなかったり、カメラの機能が落ちるとか、液晶ディスプレイが小さい、高速通信(HSDPA)非対応などの廉価普及機種またはデザイン重視機種でしょう。iモードやメールの利用については問題ないと思う。ただ、905iシリーズは全機種ワンセグ、高速通信(HSDPA)に標準対応らしいので、905iシリーズの発表を待ってからでもいいのでは?
6156日前view21
全般
 
質問者が納得充電が無くなるからと充電しながらIモード等をしてると本体は熱くなりますね。いつも充電してるのはどういったやり方ですか?そのまま端末に差し込んで充電してる様な事があれば端末自体が壊れてる可能性もあります。実際私も壊れましたし、現在も壊れてて修理せずにそのままです。端末はピンが細く壊れやすいようですよ。またDは903で不具合が発見されてますのでそういった事もあるかもしれません。Dに限らずNでもPでもそうですが・・・1度ドコモに持っていってみてもらうのが1番でしょうね。端末自体の修理は2100円だったと思いますが...
6217日前view26

この製品について質問する