NA-FR80S6
x
Gizport

NA-FR80S6 お手入れの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お手入れ"10 - 20 件目を表示
FR80S6電気洗濯乾燥機 取扱説明書別売品廃棄時にご注意願います!家電リサイクル法では、お客様がご使用済みの洗濯機を廃棄される場合は、収集・運搬料金、再商品化等料金をお支払いいただき、対象品を販売店や市町村に適正に引き渡すことが求められています。フィルターのみとなります洗濯キャップ● AXW3215-6BM01,260円糸くずフィルター● AXW22A-8BP0525円フィルターA● AXW22A-7DA0525円フィルターB● AXW2258-7DC0525円洗濯槽クリーナー(洗濯槽の洗浄剤)● N-W12,100円壁ピタ水栓● CB-L66,825円延長用給水ホース●AXW1251-250(50 cm用) 1,365円●AXW1251-201(1 m用) 1,785円●AXW1251-202(2 m用) 2,100円●AXW1251-203(3 m用) 2,415円●AXW1251-205(5 m用) 3,623円延長用排水ホース● AXW2D-31(1 m用)1,365円● AXW2D-32(2 m用)2,100円洗濯機用トレー● AXW18B-12,678円風呂水吸水ホースお風呂までの距離...
使いこなすヒントきれいに仕上げるには どうしたらいいの?お洗濯の前に衣類をチェック。16ページ「エコナビ」や「ナノイー」で何ができるの?9ページきれいに 仕上 げ るにはど うしたらいい の?お 洗 濯の前に衣 類をチェック 。16ペー ジ運転中にふたを開けるには どうしたらいいの?8ページすすぎ1回液体洗剤を使うときは乾燥時間が長い・乾きが悪いときはどうしたらいいの?乾燥フィルターをお手入れしましょう。乾 燥 時間が長い・乾きが悪いとき はどうしたらいい の?乾 燥 フィルターをお手入れしましょう 。20 ・57ページ 39ページ音・振動が気になるときは据え付け状態の確認を困ったときには 44ページ54ページ2NA-FR80S6.indd 3 2012/05/14 17:03:18もくじ安全上のご注意 ……………………………………………………4お使いになる前に ………………………………………………6ふたを開けたいとき …………………………………………8エコナビ / ナノイーとは ………………………………9各部の名前 ……………………………………………………………10洗濯の流れ ……………...
安全上のご注意必ずお守りください警告「死亡や重傷を負うおそれがある内容」です。注意「軽傷を負うことや、財産の損害が発生するおそれがある内容」です。してはいけない内容です。人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。■誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。実行しなければならない内容です。■お守りいただく内容を次の図記号で説明しています。(次は図記号の例です)警告アースを取り付ける(漏電時に感電のおそれ)● アース工事は必ず販売店に依頼してください。(工事費は本体価格に含まれません)子供にのぞかせない( 洗濯・脱水槽の中に落ちておぼれたり、けがをするおそれ)●近くに台などを置かない。●子供など不慣れな方だけで使わせない。絶対に分解・修理・改造しない(発火・異常動作によるけがのおそれ)風呂水吸水で、水以外(灯油・ガソリンなど)は吸わない(爆発・火災のおそれ)洗濯物などを取り出すときは⋯洗濯・脱水槽が完全に止まるまで触らない( ゆるい回転でも洗濯物が手に巻きついてけがのおそれ)火気を近づけない(火災のおそれ)●蚊取り線香、タバコ、ローソクなど水をか...
据え付け状態が悪い場合は、お買い上げの販売店または、設置された業者にお問い合わせください。お使いになる前に据え付け状態を点検後、●電源プラグを差し込む(アースも忘れずに)●水栓を開く(風呂水使用・乾燥運転時も!)お願い運転終了後は、必ず水栓を閉じてください。チェック本体を設置する前に、排水口の掃除をしましたか?(U11/U13 表示(P.63))水平に設置され、がたつきなどはありませんか?(P.49)排水ホースが 10 cm より高く持ち上げられていませんか?(P.46)悪臭や排水異常の原因異常振動の原因排水口に糸くずがたまる場合があります。別売の糸くずボックスのご使用をおすすめします。糸くずボックス(裏表紙)10 cm より高い当社製の給水栓つぎてまたは、給水栓ジョイント・給水栓継手を取り付けていますか?(P.46)緩み、ぐらつき、傾きはありませんか?(P.47)給水栓ジョイント(当社別売)給水栓継手(当社別売)給水栓つぎて(付属品)水漏れの原因付属品の確認風呂水フィルター(1個) ホースハンガー(1個)給水ホース(1本:長さ0.8 m)給水栓つぎて(1個 給水ホースとセット )外部排水ホース(1本:伸縮式...
