TU-MHD600
x
Gizport

TU-MHD600 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得1.B-CASカードは有料なので下記で購入して下さい! B-CASコンディショナルシステムズ {http://www.b-cas.co.jp/step/step02.html} 2.リモコンについては、専用の物が必要なので、 下記に問い合わせて新しい物を購入して下さい。 パナソニックお客様ご相談センター {TEL.0120-878-365}
5905日前view46
全般
 
質問者が納得http://panasonic.jp/support/tv/product/tu_mhd600.html ネットでここに行けばPDFのデーターで説明書有りますよ
5938日前view52
全般
 
質問者が納得EUR7630ZC0 はCATVのSTBのリモコンなので操作ができませんEUR7630Z10R はTU-MHD500のリモコンなので差し支えないでしょう
5983日前view144
全般
 
質問者が納得デジタルチューナー付きのレコーダー(Wooo)と松下のMHD500を所持してます。 テレビは26インチですが、見た目違いは分かりません。 裏番組等を録画も考えてるならWチューナータイプのレコーダーが良いですよ。 ただ、レコーダーだと起動に時間が掛かり、起動しきるまでチャンネル操作もできない。 しかし、チューナー単体だと外部出力で録画する場合にSD画質になる。 まぁデジタルチューナー付きレコーダーでも、DVDに保存する場合はSD画質になるんですけどね。 録画は考えてなく、視聴オンリーならチューナー単体で良い...
6586日前view68
全般
 
質問者が納得そもそもなんでこのチューナーが作られたかを考えれば答えはおのずと出て来ると思う。TU-MHD600はハイビジョンレコーダとかを接続しない家庭など向けに作られたものだ。だからD-VHSなんて高価なものの接続なんて想定されていない。その証拠にTU-MHD500が併売されつづけている。ハイビジョンで録画したいなら500のほうを買えばいい。http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050314/pana.htm
7358日前view55
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する