NA-FR80S6
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"10 - 20 件目を表示
使いこなすヒントきれいに仕上げるには どうしたらいいの?お洗濯の前に衣類をチェック。16ページ「エコナビ」や「ナノイー」で何ができるの?9ページきれいに 仕上 げ るにはど うしたらいい の?お 洗 濯の前に衣 類をチェック 。16ペー ジ運転中にふたを開けるには どうしたらいいの?8ページすすぎ1回液体洗剤を使うときは乾燥時間が長い・乾きが悪いときはどうしたらいいの?乾燥フィルターをお手入れしましょう。乾 燥 時間が長い・乾きが悪いとき はどうしたらいい の?乾 燥 フィルターをお手入れしましょう 。20 ・57ページ 39ページ音・振動が気になるときは据え付け状態の確認を困ったときには 44ページ54ページ2NA-FR80S6.indd 3 2012/05/14 17:03:18もくじ安全上のご注意 ……………………………………………………4お使いになる前に ………………………………………………6ふたを開けたいとき …………………………………………8エコナビ / ナノイーとは ………………………………9各部の名前 ……………………………………………………………10洗濯の流れ ……………...
安全上のご注意必ずお守りください警告「死亡や重傷を負うおそれがある内容」です。注意「軽傷を負うことや、財産の損害が発生するおそれがある内容」です。してはいけない内容です。人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。■誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。実行しなければならない内容です。■お守りいただく内容を次の図記号で説明しています。(次は図記号の例です)警告アースを取り付ける(漏電時に感電のおそれ)● アース工事は必ず販売店に依頼してください。(工事費は本体価格に含まれません)子供にのぞかせない( 洗濯・脱水槽の中に落ちておぼれたり、けがをするおそれ)●近くに台などを置かない。●子供など不慣れな方だけで使わせない。絶対に分解・修理・改造しない(発火・異常動作によるけがのおそれ)風呂水吸水で、水以外(灯油・ガソリンなど)は吸わない(爆発・火災のおそれ)洗濯物などを取り出すときは⋯洗濯・脱水槽が完全に止まるまで触らない( ゆるい回転でも洗濯物が手に巻きついてけがのおそれ)火気を近づけない(火災のおそれ)●蚊取り線香、タバコ、ローソクなど水をか...
据え付け状態が悪い場合は、お買い上げの販売店または、設置された業者にお問い合わせください。お使いになる前に据え付け状態を点検後、●電源プラグを差し込む(アースも忘れずに)●水栓を開く(風呂水使用・乾燥運転時も!)お願い運転終了後は、必ず水栓を閉じてください。チェック本体を設置する前に、排水口の掃除をしましたか?(U11/U13 表示(P.63))水平に設置され、がたつきなどはありませんか?(P.49)排水ホースが 10 cm より高く持ち上げられていませんか?(P.46)悪臭や排水異常の原因異常振動の原因排水口に糸くずがたまる場合があります。別売の糸くずボックスのご使用をおすすめします。糸くずボックス(裏表紙)10 cm より高い当社製の給水栓つぎてまたは、給水栓ジョイント・給水栓継手を取り付けていますか?(P.46)緩み、ぐらつき、傾きはありませんか?(P.47)給水栓ジョイント(当社別売)給水栓継手(当社別売)給水栓つぎて(付属品)水漏れの原因付属品の確認風呂水フィルター(1個) ホースハンガー(1個)給水ホース(1本:長さ0.8 m)給水栓つぎて(1個 給水ホースとセット )外部排水ホース(1本:伸縮式...
洗濯物を準備する衣類をチェック(故障・排水不良の原因) (衣類を傷める原因)(振動・脱水不良の原因)● ひもなどは結ぶ● ペットの毛や髪の毛、砂などはブラシで除く● 毛羽立ちやすいものは裏返す● ボタンは留め、ファスナーは閉める● フリース素材は一度に3~4枚程度にする● 金属片、硬貨などは取り除く 洗濯・乾燥できるか確認マット類やペットの毛が付いたもの( 傷む、乾燥経路に糸くずがたまったり、故障の原因)ふとん、カーテン、カーペットカバー( 傷んだり、故障の原因)のりづけした衣類( 乾燥フィルターが目詰まりする)ウールの衣類*(縮み、毛が抜ける原因)タイツ、ストッキング*(傷み、変形の原因)刺しゅう、プリント、レースの付いたもの、新合繊(超極細繊維)(変形の原因)タンブラー乾燥はお避けください上のいずれかの表示があるもの*(衣類が傷む原因) ●カーテンの洗濯は、取扱い絵表示に従ってください。* 印の衣類は「上質おうちクリーニング」(P.32)でのみ、乾燥できるものがあります。皮革、毛皮製品(形くずれの原因)絹、レーヨン、キュプラ製品(その混紡品)(変色、形くずれの原因)防水性のシートや衣類(傷んだり、故障の...