各部の名前 乾燥ボタン衣類に合わせて、「低温」「タイマー乾燥」を選べます。(P.33)5秒以上長押しすると、乾燥中にふたロックが解除(冷却運転)できます。(P.57) 洗 い ・ すすぎ ・ 脱水ボタン洗い、すすぎ、脱水の時間や回数が選べます。 ●「洗い」運転中に「一時停止」ボタンを押すと、内容を変更できます。 ●目的に合わせ、洗い・すすぎ・脱水を組み合わせて使うとき→(P.34) 風呂水ボタン風呂水で洗濯するときに使います。(P.22)● デリケートな衣類を洗うとき (P.26)点滅(進行中)(例)洗いのとき すすぎ1回液体洗剤ボタン「すすぎ1回」と洗剤容器に記載している液体洗剤を使用するとき、必要に応じて選んでください。すすぎ1回液体洗剤に応じた運転を行います。● 「おまかせ」「おまかせ+プレ洗浄」「わたし流」「お急ぎ」コースで設定できます。● ランプを点灯させると、すすぎ回数が自動で1回になります。● 「わたし流」コースのみ、前回設定したすすぎ回数が表示されます。● 粉末洗剤や「すすぎ1回」と洗剤容器に記載していない液体洗剤を使用するときは消灯してください。(消灯しないとすすぎが不十...
   で選ぶ で選ぶ コースを選ぶ普段の衣類コース名おまかせ洗濯洗濯~乾燥乾燥大切な衣類をやさしく洗う上質おうちクリーニング「標準」上質おうちクリーニング「ソフト脱水」P.26P.26洗濯乾燥洗濯・脱水槽のお手入れに▲黒カビを防ぐ・除く槽洗浄/乾燥P.41・42洗濯乾燥「標準」より脱水シワを抑えて洗う洗濯P.28毛布ナノイープレ洗浄ナノイー槽回転/槽静止マイヤー毛布や肌掛けふとんなど皮脂汚れを分解衣類や小物などの除菌・消臭に毛布・ふとん・カーペットカバー肌に直接触れる衣類の前処理にタバコ臭などが付いた衣類に洗濯洗濯~乾燥▲ ▲ ▲ ▲デリケートな衣類 で選ぶ自分でコースをつくりたい洗濯洗濯~乾燥乾燥洗濯洗濯~乾燥わたし流おまかせ+プレ洗浄P.24P.35軽い汚れをスピーディに洗う洗濯洗濯~乾燥お急ぎ泥汚れやえり・そでの皮脂汚れに洗濯乾燥パワフル※1▲ ▲ ▲ ▲P.25洗濯物や汚れに合わせて選びましょう。「プレ洗浄」後に洗濯をしてください。P.35P.35  洗濯・脱水槽内の黒カビを抑制するナノイー「槽クリーン」について(P.12)※1 約1.5倍の洗剤(P.19)を入れ、高濃度洗濯...
洗剤の入れ方運転中は「一時停止」にしてから! (最終のすすぎ時に自動的に投入されます。)(奥まで入れる)・約55 mlまで入ります。・こぼれた場合はすぐにふき取ってください。● 分離・固化が生じた柔軟剤は使用しない。(柔軟剤投入ケースに柔軟剤や水が残るため)■ 濃縮タイプの柔軟剤は柔軟剤原液水別の容器で同量の水をよく混ぜてから入れてください。(投入されにくいことがあるため)● 柔軟剤の種類によっては、薄めると固まるものもありますので、その柔軟剤の説明書に従ってください。● 柔軟剤は固まりやすいので、入れたまま長時間(12時間以上)放置しないでください。そのまま● 酸素系液体漂白剤● 塩素系液体漂白剤酸素系漂白剤を使ってください。■予約のとき● 塩素系漂白剤は、色柄ものには使用しないでください。(色落ちする場合がある)● 塩素系の漂白剤を使用したときは、洗濯・脱水槽を十分にすすいでください。2容器に30 ℃前後のぬるま湯を約5 Lほど入れる粉石けんを十分かき回しながら少しずつ入れて溶かす● 粉石けんが固まったり、粉が残ったりしないよう注意してよくかき混ぜ、十分に溶かしたのち入れてください。13洗濯・脱水槽に直接...
