D902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信音"20 - 30 件目を表示
2かんたん検索/目次/注意事項本書の見かた/引きかた「バイブレータ設定」の記載ページを探すときを例に説明します。「索引」から探すときあらかじめ機能名やサービス名がわかっているときは索引から探します。「かんたん検索」から探すときかんたん検索では、よく使う機能や知っていると便利な機能を簡単に探せます。「表紙インデックス」から探すとき表紙→章扉(章の最初のページ)→機能の記載ページという順で探します。ノルバーコードリーダー............. 184バイブレータ設定................. 124応答保留...........................通話中保留.......................マイドキュメント...............ハマ▲メロディやイルミネーションを変えたいキーを押したとき の音を消したい..............125 キー確認音設定着信音 を変えたい.............................................122 音の設定着信音の音量 を変えたい..................................64 着...
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索かんたん検索では、よく使う機能や知っていると便利な機能を簡単に探せます。通話に便利な機能を知りたい•電話番号 を知らせたい/知られたくない ........46 発信者番号通知•携帯電話の 画面を見ながら通話 したい.........77 スピーカーホン機能•相手の 声の音量 を変えたい................................64 受話音量調整•通話を 保留 したい ................................................49 通話中保留•音声通話中に テレビ電話に切り替えたい ...51 テレビ電話切り替え出られない電話にこうしたい•用件 を録音/録画したい.....................................71 伝言メモ•留守番電話 サービスを利用したい................386 留守番電話•電話に出ないで 保留 したい.................................67 応答保留メロディやイルミネーションを変えたい•キーを押したとき の音を消したい...
Contents6かんたん検索/目次/注意事項FOMA 端末のご使用にあたって........................................表紙裏はじめて FOMA 端末をお使いになる方へ.......................表紙裏本書の見かた/引きかた..............................................................1かんたん検索.................................................................................4FOMA D902i の特徴 ..... ............................................................8D902i を使いこなす! .......... ..................................................10安全上のご注意(必ずお守りください)..................................12取扱い上の注意に...
9かんたん検索/目次/注意事項多彩な機能ワンプッシュオープンサイドのワンプッシュオープンボタンを押すと、片手ですばやくスライドオープンできます。高精細、大画面ディスプレイ240 × 400 ドット、 2.8 インチの大型 TFT 液晶を搭載。細かい画像や文字などを大画面で美しく表示します。スライド連動機能●着信中に FOMA 端末を開くだけで電話に出られます。☛P61また、通話中に FOMA 端末を閉じるだけで通話を終了したり保留できます。☛P61●受信メールやスケジュール表示中に FOMA 端末を開くだけで、返信画面やスケジュールの編集画面を表示できます。☛P362美しい音質でメロディ再生PCM 音源 64 和音、声や効果音などの着信音(ADPCM 音源)にも対応しています。自動時刻補正ドコモネットワークからの時刻情報をもとに、FOMA 端末の時刻を補正します。設定した時間だけ進めたり、遅らせたりすることもできます。☛P44カメラ搭載●アウトカメラと自分撮り用のインカメラを搭載しており、大きなディスプレイで見ながら撮影できます。オートフォーカス対応で最大 4M ピクセルの静止画を撮影できます。最大28倍ズー...
14かんたん検索/目次/注意事項FOMA 端末の取扱いについて子供が使用する場合は、保護者が取扱いの内容を教えてください。また、使用中においても、指示どおりに使用しているかをご注意ください。けがなどの原因となります。ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。落下して、けがや故障の原因となります。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。誤って飲み込んだり、けがなどの原因となります。湿気やほこりの多い場所や高温になる場所には、保管しないでください。故障の原因となります。充電、または動画撮影や再生、テレビ電話、iモード、iアプリの繰り返しや長時間連続使用などの場合においてFOMA端末や電池パック・アダプタ(充電器含む)の温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じるおそれがあります。 FOMA端末をアダプタ(充電器含む)に接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。航空機内や病院など、使用を禁止された区域では、FOMA 端末の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に影響を与える場...