洗剤の入れ方運転中は「一時停止」にしてから! (最終のすすぎ時に自動的に投入されます。)(奥まで入れる)・約55 mlまで入ります。・こぼれた場合はすぐにふき取ってください。● 分離・固化が生じた柔軟剤は使用しない。(柔軟剤投入ケースに柔軟剤や水が残るため)■ 濃縮タイプの柔軟剤は柔軟剤原液水別の容器で同量の水をよく混ぜてから入れてください。(投入されにくいことがあるため)● 柔軟剤の種類によっては、薄めると固まるものもありますので、その柔軟剤の説明書に従ってください。● 柔軟剤は固まりやすいので、入れたまま長時間(12時間以上)放置しないでください。そのまま● 酸素系液体漂白剤● 塩素系液体漂白剤酸素系漂白剤を使ってください。■予約のとき● 塩素系漂白剤は、色柄ものには使用しないでください。(色落ちする場合がある)● 塩素系の漂白剤を使用したときは、洗濯・脱水槽を十分にすすいでください。2容器に30 ℃前後のぬるま湯を約5 Lほど入れる粉石けんを十分かき回しながら少しずつ入れて溶かす● 粉石けんが固まったり、粉が残ったりしないよう注意してよくかき混ぜ、十分に溶かしたのち入れてください。13洗濯・脱水槽に直接...
風呂水フィルターを掃除する風呂水の吸水が悪くなったら給水フィルターを掃除する水の出が悪くなったら水の出が悪くなったときなどお手入れする内ふた・ふたを閉めスタートする1653ナットをゆるめるホースを外し、ごみを取る水栓を閉じる4約1分後電源を切る給水ホースの外し方※手順通り行わないと、水が飛び散ります。12 左に回して外すフィルターを外して、水洗いお願い● フィルターを外したまま使用しないでください。(糸くずなどが詰まり、故障の原因)● フィルターBの目づまりや汚れがひどい場合は販売店でお買い求めください。部品番号(AXW215-6EM0)2電源を入れる目印を合わせると外れます風呂水フィルター風呂水吸水ホースABC水の中でもみ洗い!歯ブラシなどでゴミを取る!● 取り付けはC→B→Aの順にしてください。● 井戸水をご使用の場合不純物が多くごみがたまりやすいため掃除をしてください。専用ネットが汚れたら水につけて押し洗いする40NA-FR80S6.indd 41 2012/05/14 17:05:28黒カビや臭いを防ぐ洗濯機専用の洗濯槽クリーナー(別売・例:N-W1) を使って、「槽洗浄/乾燥」コース...
毛布・ふとん・カーペットカバーを洗うお願い● 取扱い絵表示のないもの、防水性のシーツやカバーなどは洗わないでください。洗える電気毛布については、その説明書に従ってください。毛布やふとん、カーペットカバーを洗うことができます。サイズや素材を確認して、洗濯してください。「毛布」コースで洗えるもの、乾かせるもの■取り扱い絵表示をチェック!  洗濯~乾燥  洗濯のみできませんできませんどちらもダメ洗濯のみシングルサイズダブルサイズシングルサイズダブルサイズ洗濯~乾燥どちらもダメ化繊100 %のマイヤー毛布● 3 kg以下タンブラー乾燥禁止と表示のあるものでも 乾燥できます。※毛羽立ちしやすい毛布を運転した場合は、運転終了後、洗濯・脱水槽を洗ってください。「糸くずが気になったら」(P.54)■洗濯~乾燥できない毛布ロングパイル毛布(毛足10 mm以上)シングルサイズシングルサイズ毛布ふとんカ ペ トカバ ※ 種類によっては洗えない物があります。● 1畳~※2.5畳カーペットカバーの説明書に、洗濯ネットに入れて洗うと書いてある場合でも、この洗濯機では洗濯ネットは不要です。の表示があるパナソニック製のもの●毛100 %どち...
