HT-03A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種変更"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得端末を自分で入手した場合、通常はFOMAカードを入れ替えれば使えますので、ショップへの持ち込みは不要です。気に入らなければ、今の端末にFOMAカードを戻せば、もとどおりです。FOMAカードを入れ替えるのに申し込みは必要ないため、逆に言えば、料金プラン等サービスも変更されません。必要に応じてWebサイトやiモード、コールセンターなどからパケホなどプラン変更手続きをしてください(HT-03Aで利用される場合の料金プランは、ドコモのHPなどご参照ください)なお、バリュープラン/ベーシックプラン間は、あくまでショッ...
5291日前view22
全般
 
質問者が納得自分も標準の状態で使っているときはそんな感じでしたよ。曲聞きながらネットとかしたら最悪でしたね(笑)あまりにフリーズするのでHT-03Aは電話だけと割り切り、ほかのことはipod touchでやってました。最近になってOSを2.2にしたり、CPUのオーバークロック(メーカー保証外)ができるようになることを知り、試しにやってみたら劇的に早くなりました。おかげでフリーズはしなくなりました。けどバッテリーはかなり早く消費しますけど。まぁこれをやるとメーカーの保証が効かなくなるし、壊れる可能性もあるので自己責任です...
5339日前view52
全般
 
質問者が納得家の中でWiFiだけで通信して、「外で3Gを全く使わない」のだとしたら、確かに最低限の使用料金で済みます。プランによりますが、大体2000円以下です。WiFiの場合はドコモの回線を使わないので、パケット代はかからないんです。したがって、パケホーダイダブルはなくても使い放題なんです。パソコンがインターネット使い放題なのと同じです。ですが、この場合は外でメール確認やWEBサイト閲覧などが全くできなくなりますよ。3Gを全く使わないというのはこういうことです。外で3Gを使うのならば、パケット代は上限を覚悟することで...
5420日前view28
全般
 
質問者が納得自分は、HT-03Aとネットブックを使ってます。毎月海外出張が入るのでWi2 300(ビックカメラプラン)の方を契約してます。それ以前はワイヤレスゲート(ヨドバシカメラプラン)。うちも機種変更前からこの端末にSIMを入れて使おうとは思っていなかったのでSIM挿さないでWiFiだけで使ってます。LivedoorWireless或いはMobilePointのアクセスポイントを毎日使ってますが、ネットブックでアクセスするのと変わりません。2度目からクッキーが残る(ブラウザをアップデートしなければ)ので、次回からロ...
5717日前view24
全般
 
質問者が納得iモード.netでメールは見れます…が注意が必要です。月額210円が別途かかるのと、利用制限があって、一定の受信、送信数を超えるとメールの受信ができなくなります。解除するためには、iモードの端末にメールを受信してもらう=iモード通信が必要となります。(iモード.net内からのメールの削除では効果がありません。)FOMAカードを差し替えて利用する場合はBizホーダイダブルの5985円の定額を超えた部分からの請求=上限13650円になります。
5739日前view25
全般
 
質問者が納得端末の所有者名義の登録等は一切ありません回線契約の無い端末であればその様な手続きは必要ないです例えばオークション等で白ロム購入してもFOMAカードの差し替えのみでドコモショップでの手続きは何もいりませんそれと同じで質問者様の場合も必要ありません一応元の購入者の顧客情報に購入履歴として機種/製造番号が保存されていますが使用にあたっては全く問題ありません質問者様がカードを差し替えて使っていて故障等した場合にも購入履歴の無い商品でもきちんと対応してくれますし何かの規約違反といった事もありませんのでそのまま使用され...
5522日前view23
全般
 
質問者が納得可能ですよ。私はHT-03Aとiモード端末とでFOMAカードの差し替えで使っております。4月1日からビズホーダイダブルとパケ・ホーダイダブルが統合されたからこのような事が出来るようになりました。スマートホン用の契約とパケホーダイダブル、それにi-mode契約を残せば大丈夫です。FOMAカードを抜いて白ロムと化した端末は音楽を聴く為の端末などに利用できます。
5537日前view24
全般
 
質問者が納得HT-03Aについてですが1円や0円というのは数量限定や期間限定で無いとなかなか無いと思います。注意しなくてはいけないのはその端末を購入する際にスマートフォン購入サポートを使い安くなっていることです。Xperiaもそうですがスマートフォンを購入する際にはほとんどの方はスマートフォン購入サポートを利用していると思いますが、これを利用しますと2年間の間、機種変更や解約をしますと違約金がかかってしまいます。詳しくはドコモショップや家電量販店で確認してください。購入したHT-03Aの転売も可能ですが、気に入らないと...
5546日前view26
全般
 
質問者が納得iモード基本料金を追加すればそのままで大丈夫なはずです
5582日前view29
全般
 
質問者が納得スマートフォンを使うにはspモードの契約が必要になります。spモードを契約すれば携帯で使っているアドレスを引き続き使うことができますが、spモードの契約はドコモショップでしか受付をしていないので白ロムが届いたら一度ドコモショップへ行って契約手続きをしなくてはいけませんスマートフォンはiモードが使えないのでもし心配ならiモ-ドを解約せずにしておけば普通の携帯とスマートフォン両方使えますよ
5354日前view22

この製品について質問する