SC-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"20 - 30 件目を表示
2目次/注意事項安全上のご注意(必ずお守りください)......................................................P.5取り扱い上のご注意...................................................... ..............................P.11目次はじめにP.15本体付属品/試供品について.....................................15ドコモUIMカードを使う............................................16充電する........................................................... .............17microSDカードを使う...............................................19ご使用前の確認P.21各部の名称と機能......................................................
4目次/注意事項SC-01Cをご利用にあたっての注意事項 本FOMA端末は、iモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。 本FOMA端末は、 データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、サーバとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。 本FOMA端末は、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップにより機能が追加されたり、操作方法が変更になったりすることがあります。機能の追加や操作方法の変更などに関する最新情報は、ドコモのホームページでご確認ください。 OSをバージョンアップすると、古いバージョンのOSで使用していたアプリケーションが使えなくなる場合や意図しない不具合が発生する場合があります。 万が一紛失した場合は、Googleトーク、Gmail、Google PlayなどのGoogleサービスやFace...
4目次/注意事項電子書籍を読むP.56電子書籍を利用する...................................................... .....................56MAGASTOREを利用する................................................. ..............56マルチメディアを楽しむP.57ギャラリーを利用して静止画/動画を表示/再生する.................57音楽を再生する........................................................ ...........................57カメラ............................................................ ......................................58メール/電話を使用するP.59メールを送受信する..................................................
6目次/注意事項 本FOMA端末はパソコンなどと同様に、お客様がインストールを行うアプリケーションなどによっては、お客様のFOMA端末の動作が不安定になったり、お客様の位置情報やFOMA端末に登録された個人情報などがインターネットを経由して外部に発信され、不正に利用されたりする可能性があります。このため、ご利用になるアプリケーションなどの提供元および動作状況について十分にご確認の上、ご利用ください。SC-01Cをご利用にあたっての注意事項 本FOMA端末は、 iモードのサイト(番組)への接続やiアプリなどには対応しておりません。 本FOMA端末は、 データの同期や最新のソフトウェアバージョンをチェックするための通信、 サーバとの接続を維持するための通信など一部自動的に通信を行う仕様となっています。また、アプリケーションのダウンロードや動画の視聴などデータ量の大きい通信を行うと、パケット通信料が高額になりますので、パケット定額サービスのご利用を強くおすすめします。 公共モード(ドライブモード)には対応しておりません。 本FOMA端末は、オペレーティングシステム(OS)のバージョンアップにより機能が追加されたり、...
18はじめに■内蔵電池の使用時間の目安・ 内蔵電池の使用時間は、充電時間や内蔵電池の劣化度で異なります。・ 連続通話時間とは、電波を正常に送受信できる状態で通話に使用できる時間の目安です。・ 連続待受時間とは、電波を正常に受信できる状態での時間の目安です。なお、内蔵電池の充電状態、機能設定状況、気温などの使用環境、利用場所の電波状態(電波が届かない、または弱い)などにより、通話や通信、待受時間が約半分程度になる場合があります。インターネットなどで通信を行うと通話(通信)・待受時間は短くなります。また、通話や通信をしなくても、メールの作成、ダウンロードしたアプリケーションの起動、データ通信、カメラの使用、動画の再生、音楽再生・Bluetooth接続を使用すると通話(通信) ・待受時間は短くなります。・ 滞在国のネットワーク状況によっては、連続通話時間、連続待受時間が短くなることがあります。・ 静止時の連続待受時間とは、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。・ 移動時の連続待受時間とは、電波を正常に受信できるエリア内で「静止」 「移動」と「圏外」を組み合わせた状態での平均的な利用時間です。■内蔵...
22ご使用前の確認aフロントカメラ 自分を撮影するときなどに使用します。b照度センサー 周囲の明るさを検知します。ディスプレイの明るさの自動調整などに利用されます。cディスプレイ(タッチスクリーン)→P.26dwメニューボタン 表示中の画面やアプリケーションの状態に応じたオプションメニューを表示します。ecホームボタン 操作中の画面をホーム画面に戻します(P.28) 。 1秒以上押すと、新しく起動した順に8件までの機能やアプリケーションの一覧とタスクマネージャ(P.33)の起動ボタンが表示され、タップして起動できます。foバックボタン メニュー表示などをボタン操作の一段階前の状態に戻します。 アプリケーションを終了します。gs検索ボタン クイック検索ボックスを起動します(P.29) 。 1秒以上押すと、音声検索(P.32)が起動できます。h内蔵アンテナ部分 アンテナが内蔵されています。より良い条件で通話するために、アンテナ部を手で覆わないようにしてお使いください。iリアカメラ 静止画や動画を撮影します(P.78) 。jフラッシュ 静止画/動画の撮影時に点灯します。kヘッドホン接続端子 マイク付ステレオヘッドセ...
