D902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"相手"20 - 30 件目を表示
2かんたん検索/目次/注意事項本書の見かた/引きかた「バイブレータ設定」の記載ページを探すときを例に説明します。「索引」から探すときあらかじめ機能名やサービス名がわかっているときは索引から探します。「かんたん検索」から探すときかんたん検索では、よく使う機能や知っていると便利な機能を簡単に探せます。「表紙インデックス」から探すとき表紙→章扉(章の最初のページ)→機能の記載ページという順で探します。ノルバーコードリーダー............. 184バイブレータ設定................. 124応答保留...........................通話中保留.......................マイドキュメント...............ハマ▲メロディやイルミネーションを変えたいキーを押したとき の音を消したい..............125 キー確認音設定着信音 を変えたい.............................................122 音の設定着信音の音量 を変えたい..................................64 着...
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索かんたん検索では、よく使う機能や知っていると便利な機能を簡単に探せます。通話に便利な機能を知りたい•電話番号 を知らせたい/知られたくない ........46 発信者番号通知•携帯電話の 画面を見ながら通話 したい.........77 スピーカーホン機能•相手の 声の音量 を変えたい................................64 受話音量調整•通話を 保留 したい ................................................49 通話中保留•音声通話中に テレビ電話に切り替えたい ...51 テレビ電話切り替え出られない電話にこうしたい•用件 を録音/録画したい.....................................71 伝言メモ•留守番電話 サービスを利用したい................386 留守番電話•電話に出ないで 保留 したい.................................67 応答保留メロディやイルミネーションを変えたい•キーを押したとき の音を消したい...
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA D902i の特徴FOMA は、第三世代移動通信システム(IMT-2000)の世界標準規格の 1 つとして認定されたW-CDMA 方式をベースとしたドコモのサービス名称です。i モードだからスゴイ!D902i の主な特徴豊富なネットワークサービスi モードは、i モード端末のディスプレイを利用して、i モードのサイト(番組)や i モード対応ホームページから便利な情報をご利用いただけるほか、手軽にメールのやりとりができるオンラインサービスです。プッシュトークプッシュトーク電話帳から相手を選んでプッシュトークボタン(g)を押すだけのかんたん操作で複数の人(自分を含めて最大 5 人まで)と通話できます。グループ内での連絡や、用件を伝える短い通話などで便利にご利用いただけます。☛P92おサイフケータイ  iモード FeliCa対応おサイフケータイ対応iアプリをダウンロードすることで、サイトからFOMA端末内のICカードに電子マネーを入金したり、残高や利用履歴を確認したりできるようになります。その他にも飛行機のチケットやポイントカードとして利用できるなど、携帯電話が「おサイフ...
10かんたん検索/目次/注意事項D902i を使いこなす!D902i の多彩なビジュアルコミュニケーションを紹介します。キャラ電で気持ちを伝えるプッシュトークi チャネル自分で操作することなく、いろいろな情報を定期的に受信することができます。また、i チャネル対応キー( c)を押すことでチャネル一覧を表示することができ、さらにリッチな詳細情報を取得することができます。☛P302自分の画面 相手の画面キーを押してアクションを指示します。キャラクタが動きます。(C)BVIG (C)BVIGアクション一覧のテロップ表示テレビ電話で通話するとき、自分の映像の代わりにキャラクタを相手の画面に表示できます。キー操作でアクション(動きや表情)を付ければ、気持ちも表現できます。☛P81、P327プッシュトークボタン(g)を1 秒以上押してプッシュトーク電話帳を呼び出し、相手を選んでgを押すだけのかんたん操作で複数の人(自分を含めて最大 5人まで)と通話できます。☛P92契約後 未契約接続D902iを使いこなす!※ miniSD メモリーカードをご利用になるには、別途 miniSD メモリーカードが必要となります。 ☛P332
26ご使用前の確認各部の名称と機能a 着信ランプ電話着信時やメール受信時、FOMA端末開閉時、カメラ撮影時などに点灯/点滅します。点灯パターン、点灯色を設定できます。また、新着情報があるときに点滅します(☛P139 )。充電中は赤く点灯します。b 受話口相手の声がここから聞こえます。c ディスプレイ☛P28d mMENU /左上ソフト/マナーモードキーメニューの表示、ガイド行左上に表示される操作の実行、マナーモードの設定/解除などに使います。e tテレビ電話開始/スクロール/左下ソフトキーテレビ電話をかける/受ける、メールやサイト画面の1画面スクロール、大文字/小文字切り替え、ガイド行左下に表示される操作の実行などに使います。f n音声電話開始/スピーカーホン/文字キー音声電話をかける/受ける、スピーカーホン機能の切り替え、文字入力時の入力モード切り替えなどに使います。g ciチャネル/クリアキーチャネル一覧の表示、文字の消去や、1つ前の画面に戻る、セルフモードの設定/解除などに使います。また、iアプリ待受画面を設定中に押すとiアプリが起動します。h ダイヤルキー※1電話番号や文字の入力、メニュー項目の実行な...
