N-04B
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>画面上に(メール受信画面とは別)〇〇さんからのメールを受信しましたって表示が出るのですがこれは設定で出なくする事は可能ですか? MENU → 本体設定 → 画面・ディスプレイ → クイックインフォ設定 → 表示しない これで出なくなりますよ
4994日前view0
全般
 
質問者が納得N-02Bユーザーです。同じく手動で悪戦苦闘しながらも何とか設定しました。自分は、価格コムのクチコミ掲示板を参考にしました。WLANのアイコンは表示されているのですよね?ホームUに完全なる設定が出来たらWLANのアイコンの横に家のマークが出ます。この家のマークが出れば設定が成功した事になります。試しに決定ボタンを長押ししてみては如何でしょう。自分も途中でわけ分からなくなって決定ボタンを長押ししたら家のマークが出てきて設定が成功しました。的確なアドバイスでなくてスミマセン。
4975日前view30
全般
 
質問者が納得電話帳登録していない相手へ発信し、そこから着信があると、「折り返し着信」という表示が現れるという単純な機能です。http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/index_c236s732.html
5038日前view1122
全般
 
質問者が納得マックならこの登録をしてからでないとって実際には使用料ありですhttp://wireless.yahoo.co.jp/しかしマックでwi-fi考えるとwi-fiのみしていると周りの人ってどう思うんだろうか・・・実際にマックの飲食代かかってまで自分ならwi-fiしないかな
5128日前view61
全般
 
質問者が納得その携帯の設定がちゃんとできていないのだと思いますよ。わかりにくいので、べつの項目で拒否している可能性もあります(例:受信拒否リスト)。この場合は、ドコモのお客様センターに、その携帯以外からかけて、設定を確認するのが一番確実かと思います。もしくは買ったお店で見てもらう。なぜそんなことが起こるかというと、私はPCからは全部受け取らないに設定していますが、指定受信許可リストに登録したものは、PCでも届くようになっているからです。つまり、1つで受け取るにしても、別のところで、「ただし、次のものは受け取らない」にさ...
4823日前view43
全般
 
質問者が納得USBケーブルがなくてもPCと携帯のSDを接続できれば可能です。複数まとめて紹介します。単にmicroSDに音楽を入れる方法と着メロ作成は別物です、両方紹介します!まず単に音楽をmicroSDに入れる方法。音楽ファイルを対応した形式(MP4・3GP)に変換します。microSDをカードリーダーなどを使ってPCに接続して開き、まず「PRIVATE」を開き、「DOCOMO]を開き、「MMFILE」ここに音楽ファイルを入れます。フォルダがもし無ければ作りましょう。ただし入れただけでは携帯画面で表示されないので、M...
4847日前view36
全般
 
質問者が納得故障してるんじゃないでしょーか?近くのドコモショップに持ち込んで相談してみてください^^買ってすぐなら初期不良ということで、無料で修理か交換んじゃないかな…携帯の契約者がお父さんなら、お父さんにもいてもらったほうがいいかもね
4852日前view33
全般
 
質問者が納得調べてみました。が、わからなかった…f^_^;
4868日前view26
全般
 
質問者が納得>普通に電話番号を直接入力して電話>「登録」と「サブメニュー」と「テレビ電話」どのボタンも押す必要はないですよ待受画面の状態で電話番号を入力して「発信ボタン」(数字の1ボタンの上にある電話の受話器があがっているマークのボタン)を押すだけでかけられます
4900日前view240
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する