乾いた衣類などを入れる※ 容量より多く入れると、効果が得られません● 洗濯・脱水槽の水滴をふきとってください。 ( 衣類や洗濯・脱水槽がぬれていると、効果が得られません)● 気になる部分を上に向けたりできるだけ大きく広げると効果的です。1電源を入れる2「プレ洗浄」「槽回転」「槽静止」を選ぶ3スタートするブザーが鳴ったら終了、すぐに衣類を取り出す(放置すると、シワの原因)● 汚れは除去できません。● 洗剤や漂白剤、柔軟剤などは使用できません。● 「 専用ネットが汚れたら」(P.40)● 「ナノイーQ&A」(P.62)213● 「風呂水」「予約」は使えません。●「槽回転」の場合水分を高電圧で微細に分解することで発生する「ナノイー」を洗濯・脱水槽内に送り込んで作用させ、皮脂汚れの分解や、除菌・消臭(タバコ臭など) を行います。●消臭効果の感じ方には個人差があります。■ナノイーが発生する条件● 洗濯・脱水槽内温度5 ℃以上、40 ℃以下● 洗濯・脱水槽内湿度20 %以上85 %以下051050208510020温度(℃)3040湿度(%)(発生しない)<発生範囲    >ナノイーを使う「ナノイーを使う前に」(P....
風呂水フィルターを掃除する風呂水の吸水が悪くなったら給水フィルターを掃除する水の出が悪くなったら水の出が悪くなったときなどお手入れする内ふた・ふたを閉めスタートする1653ナットをゆるめるホースを外し、ごみを取る水栓を閉じる4約1分後電源を切る給水ホースの外し方※手順通り行わないと、水が飛び散ります。12 左に回して外すフィルターを外して、水洗いお願い● フィルターを外したまま使用しないでください。(糸くずなどが詰まり、故障の原因)● フィルターBの目づまりや汚れがひどい場合は販売店でお買い求めください。部品番号(AXW215-6EM0)2電源を入れる目印を合わせると外れます風呂水フィルター風呂水吸水ホースABC水の中でもみ洗い!歯ブラシなどでゴミを取る!● 取り付けはC→B→Aの順にしてください。● 井戸水をご使用の場合不純物が多くごみがたまりやすいため掃除をしてください。専用ネットが汚れたら水につけて押し洗いする40NA-FR80S6.indd 41 2012/05/14 17:05:28黒カビや臭いを防ぐ洗濯機専用の洗濯槽クリーナー(別売・例:N-W1) を使って、「槽洗浄/乾燥」コース...
お手入れする黒カビや臭いが発生したら① 洗濯槽クリーナー(別売)を用意する● 換気をよくして、ゴム手袋をつける。(刺激臭がします)■洗濯物に茶かっ色や黒い汚れがつくときは、洗濯・脱水槽の外側に黒カビが発生しています。また、風呂水をお使いのときは、風呂水吸水ホースにも発生するため両方洗ってください。準 備別売・例:N-W1(1回分)洗濯槽クリーナーを使いましょう洗濯槽クリーナーを使いましょう② 糸くずフィルターのごみを取り除く(P.38)● ごみがたまっていると、洗濯・脱水槽に付着している石けんカスなどが回収できません。13275417643内ふた・ふたを閉め衣類を入れずに電源を入れる「槽洗浄/乾燥」を選ぶ2「洗濯」を選ぶスタートする内ふた・ふたを閉めスタートする洗濯・脱水槽に洗濯槽クリーナーをすべて(容器の量1.5 L) 入れる5一時停止する給水が終わったら⋯■運転終了後のお手入れ● 石けんカスが浮き出た場合はぞうきんなどでふき取る● 糸くずフィルターにたまったごみを取り除く(P.38)洗濯・脱水槽を洗う場合 ●約11時間かかります。・つけおき洗い→すすぎ→脱水◆ 水栓を閉める◆ 水栓を開ける42NA-FR...

この製品について質問する