25ご使用前の確認各部の名称と機能....................................................... ..............................................26ディスプレイの見かた..................................................... .........................................28メニューの選択方法 ...................................................... ...........................................30FOMA 端末の保存・登録・保護件数.............................................. .......................36FOMA カードを使う..................................................... ......................
27ご使用前の確認rリダイヤル/→(次へ)キーリダイヤルの表示、画面の切り替え、カーソルの右方向への移動、ICカードロックの設定/解除などに使います。n p電話帳/スケジュール/右上ソフトキー電話帳やスケジュールの表示、ガイド行右上に表示される操作の実行などに使います。o aメール/スクロール/右下ソフトキーメールメニューの表示、新規メール作成、メールやサイト画面の1画面スクロール、ガイド行右下に表示される操作の実行などに使います。p f電源/終了/応答保留キー電源を入れる/切る、通話/操作中の機能の終了、応答保留、シークレットモードの解除などに使います。また、カスタム待受画面やカレンダーの表示/非表示の切り替えに使います。q ##/マナーモード/改行キー※1「#」の入力、マナーモードの設定/解除、文字入力時の改行などに使います。アウトカメラ使用時、通常撮影と接写撮影を切り替えます。r 充電端子卓上ホルダ(別売)を使用して充電するときの端子です。s 外部接続端子☛P42、P401各種オプション品などを接続します。t FeliCaマークICカードが搭載されていることを示しています。FeliCaマークを読み取り装...
53電話のかけかた/受けかた■プッシュトーク電話帳のグループに登録する:プッシュトーク電話帳に登録されている複数の相手にプッシュトーク発信したときは、リダイヤルから、発信相手をプッシュトークグループに登録できます。aリダイヤルを選ぶzm4bグループ名を入力zp■SMS を作成する : リダイヤルを選ぶ za(1 秒以上)リダイヤルの電話番号を宛先にした SMS の作成画面が表示されます。・aを押すと、リダイヤルの電話番号がメールアドレスとともに電話帳に登録されている場合は、1 件目のメールアドレスが宛先に設定された i モードメールの作成画面が表示されます。それ以外の場合は、リダイヤルの電話番号が宛先に設定された i モードメールの作成画面が表示されます。・プッシュトークのリダイヤルの場合は、発信相手が一人のときに有効です。2nを押す音声電話がかかります。・テレビ電話をかける:t・プッシュトークを発信する:gプッシュトーク発信先一覧でgを押すと、すべての相手に発信できます。・選択しているリダイヤルと同じ発信方法で電話をかける:o・32K テレビ電話で発信したリダイヤルは、64K で発信されます。おしらせ●通話...
46ご使用前の確認相手に自分の電話番号を通知する 発信者番号通知電話をかけたとき、相手の電話機のディスプレイに自分の電話番号(発信者番号)を表示させます。・発信者番号はお客様の大切な情報です。発信者番号を通知する際には、十分にご注意ください。・相手の電話機が、発信者番号表示が可能なときに表示されます。・圏外では、発信者番号通知の設定操作はできません。電波状態のよい場所で行ってください。・詳しくは『ネットワークサービス操作ガイド』をご覧ください。1m951・設定内容を確認する:m952z「はい」を選択2ネットワーク暗証番号を入力z1・入力したネットワーク暗証番号は「 *」で表示されます。・通知しない:2おしらせ●以下の方法でも発信者番号の通知/非通知を設定できます。・電話帳データごとに、発信者番号の通知/非通知を設定する☛P116・電話をかけるときに、発信者番号の通知/非通知を設定する☛P54●電話をかけたときに発信者番号通知をお願いする旨のガイダンスが聞こえた場合は、発信者番号を通知する設定にしてからかけ直してください。●複数の番号通知方法を同時に設定・操作した場合、次の優先順位で番号通知動作が行われます。た...
48電話のかけかた/受けかた電話のかけかた電話をかけるここでは、音声電話のかけかたと、テレビ電話と共通の操作を説明します。・通話中はアンテナ部を手で覆わないでください。1電話番号を入力2n3通話が終わったらf・FOMA 端末を閉じて電話を切るようにするには、通話中クローズ設定で設定を変更します。おしらせ●操作 2、操作 1 の順でも電話をかけられます。 nを押して電話番号を入力した後、約 5 秒経過すると自動的に音声電話がかかります。●電話帳データの画像選択に動画/iモーションを設定した相手に電話をかけると、発信中の画面に動画/iモーションの最初のコマが表示されます。 ☛P104●電話をかけたときに発信者番号通知をお願いする旨のガイダンスが聞こえた場合は、発信者番号を通知する設定にしてからおかけ直しください。●マルチナンバーサービスをご契約の場合、登録しているマルチナンバーを選択してから電話をかけることができます。☛P394・電話番号は80桁まで入力できます。 ただし、表示されるのは24桁です。・電話番号を訂正する:c・待受画面に戻す:c(1 秒以上)一般電話にかける 同じ市内への通話でも、必ず市外局番からダ...

この製品について質問する