TH-37PX50
x
Gizport

TH-37PX50 録画機器の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画機器"30 - 40 件目を表示
2 3上手にお使いいただくためにインターネットを利用して、 生活情報などを入手できます。ADSLなどのブロードバンド環境が必要です。Tナビ機能についてT navi編いいとこ   あるかしらTナビで・ ・CPRM対応のディスクとDVDレコーダーの組み合わせで、 「1回のみ録画可能」 です。※ただし 「1回だけ録画可能」 のコピー制御信号が加えられている場合デジタル放送※の録画は35、 133ページDVDに録画ならCPRM対応のディスクを用意しなきゃ● この取扱説明書のイラストや画面はイメージであり、 実際とは異なる場合があります。まず、 「番組表」 ボタンを押して、 「放送切換」 ボタンで放送を選びます。地上アナログ放送の番組表を見るにも、 衛星アンテナの接続が必要です。(ケーブルテレビの場合も衛星アンテナの接続が必要です)番組表から見る番組表から、録画したい番組を選んで予約ができます。番組表から録画予約する32~37ページ32、 102ページ 28ページ見たい番組のチャンネルが一目でわかるわめんどうな録画時間設定はいらないよ番組表から選ぶだけだからカンタンねリモコン受信部(録画機器によりリ...
105 104Irシステムの設定「デジタル放送設定」 を選び、決定を押す2調整 初期設定 チャンネル設定 デジタル放送設定 システム設定かんたん設置設定 その他の設定 ビデオ入力表示書換  他 設置設定 接続機器関連設定 自動更新設定 設定リセット 「メニュー」 を押し、「初期設定」 を選ぶ1「接続機器関連設定」 を選び、決定を押す3接続機器関連設定 デジタル音声出力 Irシステム設定 「Irシステム設定」 を選び、決定を押す4(右ページへ続く  )アイアール●Irシステムの設定メニュー選択/決定元の画面「Irシステム」 を選び 「オン」 にする5Irシステム設定 テスト---リモコン種別ビデオ1Irシステムオン オフ外部入力外部入力1メーカー松下戻る 「メーカー」 を選び、 接続した機器のメーカーを選ぶ6Irシステム設定 テスト --- リモコン種別 ビデオ1 Irシステム オン オフ 外部入力 外部入力1 メーカー 松下 戻る 「リモコン種別」 を選び、 種別を選ぶ7Irシステム設定 テスト---リモコン種別ビデオ1Irシ...
DVDレコーダーなどの接続と設定106接続した録画機器( 左ページ) の映像・音声の モニター出力を停止するモニター出力停止設定、ビデオ 1~4色差ビデオ1~2から選ぶ。しない停止させないとき。「モニター出力停止設定」を選び、 録画機器と接続した入力端子を選ぶ(工場出荷時は「ビデオ1」 )ビデオ入力端子を選び、機器に合わせて表示を選ぶVTRビデオ2色差ビデオ1ビデオ入力表示書換設定ビデオ1ビデオ2ビデオ3ビデオ3ビデオ4ビデオ4色差ビデオ1色差ビデオ2色差ビデオ2● を押すたびに切り換わります。元の表示DVDゲームCATV表示なしディスクVTRデジタルチューナー録画 (再生) 機器を接続した入力端子に接続した機器に合わせて表示を変えるビデオ入力表示書換デジタルシネマリアリティ オフ オン セルフワイドノーマルジャストモニター出力停止設定その他の設定2/3ページ ビデオ1消費電力 減1 標準 減2●ハウリング(ブー音) や映像発振の防止のため。107Gを繰り返し押すと、 次のページになる。●DVDレコ ダ などの接続と設定「ビデオ入力表示書換」を選び、 決定を押す2...
