F-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"持ち"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得お使いのOSとメディアプレーヤーのバージョンが携帯に対応していますか?XPの場合はバージョンが10か11Vistaの場合はバージョンが117の場合はバージョンが12 になってます。(バージョンが違ったらバージョンアップした方がいいかも)それとmicroSDはF-01Cでフォーマットしたものを使われましたか?(他の端末で音楽ファイルを入れたのもをF-01Cに入れてさらにファイル転送した場合は再生できません)※この場合はMTPモードにしてもPCで認識すらされないことがあるようですもしmicroSDに音楽しか入れ...
5372日前view631
全般
 
質問者が納得質問者様の呼び方・設定と考えて宜しいですね。但し、此の操作を行うと、新マチキャラを設定した時の状態に戻ると思いますあー呼び名は、各マチキャラ毎に設定されますよ、マチキャラ個別に情報を蓄積しています。では、方法メニュー→データBOX(5)→マチキャラ(8)→iモード又は、プリインストール(2or3)→マチキャラの一覧が表示されたら設定しているマチキャラにカーソルを合わせて→サブメニュー(menuキー)→一括情報リセット→「はい」でOKです。以上で新規にマチキャラを設定した時に戻りますので、待ち受け画面に戻れば...
5383日前view897
全般
 
質問者が納得F-03cを購入して約2週間になる者です。①「背面液晶が点灯し続ける」ということですが、たしかに携帯を閉じてからの背面ディスプレイの点灯時間は長いように思います。しかし、サイドキーを押せば消えますし、もちろん時間がたてば自動で消えます。②「オープンしてから待ち受け画面になるまでの時間が遅い」ということですが、たしかに遅いと思います。以前使っていたF-905iと比べても、やはり遅いです。私としては、許容範囲ですが。③カメラに関しては特に不都合は感じません。高画質ですし、携帯を閉じた状態でも撮影することができる...
5405日前view38
全般
 
質問者が納得電気屋さんで機種変更したのなら販売履歴はドコモショップで使っているコンピューターで見れます。ですからその電気屋さんに行ってもショップへ誘導されるだけなのでそこは気にしなくて良いと思います。さて、本題ですが、保証書はショップでの販売履歴が見れなかった場合に活躍します。上記で説明した通り履歴が残っている状態だと思いますので保証書が無くても無償修理はしてくれます。ただ条件としては、ショップの店員さんの目の前で電源が落ちたり真っ暗になったりという症状が出る事です。保証書にも書いてあると思いますが、保証されるのは自然...
5271日前view70
全般
 
質問者が納得今お持ちの携帯のFOMAカードがオークションで買った携帯に対応しているのなら、手数料はかかからないです。手数料と言うのは要するにFOMAカードの発行手数料なのです。 対応しているかどうかはショップにいって確認してくださいね。
4967日前view158
全般
 
質問者が納得どうしても2台持ちたいというのであれば止めませんが、そうであれば細かい料金の事など気にすべきではありません。出来るだけ便利でしかも安上がりにというのであればそのまま iPhone に乗換キャンペーンで乗換える事をお勧めいたします。携帯のメールアドレスは変わりませんが、電話番号はそのまま引き継げるので面倒もありません。残りのローンを直ぐに精算して移行するのか、それとも移行時期をもう少しだけ遅くして新型の iPhone を狙うのか(私としてはこちらをお勧めします)。ともかく現在のドコモは清算してしまう方が最終的...
5223日前view14
全般
 
質問者が納得iPhoneではなく、iPod touchにする。アプリ、iPod、カメラは、iPod touchでも可能。F-01Cはアクセスポイントモード機能を備えている。アクセスポイントモードを使えば、F-01C経由でiPod touchがネットに繋がる。これらを考慮すると、iPhoneでなければならない理由がない。よって、iPod touchにした方が良い。
5322日前view35
全般
 
質問者が納得分割中に機種変更しても違約金などは掛かりませんよ☆彡分割は1契約につき2台まで可能です。スマホも分割で購入予定であれば、F01Cの分割とスマホの分割を平行して支払いしてもOKですし、どちらかを一括で精算(いつでも)してもOKです。そのあたりは質問者様の都合で選択下さい(^^ゞ
5108日前view14
全般
 
質問者が納得オートGPSを止めたり画面の明るさを暗くしたら長持ちさせることは出来ます
5099日前view19
全般
 
質問者が納得こんにちは一日でなくなるというのは電池が寿命です。2年間使用であれば、ショップで無料で取り替えてくれますそうでなければ、購入した方がいいと思います。
5324日前view66

この製品について質問する