乾燥する■ 「上質おうちクリーニング」コースで 洗ったセーターは■ シワが気にならない普段の衣類は衣類の容量4.5 kgの目安4.5 kgの場合脱水後の衣類をほぐした状態で、糸くずフィルターより下■ 厚物衣類や容量が多いときは■ 衣類の入れ方( 「上質おうちクリーニング」コースで洗った衣類)上質おうちクリーニングで洗えないものは乾燥できません➡ 「おまかせ」「わたし流」コース➡ 「上質おうちクリーニング」コース➡ 「パワフル」コース(6 kgまで)・タオル・下着類・トレーナー ・厚手のタオルなど● 乾きムラがあるとき「60分」「30分」乾燥で追加乾燥をする。● シワが気になるとき「おまかせ」コースで量を減らす。糸くずフィルターお知らせ● 素材の大きさなどによっては乾きにくいものがありますので、乾き足りない場合は平干ししてください。セーター:1枚(容量:0.4 kg以下)● 折りたたみ、平らになるように置く32NA-FR80S6.indd 33 2012/05/14 17:04:55◆水栓を開け、脱水後の洗濯物を入れる1 2 4 3内ふた・ふたを確実に閉め 電源を入れる31「乾燥」を選ぶ 2を選ぶ ま...
お手入れする排水異常、水漏れ、乾燥時間が長くなるなどを防ぐために、お手入れはこまめに⋯本体 / 乾燥フィルターなど柔らかい布でふき取る● ふたや本体周辺部に洗剤や柔軟剤が付いたときは、すぐにふき取る。( 放置すると樹脂が傷んだり金属が腐食する原因)● ひどい汚れは台所用中性洗剤を付けてふく。クレンザー、シンナー、ベンジン、アルコール、灯油などを使ったり、直接水をかけない。■ 洗濯・脱水槽にさびが付いたとき台所用(ステンレス用)洗剤で洗う。本体に洗剤や汚れが付いたら糸くずフィルター(2か所)を毎回掃除する1外す2糸くずをとる3カチッと差し込む● 手掛け部を上にして差し込んでください。■ フィルターが外しにくいとき洗濯・脱水槽を回してください。■ フィルターが破れたとき販売店でお求めください。(裏表紙)衣類に糸くずが付かないように■洗剤ポケットが外れたとき● 着脱式ですので、力を加えると外れることがあります。柔らかい布でふき取る※ 着脱式ですので、外れることがあります。●斜め上から差し込む洗剤ポケットが汚れたら取り外して水洗いする柔軟剤専用 これ以下38柔軟剤投入ケースが汚れたらNA-FR80S6.indd ...
据え付け方 ■この据え付け方通りに設置・試運転・点検をしないと  事故・損害を生じても当社は一切責任を負えません。 ■据え付けは、必ずお買い求めの販売店または指定サービス   店にご依頼ください。お客様は据え付けしないでください。・付属品の確認をしてください。(P.6)設置場所の確認■次のような場所には設置しない・冬期凍結のおそれがある場所・直射日光が当たる場所(故障・変形のおそれ)・ 窓や換気扇のない場所 (乾燥時、壁や床に結露を起こすおそれ)・平らでなく、しっかりしていない場所 ( ブロックや角材・レンガの上やキャスター付の台など)■ 収納して設置する場合は、前面を開放して壁面から表の寸法以上離してください ● 天井には2.5 m³/分の換気扇をつけてください。■ 防水フロアーに設置する場合 ● 高さ80 mm以下の防水フロアーに設置してください。1大きく傾斜した床面 弱い床 凸凹床換気扇5 cm以上5 cm以上※※50 cm以上0.7 cm以上80 mm以下消防法 基準適合 組込形※ 排水ホースの接続側は9 cm以上防水フロアー■ 水栓が本機に当たる場合 別売の壁ピタ水栓(CB-L6)が必要となる場合が...

この製品について質問する