F-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得回答にはなってませんが、端末リフレッシュは他の機能の実行中はリフレッシュはされません。あくまで待ち受け状態で画面がOFF(自然に待ち受けが暗くなってる状態)の時に設定している時間に実行されます。なので質問者さんがミュージックを再生したまま寝てリピート再生にしているのだったらリフレッシュはされてません。音楽の情報が不明になる原因はわかりませんが、削除したのなら音楽ファイル自体は当然削除されるはずです。(削除した分曲数は減って当たり前かと)一度ショップで相談してみては?
5307日前view38
全般
 
質問者が納得背面ディスプレイに時間・新着メール・着信通知などは表示はされます。常にというのが机などに置いてる状態の時でも背面が点きっぱなしにしたいということでしょうか?そういう意味であれば常時点きっぱなしではありません。ある程度時間が経てば消灯しますので置いた状態から持ち上げた時に自動で点灯する設定か、背面が消えてる状態でサイドキーを押せば点灯します。あと時報設定というのがあって常時に設定すれば1時間おきの時報の時に背面が点灯するよう設定は可能です。未読メールがある場合はイルミが点滅したりはしますが、背面を常時点灯させ...
5319日前view104
全般
 
質問者が納得残念ながらF01Cでは、iモードなどの表示時の右上に出る時計に日付や曜日を設定させる事は出来ません(x_x;)
5073日前view21
全般
 
質問者が納得1・・電話帳に登録してる相手なら登録した名前で表示されます。2・・タッチスタイルではほぼどの操作もタッチで操作可能です。(プライバシーモードの解除はキー操作のみ、一時的な解除はタッチで可能)タッチスタイルでiモードするとタッチ用アイコンがある為、サイトを表示する部分が狭くなります。(これが唯一の誤算でした^_^;)3・・キーイルミの面照明は白のみです本体カラーはお好みでどうぞ♪個人的には指紋や傷が目立たないのは白かなと思います(汚れは白が目立ちそう)本体の質感は黒かgoldかmagenta、白以外にするなら...
5321日前view53
全般
 
質問者が納得F-03cを購入して約2週間になる者です。①「背面液晶が点灯し続ける」ということですが、たしかに携帯を閉じてからの背面ディスプレイの点灯時間は長いように思います。しかし、サイドキーを押せば消えますし、もちろん時間がたてば自動で消えます。②「オープンしてから待ち受け画面になるまでの時間が遅い」ということですが、たしかに遅いと思います。以前使っていたF-905iと比べても、やはり遅いです。私としては、許容範囲ですが。③カメラに関しては特に不都合は感じません。高画質ですし、携帯を閉じた状態でも撮影することができる...
5323日前view38
全般
 
質問者が納得携帯端末情報を送信しなければログインやコメント投稿は不可能なので、やむを得ません。面倒なのはわかりますが表示させない方法はないですね…。
5192日前view90
全般
 
質問者が納得わたしも同じ機種使っていますが販売当初話題??になった靄じゃないですかね?SHOPで交換してもらった方もいらっしゃるようですし相談されたらいかがでしょう??ちなみに自分はまだそういう現象が起きていません。
5040日前view14
全般
 
質問者が納得こんばんは、当方両方所有してますのでよかったら参考にしてください。1、次のページが表示されるのは携帯の方が早いです。2、速度、処理速度はGARAXY 2の方が早いですね。体感できるほどの差かと言えば私の場合、少し早い程度にしか思いませんね。あくまで速度だけを求めるなら断然GARAXY 2、その他を含めて求めるなら断然SH-12Cをオススメします。まずGARAXY 2ですがネックが3つあります。 1、画面の綺麗さに欠ける事。青みが強いせいか画面の綺麗さは感じられないしSH-12Cの方が鮮明で綺麗ですね。2、カ...
5119日前view14
全般
 
質問者が納得まず先に宛先(To)欄に相手のアドレスを入力した後に、Bccなりに変更したい宛先(To)にカーソルを合わせて決定キーを押せば「送信種別変更」という項目が選択できるようになりますのでBccなりCcなりに変更して下さい。
5207日前view30
全般
 
質問者が納得電源を入れ直すか端末リフレッシュ機能を使って下さい。F-01Cには定期的に自動で電源を入れ直しリフレッシュしてくれる機能があります、メニュー→本体設定→時計→端末リフレッシュ設定。その場でリフレッシュを実行するか、決めた時間に自動でリフレッシュするか選べます。定期的に自分で電源を入れ直すのが面倒とか忘れそうな場合は自動でリフレッシュするように設定しておくと便利ですよ。
5128日前view23

この製品について質問する