TH-42PZ800
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ビエラ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVI-Iコネクタからケーブルを使いHDMI端子に差し込めば使えます。ミニD-sub 15pinを使用するよりHDMIの方が信号がデジタルなので映像がきれいだったりします。(変わらないといったら変わりませんが気分的にも規格的にも高画質)使用機材はケーブルのみです。http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PL-HDDV02-PLANEX-HDMI-DVI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E...
5810日前view21
全般
 
質問者が納得A-917FとLS-11ESが、動作出来ていれば・・・再利用であれ、サラウンドに使うには勿体無いです♪TH-42PZ800とDMR-BW730-Kが、HDMIで接続されいてれば・・・TH-42PZ800の音声出力(モニター)の赤白のRCA端子から、A-917Fのphono端子以外の使用してない端子に接続して楽しんで下さい!!おりをみて、リサイクルショップ等で、ミニコンポのスピーカーを購入してサラウンド用にした方がいいですね♪ただし、5.1等のAV機器を購入予定ならば、必要ないですが・・・。サラウンド効果のス...
5183日前view100
全般
 
質問者が納得TM350を使っています。TM350は動画の保存をフラッシュメモリーに記録し容量不足になると記録メディアをSDカードへ自動で変換します。超高画質のHAモードで記録してもフラッシュメモリー64GBに約8時間30分記録します。それ以降はSDカードへ32GBなら約4時間、16GBなら約2時間保存します。それで問題のSDカードですけど16GBで十分で32GBまでの容量は必要無いと思いますよ。カードの種類はSDHCメモリーカード、Class6、16GBでいいと思います。僕もこれでいってますけど全然不便なく問題ないです...
5312日前view52
全般
 
質問者が納得ディーガシリーズはおまかせダビングでDVDにダビングする場合HDDの録画モード、録画時間、DVDの空き容量などにより複雑な動きをします。地デジハイビジョン放送をLPモードでHDDに録画し、おまかせダビングでDVDにダビングした時は通常は同じモードで高速ダビングします。この場合画質は低下しません。おまかせダビングはファイナライズまでされるので便利ですが融通が利かないので使い勝手は良くないと言われています。詳細ダビングの場合、素材・モードが高速になっていれば同じモードで高速ダビングします。これはデータコピーなの...
5320日前view88
全般
 
質問者が納得今実際にやってみました。できますよ。テレビの番組表から録画したい番組表を選んで「決定」「録画予約」で「決定」「予約する」「毎週予約する」「★さがして毎回予約する」「詳細設定」から」「★さがして毎回予約する」を選んで「決定」「予約する」で「決定」で、レコーダーに予約登録されるはずですね。「予約する」「毎週予約する」「★さがして毎回予約する」「詳細設定」の画面のときに上のほうに「さがして毎回予約(ビエラリンク)」の表示が出ています?ビエラリンクが正しく使えるかどうかも確かめたほうがいいかもしれません。使用するH...
5500日前view13
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルで接続しましたが、映像が出力されませんhttp://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/ps3_1.htmlを見て,設定しなおして下さい。
5574日前view96
全般
 
質問者が納得調べてみました。パナソニックのビエラ(TH-42PZ800)は地デジチューナー内蔵ですよ!予算50万円では、夕食がかなり豪華になり、ちょっとした旅行も出来ますよ!これから買うなら、ブルーレイを買って下さい。(10万円~あります)普通のハイビジョンレコーダーでしたら、6万円前後で買えます。大型電気店では、ポイント制を導入している電器店がありますので、テレビを買って、そのポイントでハイビジョンレコーダーが買えます。ちょっとお金を足せば、ブルーレイが買えます。現金とポイントを使えば、ハイビジョンレコーダーで35万...
5810日前view17
全般
 
質問者が納得カタログを見ると、消費電力が492Wですね。かなり暑いかも。これはどういうことかと言うと、・600Wの電子レンジが弱で動きっぱなし・電気ハロゲンヒーターを弱で付けっぱなし・同じサイズの液晶テレビが2台動いてる状態と同じ・デスクトップパソコンが4台くらい同時に動いてるのと同じなどなど。夏場はかなり室温が上がりそうです。ちなみに電気代は1kWで22円くらい掛かるので、このテレビだと2時間に20円ずつ掛かることになりますね。一日5時間使うとして、492W×5時間×30日÷1000W×22円=1623円テレビの使用...
5836日前view17
全般
 
質問者が納得液晶TVやプラズマTVの最適視聴距離は画面の縦方向の3倍、と言われています。 ・42PZ800 518㎜×3=1554㎜ →約1.6m ・37PX80 457㎜×3=1371㎜ →約1.4m どちらもご質問者様の条件は満たしていると思います。 価格の差は、画面サイズの差及びフルHDかそうでないかの違いが大きいと思います。 一度購入してしまうと暫くは使い続けることになるので、価格や性能で妥協すると必ずどこかで後悔するのではないでしょうか。 42PZ800が300,000を切るようであれば、買いだと思いますけど...
5837日前view20
  1. 1

この製品について質問する