37 36番組表から録画予約する番組表から、 予約したい番組を選び、 決定を押す34「番組表」 を押す1●番組表から録画予約する「予約する」 を選び、 決定を押す● 録画モードは選べません。録画機器側で設定してください。予約せず戻る予約設定 予約方式見るだけ  録画ビデオ(連動)-- 録画機器録画モード信号設定その他の設定プログラム予約へ予約する ● 「ビデオ (連動) 」または 「DVDレコーダー (連動)」設定が終わったら⋯● 「再送信」 は録画機器がタイマー予約状態にならなかった場合に、 行ってください。● 録画機器側でも準備操作が必要です ( 33ページ)(信号設定・その他の設定  38ページ)5「予約方式」 を選び、 「録画」 を選ぶ予約せず戻る 予約設定 予約方式 見るだけ録画ビデオ(タイマー) 標準 録画機器 録画モード 信号設定 その他の設定 プログラム予約へ 予約する ●DVDレコーダーで複数の予約録画を行う場合、 番組の間隔が1分未満のときは、 1つの番組として録画されることがあります。番...
●本機で楽しめる放送本機で楽しめる放送地上デジタル● UHF帯の電波を使って行う放送で、 関東、 中京、 近畿の三大広域圏の一部で2003年12月から開始され、 その他の地域でも、 2006年末までに放送が開始される予定です。 該当地域における受信可能エリアは、 当初限定されていますが、 順次拡大される予定です。高品質の映像と音声、 更にデータ放送が特長です。 現在の放送内容は、 地上アナログ放送と同じ放送や、 それをハイビジョン化したものが中心です。 (2005年9月現在)B-CASカードを挿入しないとデジタル放送は映りません。17 16BSデジタル● 放送衛星 (Broadcasting Satellite) を使って行う放送でハイビジョン放送やデータ放送が特長です。BS日テレ、 BS朝日、 BS-i、 BSジャパン、 BSフジなどは無料放送を行っています。WOWOW (ワウワウ) などの有料放送は加入申し込みと契約が必要です。● 本機では、 BSアナログ放送はご覧いただけませんが、より多くのチャンネルをご覧いただけるBSデジタル放送をお楽しみいただけます。地上アナログ● 従来からのVHF/UHF放送のこ...
118 119●アイコン一覧アイコン一覧番組内容画面デジタルテレビ放送(映像+音声) の番組。ラジオ放送の番組。データ放送の番組。臨時ニュースなど予定外の番組。デジタル放送で、 番組内容に関連したデータ放送を行っている番組。デジタル放送で、 番組とは別のデータ放送を行っている番組。ラジオ放送番組で、 番組内容に関連したデータ放送を行っている番組。ラジオ放送で、 番組とは別のデータ放送を行っている番組。映像や音声、 データのいずれかを信号切り換えができる番組。番組の映像信号情報。上:画面の横縦比 (16:9、 4:3) 、下:信号方式 (1125i、 750p、 525p、 525i)モノラル音声の番組。二重音声信号で、「主+副」 音声の番組。ステレオ放送の番組。有料のデータを含む番組。(ペイ・パー・ビュー番組)アナログコピーガードが、 かかっている番組。 (アナログで録画できません)マルチビュー放送の番組。番組の中に字幕 (日本語/英語) の情報が含まれている番組。モニター出力端子から映像や音声信号を出力しない番組。 (録画できません)視聴年齢制限がある番組。(表示される年齢は4~20才まであります)● 本機...
121 120●故障かな!?故障かな ! ?共通の項目● 電源プラグがコンセントから抜けていませんか?● リモコンの場合は、 テレビ本体の電源が 「入」 になっていますか?症 状原 因 と 処 置ページ-20電源が入らない● 本機には非常に高度なソフトウェアが組み込まれております。何かおかしいと感じられたときは、 一度テレビ本体の電源ボタンで「切」 にし、 約5秒以上後に再度電源を 「入」 にしてください。※リモコンの電源ボタンではなく、 必ず本体の電源ボタンで 「切」 「入」してください。-映像が出ないなど表示がおかしい、また急にリモコンが操作できなくなったテレビ放送のとき症 状原 因 と 処 置ページ● 最初暗いシーンのときは、 しばらく自動拡大しないことがあります。● 4:3映像でも上下が暗いシーンでは、 自動拡大することがあります。→気になる場合は手動で画面モードを設定してください。45「セルフワイド」 のとき画面のサイズがときどき変わる● 自動車や電車、 高圧線、 ネオンなどからの影響 (妨害電波や誘導電磁波) を受けていませんか?画面にはん点が出たり、 画面が揺れる-● アンテナやアンテナ線が劣化...