28ご使用前の確認ディスプレイの見かたここではディスプレイの上部、下部に表示されるマーク(アイコン)の説明をします。・i チャネルサービスをご利用の場合、テロップ表示設定でテロップ表示を「表示する」に設定していると、待受画面に i チャネルの受信情報がテロップ表示されます。 ☛P303a:電池残量表示☛P43///////:文字入力モード表示☛P431b:受信レベル☛P44:圏外表示☛P44:セルフモード中☛P152:データ転送モード中☛P333、P344miniSDモード中 ☛P400データリンクソフト使用中☛P459c:iモード中(iモード接続中)☛P194:iモード中(パケット通信中)☛P212、P245d:赤外線通信中☛P344赤外線リモコン使用中☛P348e:スピーカーホン機能利用中☛P49:USBハンズフリー対応機器で通信中☛P58:積算通話料金が上限を超過☛P377f:プッシュトーク接続中☛P92:ネットワーク上の電話帳ページ取得中☛P92:センターにiモードメールとメッセージR/F満杯※2 ☛P246、P213//:センターにiモードメールまたはメッセージR/F満杯☛P246、P213:センタ...
27ご使用前の確認rリダイヤル/→(次へ)キーリダイヤルの表示、画面の切り替え、カーソルの右方向への移動、ICカードロックの設定/解除などに使います。n p電話帳/スケジュール/右上ソフトキー電話帳やスケジュールの表示、ガイド行右上に表示される操作の実行などに使います。o aメール/スクロール/右下ソフトキーメールメニューの表示、新規メール作成、メールやサイト画面の1画面スクロール、ガイド行右下に表示される操作の実行などに使います。p f電源/終了/応答保留キー電源を入れる/切る、通話/操作中の機能の終了、応答保留、シークレットモードの解除などに使います。また、カスタム待受画面やカレンダーの表示/非表示の切り替えに使います。q ##/マナーモード/改行キー※1「#」の入力、マナーモードの設定/解除、文字入力時の改行などに使います。アウトカメラ使用時、通常撮影と接写撮影を切り替えます。r 充電端子卓上ホルダ(別売)を使用して充電するときの端子です。s 外部接続端子☛P42、P401各種オプション品などを接続します。t FeliCaマークICカードが搭載されていることを示しています。FeliCaマークを読み取り装...
38ご使用前の確認FOMA カード動作制限機能についてFOMA 端末には、お客様のデータやファイルを保護するための機能として、FOMA カード動作制限機能が搭載されています。・FOMA 端末にお客様の FOMA カードを取り付けている状態で、サイトなどからファイルやデータをダウンロードしたり、メールに添付されたデータを取得すると、それらのデータやファイルにはFOMA カード動作制限機能が自動的に設定されます。・FOMA カードを差し替えた場合や FOMA カードが取り付けられていない場合、FOMA カード動作制限機能が設定されたデータやファイルの表示や再生はできなくなります。・FOMA カード動作制限機能が設定されているファイルやデータは、 赤外線通信や miniSD メモリーカードへコピー/移動できません。・動作制限の対象となるデータは次のとおりです。・FOMA カード動作制限機能が設定されている i アプリは、 別の FOMA カードに差し替えた場合やFOMA カードを差し込んでいない場合に、次の操作ができなくなります。おしらせ●FOMA カード動作制限機能の対象になっているデータを待受画面や発着信時の画...
47電話のかけかた/受けかた電話のかけかた電話をかける......................................................... ....................................................48音声電話からテレビ電話に切り替える.............................................. .....................51前にかけた相手にかけ直す................................................... ...............リダイヤル521 回の通話ごとに電話番号を通知するかしないかを設定する  .............................................................. ....................................... 186 / 184 54条件を設定して電話をかける.............................................
64電話のかけかた/受けかた相手の声の音量を調整する 受話音量調整レベル 1(最小)~レベル 6(最大)の 6 段階で調整できます。・キー確認音、伝言メモ・音声メモの再生音の音量にも反映されます。・通話中に変更された音量は、通話終了後も保持されます。・受話音量は電源を切っても保持されます。通話中に調整する1通話中に%oを押すか、キーの操作を止めてしばらくすると、自動的に音量が設定されます。・スピーカーホン機能利用時は、スピーカーホンの音量が調整されます。・音量を大きくする:uまたはr・音量を小さくする:dまたはl・テレビ電話通話中の音量調整をする:m0待受中に調整する1m813zOで音量調節zo着信音の音量を調整する 着信音量調整電話やメール、メッセージ R/F の着信音、トルカ取得時の音量を調整します。・「Silent」(消音)、レベル 1 ~レベル 6 の 7 段階で調整できます。待受中はステップトーン(約 3 秒ごとに、消音→レベル 1 →⋯→レベル 6 で着信音が鳴る)も設定できます。・トルカ取得時の音量調整の場合、ステップトーンは設定できません。・電話着信中に変更された着信音量は、通話を終了すると元...

この製品について質問する