N-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"時間"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得MENU → 本体設定 → 音/バイブ/マナー → その他音設定 → メール/メッセージ鳴動 → メール → ON → 時間入力こちらから変更できますよ
5329日前view95
全般
 
質問者が納得メニュー→発着信・通話設定(電話)→発着信・通話設定→着信詳細設定→不在/新着確認設定→電子音このように設定できます!分らなければまた補足してください。
5331日前view34
全般
 
質問者が納得同じ機種を使っています。未読メールの送信者名を出さない方法はメニュー設定画面・ディスプレイ背面ディスプレイONメール表示OFF完了です。サイドの読み上げの停止はメニュー電話機能発着信・通話設定着信詳細設定不在・新着確認設定電子音・ボイスOFFから選択ですm(._.)m
5070日前view11
全般
 
質問者が納得通常は、折りたたみのケータイを閉じると、自動的に背面ディスプレイは表示されるのですが…(・∀・;)メニュー>設定>画面(ディスプレイ)のなかに、背面ディスプレイの表示のON/OFFがあれば、ONにして下されば。それでもダメなら、ショップ行きですな(゜Д゜)
5175日前view14
全般
 
質問者が納得残念ながらそこまで対処されて元にもどらないと言う事は故障でしょう。ショップに持って行くか、携帯保証にご加入であれば5,250円で取り替えてもらう事をオススメします。
5011日前view38
全般
 
質問者が納得動画の撮影時間は画像サイズ・画質・保存先・制限(メール添付用にすると制限される)・空き容量などによって左右されます。いずれも動画撮影時に機能(サブメニュー)より設定できます。取扱説明書223ページよりカメラについての設定方法などありますので参考にしてください。メールに添付は・・・メール作成画面で添付ファイル追加のところをクリックすれば出来るはずですが・・・。
5220日前view83
全般
 
質問者が納得防水機能→両方なしワンセグ→MEDIASのみおサイフケータイ→MEDIASのみ赤外線→MEDIASのみ本体の価格じだいはMEDIASとXperia arcを比べてもそれほど変わらないです。充電の持ちがいいのは圧倒的にXperia arcですね。カメラの画質もXperia arcの方がいいですね。ネットをサクサクやりたいならXperia arcをオススメします。ガラケー機能(ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線機能)を求めるならMEDIASガラゲー機能などが必要ならならスペック重視のXperia arcにすれば...
5266日前view85
全般
 
質問者が納得自分も使用していますが電池の消耗は早いです。この機種は薄型なので当然電池も薄くなります。薄いと言う事は必然的に消耗も早いです。節電するならイルミネーションをoffにしたり、画面の明るさを一番暗くしておけば少しは違うと思います。
5269日前view30
全般
 
質問者が納得た・・・確かに・・・あの感覚は長すぎです・・・当方もしょっちゅう見逃している、N-01C愛用者です。マニュアルにも書いていますが、点滅の色も含めたこちらの部分の設定は変えられないようです(-_-メ)先端のイルミと同じくらいにあって当然な機能と思うんですけどね~。本当に分かりにくい・・・ランプは無くして、イルミがずっと光ってくれればと思います。
5042日前view14
  1. 1

この製品について質問する