F-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"操作"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得メニューキー押下→認証操作 です。下図・解除を参考に
4803日前view162
全般
 
質問者が納得F-01Cは二つ折り式ですよね?でしたら開いた状態で携帯を横に持ってプレイするしかありません。はっきり言ってすごくやりにくいです。おそらく、この横持ち機能は横にスライドできる携帯のための機能だと思います。頑張ってクリアしてくださいね!
4666日前view23
全般
 
質問者が納得iモード問い合わせってのをやると、電波が届かなかったり、まちがって中断したりしてしまったときに受信したメールが受信されます。
4807日前view109
全般
 
質問者が納得①題名の近くにクリップマークありますよね?そこで見れます。あとは保存したければ手動ですので。②サブメニューを開いて*ページ操作→6テキスト範囲指定→指定→コピーや検索などお好きに!!③これは分かりません…;ただ、僕もなります。それと、携帯横の↑↓ボタンありますよね?それを長押ししながら携帯を前や後ろに倒すとスクロールします。ご不明な点がありましたら、またお願いします。________________________すいません。①ですが、ENDの下に添付されてる、~~~.jpegなどですよね。そのファイルを開...
4810日前view68
全般
 
質問者が納得質問者様の言う通りに同じ機種を使用してのデータコピーは可能です。 ドコモで働いてますが片方のドコピー(データコピー端末)に機種を繋ぎ、もうひとつのドコピーに繋ぎ同じように操作をすればほぼ成功します。 ただ画面が写っていないと電源が入っていない可能性がありその場合は不可能です サブ画面は写っている電話をかけると着信は受ける事はできる ならほぼ大丈夫でしょう。各ショップに大抵のデモ機が配備されてますので親切なショップなら頑張ってなんとか対応するでしょう。 また店舗で同じ機種にPCを使ってデータを全て移しその機種...
4584日前view17
全般
 
質問者が納得本体の取替はお客様からの申告症状だけで交換ができるわけではなく、いくつかの条件があります。 購入から1年以内外観に傷がない水没シールの反応がない悪いというその症状が窓口で確認がとれる この4条件を満たせば、保証期間の自然故障になるので窓口で無償交換が可能です。 ですが最も難しいのは‘店頭で不調の確認がとれるかどうか’です。ドコモから出ている改修対象機種でなければ、再現がとれないと交換は難しいでしょう。もし店頭で再現がとれなければ、預り修理でメーカー対応をお願いされることになります。修理に出す時には名義の確認...
4585日前view46
全般
 
質問者が納得ドコモショップに行って、修理が、必要ですか?とスタッフが聞いて、確か、書類を書くと思います。
4585日前view20
全般
 
質問者が納得テロップは流れる秒数の設定はできません、可能なのはテロップに流れる内容が「名前+題名」か「着信通知のみ」か「テロップ表示なし」だけです。※名前が出るのは電話帳に登録のある相手「テロップ表示なし」にしても電話帳登録外の相手からのメールの場合はテロップにアドレスなり着信通知のみは表示されます。F-01Cは確かにテロップ表示の時間は少し長いようには感じますが、放置しておいても(メール確認しなくても)テロップは消えますよ。なので放置していてもずっと消えないなら故障や不具合の可能性もあるかもしれませんので、待受画面に...
4829日前view56
全般
 
質問者が納得●補足について●2ページ目にあるかと。。。なければi-mode表示中からの設定でどうぞ☆彡menu→i-mode→i-mode設定→共通設定→ガイド表示設定→「ガイド表示なし」を選択以上で消すことが出来ますよ☆彡また、i-mode表示中でもmenu→表示/設定→ガイド表示なしの操作で消すことも出来ます(^^
4734日前view18
全般
 
質問者が納得部品交換が外装交換だと4900円(税抜)かかります。充電のキャップなどであれば無料です☆ちなみに私は逆にずっとFを使っているのでPにした時やっぱりFの方がいい!!と思いました。なので逆パターンかもしれませんね。。Pゎカタログ記載ではハイスペックですがやっぱりスタイルシリーズなのでデザイン重視なのかな?と思うと画素数が高くても心配な気がします。。
4839日前view81

この製品について質問する