D902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SH905I"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SH905iを使用していますので、気になる部分を挙げます。-バッテリー-バッテリーの持ちは良くありません。特にワンセグを使用するとあっという間に無くなります。恐らく30分も持たないのではないでしょうか?通話も20分~30分で1つ減ってしまいます。-レスポンス-非常に悪いです。i-modeサイトで、検索や問い合わせなど文章を入力する場面では、ボタンを押してから反応するまで0.5秒程かかります。「0.5秒」と聞くと一瞬に思えますが、体感するととてつもなく遅く感じます。また、着信時に通話ボタンを押してから反応する...
5986日前view26
全般
 
質問者が納得レスポンスはD905iもSH905iも、D902iよりさらに遅く感じます。最近の携帯は全て昔に比べるともっさりするので、これは仕方が無い点です。SH904i、SH903iはよくフリーズをすると聞きますが、SH905iでは改善されたのかあまり聞きません。D905iも特に問題があるわけでは無いので、あまり乱暴に扱わない限り大丈夫です。(ズボンの後ろポケットに入れたまま座る→液晶破損のパターンはよく聞きます。)どっちもどっちなので、好みで決めてしまえば良いと思います。
5971日前view65
全般
 
質問者が納得N905iμで文字のサイズを「小」にしてみると26行表示できました。他の機種との比較は分かりませんが、N905iμ(N905iも同様)VGA対応フォントで小さな文字でもとても精密に表示できます。【追加です】26行というのは、モバイル知恵袋の質問、回答の本文の文字を数えました。ショップで実機で試したとありますが、文字サイズの設定まで確認しましたか?文字サイズを大きめに設定してあったかもしれませんよ。大きい文字の方が見やすくて良いってユーザーも多いので(特に年配の方は)それにあわせている可能性が高いです。表示で...
5987日前view28
全般
 
質問者が納得今後どの程度で機種変更するかによって異なります。ドコモは905iシリーズからバリューコースとベーシックコースが選べるようになりました。ただし、これはドコモショップや量販店で電話機を購入し亜場合に限られ、白ロムや他人から譲り受けた機器ではたとえ905iシリーズでもバリューコースは選べません。いわゆる50400といわれているのはバリューコースでの販売価格です。ベーシックにするなら2年以内の解約や機種変更には解除料金が(24-残月数)*630かかりますが、店頭価格は15750引きになります。つまり、白ロムで買うな...
6042日前view26
全般
 
質問者が納得必ずしも120分とは限りませんよ。私の携帯だってたまに120分以上かかります。そういう記載は『平均時間』として判断してるので私はランプが消えたら満充電と思っています。ランプが付きっぱなしって1日中ですか?大抵何時間かかろうが消えるはずです。消えない場合は接触不良でたまに充電ができておらず、また何かの拍子に接触があいランプが点灯し充電を開始しているのだと思います。私が前に使っていた携帯でも同じようなことになり、充電が一切できなくなり、修理にだしたことがあります。その時の原因は本体側の端子が破損していたとのこと...
6016日前view124
  1. 1

この製品について質問する