35 34録画予約について(つづき)●録画予約について通常の予約の操作手順についてIrシステムを使わずに 本機と録画機器で別々に録画予約の設定を行う(  106ページ)映像、 音声コードを接続この番組をタイマー予約○月○日○○ch ○○時○○分~ ○○時○○分# テープやディスクを入れる$ 本機から接続した外部入力に切り換える% 録画モード、 録画開始、終了時刻を設定する# 番組表で、 録画したい番組を選び決定を押す$ 画面左下の 「予約する」 を選び決定を押す% 予約設定画面で 「通常の録画予約」 をする(詳しくは  36ページ)予約した番組の映像と音声を出力します録画が実行されます予約設定と準備予約時刻になると● 当社製録画機器による 「タイマー予約」 以外、 本機ではアナログ放送の録画予約ができません。 Irシステムで接続しないときにアナログ放送を録画予約される場合は、 VHF/UHFアンテナを接続した録画機器側で予約設定してください。通常の予約(デジタル放送のみ)● 電源はリモコンで 「切」 にしてください。 本機の本体の電源を 「切」 にすると、 録画予約は実行されません。※デジタル放送の予約時のみ...
39 38●予約の詳細設定●予約時のメ セ ジ36ページ手順5の画面で、 「信号設定」 を選び、 決定を押す1予約せず戻る予約設定予約方式見るだけ録画録画機器録画モードその他の設定プログラム予約へ予約するビデオ(連動)- -信号設定音声:主+副信号設定 マルチビュー 主番組 映像 追加金額:500円 二重音声 主+副 映像1 音声字幕字幕言語音声1 データ データ1 戻る オン オフ 英語 日本語● データが複数あるとき● 字幕を表示させたいとき● 字幕の言語を選ぶとき各項目ごとに、 録画する信号 (映像、 音声) を選ぶ2● 映像が複数あるとき● 音声が複数あるとき● 二重音声のとき複数の映像、 音声がある番組で録画する信号を選ぶ信号設定● 信号設定で表示される項目と設定内容は、 番組や予約の方法によって変わります。● 二重音声の設定値は 「予約方式」 が 「見るだけ」 と 「録画」 のそれぞれの場合について、 別々に記憶されます。(終わったら  を押し、 「予約する」 を選び、 決定する ...
124 125故障かな ! ?(つづき)●故障かな!?● 付属のモジュラー分配器を使用すると、 一部の電話機やファクシミリで、 この症状が出る場合があります。→市販の自動転換器 (パソコン対応用) または、 電話回線用ノイズフィルター (雑音防止器) で改善される場合があります。 詳しくはご使用の電話機やファクシミリなどのメーカーへご相談ください。-電話機にノイズ(雑音) が入る電話回線につないでいるとき電話機やファクシミリに呼び出し音が鳴る● 予約録画の実行中ではありませんか?→予約録画実行中はサイドカットの切り換えが制限されます。A 予約設定で 「その他の設定」 のサイドカット設定が 「する」 の場合はサイドカットを解除することができません。A 予約設定で 「その他の設定」 のサイドカット設定が 「しない」 の場合は 「フル」 固定になりサイドカットにはできません。38画面モードボタンを押しても、サイドカットの切り換えができない● 「字幕の設定」 の 「字幕」 や 「文字スーパー」 が 「オフ」 に設定されていませんか? → 「オン」 にしてください。● 字幕や文字スーパーのある番組を選局していますか?→...

この製品について質問する