F-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得単純にアプリと音楽だけならば、通常は可能です。もしかしたらマルチタスクで更に他の機能との合わせての並行使用によっては、起動できないこともあるかもしれません。例えば・・・音楽iアプリ電卓といったこんな感じの並行使用の例です。それはやってみて出来なければ、それが答えになります。注意点としては、手元でゲーム等をしながら音楽を聴く場合、そのゲ-ム音にON/OFF機能がなければ音楽を聞きづらいことがあるかもしれませんが・・・【新たに補足】内蔵のアプリと音楽ならば、アプリマルチmusicでやはり動作確認できましたが、内...
4678日前view15
全般
 
質問者が納得USBケーブルが必要です。ドコモショップで売ってますよ。itunesからのやり方はドコモホームページに書いてありますよ
4819日前view120
全般
 
質問者が納得microSDに音楽ファイルを直に入れる方法を紹介します。全てですが、USBケーブルがないのであればmicroSDをカードリーダーなどで直接PCに接続します。PCとSDカードを接続できなければもちろん不可能です。音楽ファイル形式をMP4・3GP・m4a・AACに変換(iTunesのAACバージョンを作成で変換したものでOK)した音楽をSD内のまず「PRIVATE」を開き、「DOCOMO]を開き、「MMFILE」ここに音楽ファイルを入れます。フォルダがもし無ければ作りましょう。ただし入れただけでは携帯画面で表...
4820日前view116
全般
 
質問者が納得>>USBケーブルはないので、WMAファイルはケーブルがないと永遠に再生不可能です(入れられない)。ケーブルはドコモショップで売ってます(1470円)。純正品以外認識しないことが有ります。この程度ことで毛躓く程度ではMP4を書きこんで入れることはまず出来ないかと。http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.htmlhibarikyouyaayakaさん
4820日前view83
全般
 
質問者が納得今F-01Cのブラックを使っています。白を買うのであれば、指紋や傷は目立たないかも……しかし、すこし汚れが目立つかもしれません…ブラックでも買った時に貼ってある保護シートをはがさなければ目立ちませんねヾ(^▽^)ノ音は、大丈夫な範囲だとおもいますp(^-^)qボタンは確かにうるさいです(>_<)ちなみに、マナーモードのバイブですが、ポケットに入れていてもすぐに分かるので僕はかなり便利です(≧∀≦)まわりに持っている人はかなり見かけますね(~_~;)あくまで個人的なので……少しでもお役にたてました...
4821日前view59
全般
 
質問者が納得着うたフル化して対応するサーバー(アップローダー)に一旦上げ、そこからiモードでダウンロードしない限り携帯側ではモーションファイルとして扱われます。方法は拡張子mp4、m4a、3gp、3g2等のMPEG-4 AACファイルならフリーソフトの「DCMM」で着うたフルに変換できます。wav、mp3などからであればフリーソフトの「着もと」で着うたフルに変換できます。DCMMhttp://www19.atwiki.jp/dcmm/着もとhttp://chitora.com/tyaku.htmlアップローダーを使う場...
4692日前view57
全般
 
質問者が納得一般的なWMAでの転送として当方の過去分の回答を載せておきます。 必要なものは Windows PCUSBケーブルケータイSD 通信モードにして音楽移行させるので、別に機種のドライバのインストールやCDRはなくてもできます。 1 ケータイにSDをセットする2 ケータイの外部接続をMTPモードにする3 USBケーブルでPCとケータイを接続する4 WMAから移行したい音楽を選ぶ5 同期ボタンを押す6 読み込みが終わったら終了 ドコモのHPにのっている転送方法のURLhttp://www.nttdocomo.co...
4673日前view18
全般
 
質問者が納得1) microSDを取り外して、差し込み直してみる。2) microSDをカードリーダーを使って、パソコンで読めるか確認してみる。3) パソコンでフォーマットし、動作確認。1)でだめなら2)、2)で読めるようなら携帯の故障。ショップへ行って修理依頼。2)で読めないようなら3)。3)で正常に動作したら、microSDを携帯でフォーマットし直し、再利用。3)でフォーマット異常もしくは、その後の動作確認で動作しないようなら、microSDの寿命。新しいmicroSDを買いなおす。パソコンから音楽を携帯に入れるに...
4670日前view29
全般
 
質問者が納得それよりも、携帯電話変換君という無料ソフトがありますので、そちらをためされては?
4821日前view73
全般
 
質問者が納得携帯とPCを繋ぐUSBケーブルは必須ですので用意して下さいね(PCのメディアプレーヤーのバージョンは10以上であること)まずPCのメディアプレーヤーを起動させて音楽CDをPCに挿入、取り込みタブを選択します。曲名が表示されたら取り込みたい曲にチェックを付けます、「音楽の取り込み」をクリックするとチェックを付けた曲がPCに取り込まれライブラリに音楽ファイルが作成されます。microSDを入れた携帯を用意、PCのメディアプレーヤーを起動し携帯とPCをUSBケーブルで繋ぎます、携帯のUSB接続設定は「MTPモード...
4676日前view48

この製品について質問する