T-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FOMA"41 件の検索結果
全般
 
質問者が納得SH03C使ってます。スマホは二年契約ですよ。一括でも分割でも、最初に割引があるそうです。それは、二年使うからって事の割引なので、機種変や解約をしたら残りの期間分を違約金という形で払わないといけないと言われました。それぐらいじゃないでしょうか。そうです。私の機種は、一年使ってたら5千円ぐらいです。ショップによっても違うでしょうが(^-^;
4903日前view346
全般
 
質問者が納得FOMAカードはそのまま使えます。契約内容を変更する必要があります。iモードをやめてSPモードかモペラに変更します。
4850日前view61
全般
 
質問者が納得機種は違うのですが、今年(1月)にFOMAからLYNX3Dに変えたのでご参考になればと書かせていただきます。ドコモ歴は11年です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SSバリュー(¥1864)いちねん割(10年以上)25%(¥-470)ファミリー割25%(¥-470)基本料=924円━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━パケ・ホーダイ ダブル(定額¥372/上限¥5700)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━SPモード(¥300)━━━━━━━━━━━━━...
4853日前view420
全般
 
質問者が納得T-01Cを含め、ルーターに繋がっている機器をすべて切って、ルーターを再起動させます。挙動が落ち着いたらT-01CだけをONにしてWi-Fi接続してみます。これで繋がれば、ルーターのIPアドレスの振り分けが上手くいかず、他の機器とダブってる可能性があります。繋がらなければドコモショップで検証してもらいましょう。
4731日前view15
全般
 
質問者が納得通信速度が早いからってXiにするのは間違えてますよ。 通話はdocomo同志なら24時間通話料無料だけど他社や固定電話に通話すると30秒21円掛かり、無料通信は付いてないので大変な事になりますよ。
4272日前view17
全般
 
質問者が納得はいFOMAカード差し替えで利用できます。 後はGoogleアカウントをどうされるかです。 ーーーーーーーーー 端末(SO-01C)の電源を入れると初期設定で「Googleアカウント」を入力するか、それとも新規でGoogleアカウントを作成するかになると思いますが、 T-01Cで利用していたGoogleアカウントとは別に新規で作成するのかどうか… と言う意味です。 T-01Cを手放されるのでしたら、データ等をGoogleアカウントに同期させて、SO-01Cに引き継がせる事も出来ます。...
4508日前view42
全般
 
質問者が納得スマートフォンをWi-Fi接続してもメールの送受信もブラウザも普通に使えますし速度も違います。当然ながらWi-Fi接続時はパケット通信は行っていません。ただしWi-Fi接続時においてspモードを使っての@docomo.ne.jpのアドレスで送受信はできません。
4886日前view55
全般
 
質問者が納得利点難点は人それぞれなので…スマフォ内でもレグザフォンは携帯に近いスマフォです。お財布携帯機能等付いてますが、まだ対応できる店が少ないようです。買ってすぐに使えるかは調べた方がいいと思います。料金プランは、現在と同じです。違うのはパケ放題ダブルというものに加入しなくてはいけません。SPモードに入れば今のアドレスを継続して使えます。スマフォは、あくまでもパソコンに携帯機能をつけた物と考えた方が、ちょっと分かりやすくなると思います。i-modeは、携帯のしかもドコモ限定の物で携帯専用のソフト?と考えたらどうでし...
4947日前view33
全般
 
質問者が納得設定>ワイヤレス設定>モバイルネットワーク設定>ネットワークモード>「WCDMAのみ」にして下さい。 GSMは海外で使用しますので国内では不要です。 GPSを使っているタスクは切った方が良いですね。 ともかく電波を出すことを避けましょう。 しかしWi-FiやBluetoothは出力が極僅かなので切る必要は無いと思います。 「気になるようであれば切っても良い」程度と思われます。 バッテリーを1700mA仕様に換えては如何でしょうか? 防水機能が損なわれない最大容量と思われます。 通販で売っていますよ。 ...
4771日前view1
全般
 
質問者が納得整理しますと、メールアドレスが記録されているQRコードをアプリ「QRコードスキャナー」で読み込み、spモードメールアプリを起動したが、宛先にアドレスが入らなかったということでしょうか。 私はSoftBankですが、同様にS!メールアプリを起動するとアドレスはいりませんでした。Gmailアプリはアドレスが自動入力されました。 推測になりますが、QRコードリーダー自体がキャリアのメールアプリと連携が取れていないのではないかと思います。だとすれば、やり方というかQRコードリーダー自体を使っている以上は無理という...
4896日前view1

この製品について質問する