25ご使用前の確認ステータスバーを下方向にスクロールすると設定/通知パネルが表示され、アイコンをタップして機能を設定したり、通知情報などを確認したりすることができます。aWi-Fi機能の有効/無効を切り替えます(P.90) 。bBluetooth機能の有効/無効を切り替えます(P.93) 。cGPS機能の有効/無効を切り替えます(P.54) 。dマナーモードのON/OFFを切り替えます(P.72) 。e画面の自動回転を停止するかどうかを設定します。fディスプレイの明るさを調整します(P.34) 。g接続中のネットワークの通信事業者名が表示されます。h不在着信やSMSの受信などの通知情報が表示されます。i上方向にスクロールして設定/通知パネルを閉じます。j表示されているときは、タップして通知情報とステータスバーの通知アイコンの表示を消します。・通知情報の種類によっては、消去できない場合もあります。1 pを1秒以上押す起動画面が表示され、続いてスクリーンロック( P.30)が設定された状態のホーム画面が表示されます。初めて電源を入れた場合画面の指示に従って初期設定を行います(P.26) 。・ ドコモUIMカードを...
31ご使用前の確認wをタップすると以下の項目が表示されます。アプリケーション画面のメニュー項目 説明編集・ アプリケーション画面のアイコンをドラッグして、表示位置を変更できます。また、画面左右の外側にアイコンをドラッグすると、左右のページにアイコンを移動できます。・ 一番右のページで画面右の外側にアイコンをドラッグすると、ページを追加できます。アプリケーション一覧アイコン アプリケーション 説明アラーム設定した時間にアラームを鳴らすことができます。いつもNAVI(地図)現在地や指定した場所の地図を見たり、 周辺の情報を調べたりできます。エリアメール 緊急速報「エリアメール」の受信と、受信したエリアメールの確認ができるアプリです。カメラ 静止画や動画を撮影できます。カレンダー スケジュールを管理できます。ギャラリー 静止画や動画を閲覧・整理できます。スケッチメモ 手書き入力によるメモを作成できます。ダウンロード アプリケーションでダウンロードしたファイルを記録/管理できます。タスクマネージャ起動中のアプリケーションの確認・終了などができます。トーク Googleトークでチャットができます。ドコモマーケット ドコ...
32ご使用前の確認Eメール Eメールアカウントを設定して、 Eメールの送受信ができます。Evernote メモや画像などのさまざまな情報をEvernote のサーバに保存でき、パソコンなど他の機器と情報を同期できます。Gmail GmailでEメールの送受信ができます。Latitude地図上で友人と位置を確認しあったり、 メールを送ったりできます。Playストア Google Playからアプリケーションをダウンロードできます。Pulseさまざまなサイトの情報を自動的に更新して、 縦横にスクロールして閲覧できます。Samsung Apps役に立つアプリケーションのダウンロードや、 インストールしたアプリケーションのアップデートができます。SMS SMSの送受信ができます。Social Hub SMSやSNS(Social Network Service)を統合するメッセージングアプリケーションを利用して、SMSの送信やSNSの情報更新ができます。spモードメールiモードのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を利用して、メールの送受信ができます。ThinkFree OfficeOffice文書の表示・編...
31ご使用前の確認dwメニューボタン 表示中の画面やアプリケーションの状態に応じたオプションメニューを表示します。ecホームボタン 操作中の画面をホーム画面に戻します(P.38) 。 1秒以上押すと、新しく起動した順に8件までの機能やアプリケーションの一覧とタスクマネージャ(P.41)の起動ボタンが表示され、タップして起動できます。foバックボタン メニュー表示などをボタン操作の一段階前の状態に戻します。 アプリケーションを終了します。gs検索ボタン クイック検索ボックスを起動します。h内蔵アンテナ部分 アンテナが内蔵されています。より良い条件で通話するために、アンテナ部を手で覆わないようにしてお使いください。iリアカメラ 静止画や動画を撮影します(P.58) 。jフラッシュ 静止画/動画の撮影時に点灯します。kヘッドホン接続端子 マイク付ステレオヘッドセット(試供品)などを接続する直径3.5mmの接続端子です。l送話口 自分の音声を相手に送ります。mp 電源/終了ボタン 1秒以上押して、FOMA端末の電源を入れます。 手動でスクリーンロックを設定できます。 FOMA端末の電源が入っているときに1秒以上押すと...

この製品について質問する