TH-L32C2
x
Gizport

TH-L32C2 ケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得テレビ側の番組表で録画予約していませんか?テレビの入力切り替えをHDMIにしてブルーレイ側の番組表で予約してみてください。あるいはテレビのリモコンのビエラリンクボタンを押す。テレビ画面のメニューからディーガの操作一覧を選択予約するを選択番組表が出るはずなので、そこで予約してください。ディーガは初期設定の際にテレビからの設定を読み取るので、本当にアナログしか写らないようでしたら、ディーガの初期設定をやり直してみて下さい。その際、HDMIコードがしっかりとささっているかの確認もして下さい。ちゃんとさしたつもりで...
5104日前view67
全般
 
質問者が納得残念ですが、VIERAのTH-L32C2には、モニター、音声出力端子が存在しませんので外部機器で地デジBSCSなどの録画をすることはできないと思います。 地デジBSCSを直接受信録画できるDIGAに買い換えることをおすすめします。 ---------------- DMR-E80Hとアナログテレビとは赤白黄のRCAケーブルで接続することはできます。 しかし、そのアナログテレビがデジタルBSCSに対応していて、且つモニター出力端子が無いとCSは録画できません。 今現在、CSはテレビ本体のリモコンで視聴して...
4871日前view249
全般
 
質問者が納得TV側でHDMI音声入力設定というのを行ってアナログ入力を選択してくださいそのままだとHDMIのデジタルオーディオ入力のモードになっています
5082日前view121
全般
 
質問者が納得TH-L32C2のPC画像の入力端子はHDMIのみ。一口にdynabook EXといっても古いものから新しいものまで四十種類近くあり,仕様も様々です。正確な型番がほしいところですが,要はHDMI出力端子があるかないかによって必要なものが変わってきます。HDMI出力端子搭載のEXの場合・HDMIケーブルを接続し,PCの設定をすればOK。HDMI出力端子が無く,D-subのみのEXの場合・D-subケーブル,HDMIケーブル・D-sub(アナログ信号)をHDMI(デジタル信号)に変換するコンバータが必要。htt...
5259日前view113
全般
 
質問者が納得>テレビ側で信号無しと表示されてしまいます。 テレビ側は、HDMIがつながっているHDMInに入力切替してありますか。 それでもだめならば、HDMIケーブルを電源を入れる前につないでおいてみてください。
4928日前view199
全般
 
質問者が納得>DENONのDHK‐S311を購入したのですが 「DHK-S311」じゃなくて「DHT-S311」ですよね? DHT-S311ならアナログ音声入力が1系統ありますので、C2のヘッドホン端子からS311のアナログ(赤白)音声入力端子に「ステレオミニプラグ⇔ピンプラグ変換ケーブル」でつなげば、一応C2の音声は聞けます。 ↓こういうのです http://joshinweb.jp/av/13670/4961310096953.html?ACK=GPS&CKV=4961310096953 あくまで...
4957日前view188
全般
 
質問者が納得アンテナどうやって設置しました? 目検討で方向合わせてはいおしまいではないですよね? パラボラアンテナは正確な方向合わせが必要です。 取扱説明書をもう一度良く読んでそのとおりに設置してください。 それと、BSアンテナは電源供給が必要ですので テレビの方でBSアンテナの電源供給を行うよう設定してください あと、特定の端子のみ電流通過の分配器だったりすると 映る映らないのトラブルになりますので全端子電流通過タイプであることを確認してください。 http://www.maspro.co.jp/contact/p...
5134日前view88
全般
 
質問者が納得アンテナで利得をかせがないと駄目です(晴天時で短時間ですが)、レコーダーONしてレコーダーのチューナーで視聴すると 中京とメ~テレにブロックノイズが出ます。A①その程度であれば まず最初にアンテナ2Fの屋根に移動されてはどうですか・・・・?きっと改善されます多分 梯子が無い為上がれないのですよね・・・・・?②高感度アンテナに変更すれば 改善されます瀬戸デジタルタワーと犬山南デジタルテレビ中継局同じ1本のアンテナで受信しているのですか・・・・?映りの悪い 瀬戸デジタルタワー 18~23CH ・・・・・・映りの...
5208日前view70
全般
 
質問者が納得PCの型番を書いてください。 補足 DVI to HDMIの変換アダプタを使ってください。 製品例 http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-dvhdad/
5427日前view33
全般
 
質問者が納得ケーブルだけでは無理です。 RGBはアナログですが、HDMIはデジタルでケーブルだけではアナログからデジタルへの変換が出来ません。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html 上記のような変換機を使用すれば可能かもしれません。 HDMIは映像と音声が一緒になった端子ですがRGBは映像だけですので、音声はパソコンから出した方がいいかもしれません。
5463日前view33
  1. 1

この製品について質問する