TH-L32G1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電波"20 - 30 件目を表示
14各 部のはたらき 本体前面 (イラストはTH-L37G1) 明るさセンサー ● 明るさオート「オン」のときに、まわりの明るさに応じて見やすい映像に自動調整するための受光部 ● 明るさセンサーの前に物などを置かないでください。正常に動作しなくなる場合があります。電源ランプ ● リモコンで 、 電源 「入」 →緑色 本体の電源ボタンは右側面にあります。(説明は下記の「本体右側面」参照)● リモコンで 、 電源 「切」 →赤色 ● 本体で、電源「切」→消灯 ・電源オン連動「する」設定中 ・予約録画実行中 ・クイックスタート 「入」設定中、電源を 「切」にして24時間以内 →橙色 電源を、「入」「切」する電源ボタン (「入」でリモコン操作が可能)(イラストはTH-L37G1)本体右側面 本体でかんたん設置設定をする ( 76ページ) 各種放送の切り換えや、ビデオなどを見るとき ( 22ページ) 音量を調整するチャンネルを順に選ぶ 右側面操作部 リモコン受信部 正面で約7m以内 左右各約30°上下各約20°データ取得ランプ オンタイマ...
20本機で楽しめる放送BSデジタル●放送衛星(Broadcasting Satellite)を使って行う放送で ハイビジョン放送やデータ放送が特長です。 BS日テレ、BS朝日、BS-i、BSジャパン、BSフジなどは 無料放送を行っています。WOWOW(ワウワウ)などの 有料放送は加入申し込みと契約が必要です。※ 本機では、BSアナログ放送は受信できません。地上アナログ●従来からのVHF・UHF放送のことです。(2009年1月現在)●地上アナログ放送は、2011年7月に終了することが国の方針として決定されています。●地上アナログ放送終了後は、地上アナログ放送に関する機能は、お使いいただけません。●本機では、地上アナログ放送で、電波のすきまで送られてくる文字放送(字幕)はご覧いただけません。110度CSデジタル●「スカパー ! e2」 カスタマーセンター 0570-08-1212(ナビダイヤル)(PHS・IP電話のかたは045-276-7777) 受付時間 10:00 ~20:00(年中無休)●「スカパー ! e2」 公式ホームページ http://www.e2sptv.jp/お問い合わせ先● UHF帯の電波を使...
受信設定 衛星 地上デジタル地上アナログ● 例:地上デジタル放送のとき強すぎる電波を弱めます。受信設定アッテネーター物理チャンネル選択○○CHオフ オン受信設定 地上デジタル地上アナログ衛星 90受信設定 (地上デジタル・地上アナログ)受信設定 (衛星)●放送の電波が強すぎて映像が不安定になるときに、設定してください。●アンテナを調整するときに受信設定をしてください。84ページの手順1~4で「受信設定」画面を出す84ページの手順1~4で「受信設定」画面を出す設定する 初期設定 設置設定 受信設定設定する 初期設定 設置設定 受信設定映像が不安定になるとき衛星アンテナが個別のときアンテナのレベルを最大にするアッテネーター(地上デジタル・地上アナログ)アンテナ 電源アンテナレベル(衛星)●共同アンテナのときは不要。「地上アナログ」または「地上デジタル」を選び、「決定」を押す「アッテネーター」を選び、「オン」を選ぶ56アンテナの向きを調整し、アンテナレベルを最大値にする「アンテナ電源」を選び、「オン」を選ぶアンテナレベル受信状況受信設定衛星周波数アンテナ電源トランスポンダ選択11.9960GHz受信レベル現在52最...
128故障かな!? (つづき)こんなときはここを確かめてください 詳しい解説を見る番組表について番組表が出ない、または8日分表示されない● 地上アナログ放送の番組表を見るためには、衛星アンテナの接続が必要です。ケーブルTV(CATV)でBSデジタル放送を見ている場合は使用できません。● お買い上げ直後や本体の電源を切って1週間以上経過した場合は、番組データがありません。→ 番組データの取得は、リモコンで電源「切」または外部入力の視聴中に行われます。最大約4時間かかります。(2009年1月現在)※ 次の場合、番組データを受信できませんので、ご注意ください。・ 本体の電源を切っているとき・ テレビ放送を見ているとき・ デジタル放送の電波状態がよくないとき――――地上アナログ放送で番組表に表示されない放送局がある● 正しい放送局名の設定が必要です。● 「Gガイド地域設定」が必要です。Gガイド地域設定で選ばれた地域に登録されていない放送局は、実際に受信できる場合でも番組表には表示されません。(Gガイド地域一覧表119ページ)※ Gガイド地域の境界近辺にお住まいの場合は、どちらかのGガイド地域の番組表の設定になりま...
88番組表設定/地域設定● 番組表を使うために必要な設定です。● Gガイド地域設定と地域設定は、「かんたん設置設定」を実行すると自動的に設定されます。変更が必要な場合のみ設定してください。84ページの手順1~4で「番組表設定」画面を出す設定する 初期設定 設置設定 番組表設定お住まいの地域に合った番組表を表示させる番組表設定Gガイド地域設定「Gガイド地域設定」を選び、お住まいの地域を選ぶ584ページの手順1~4で「番組表設定」画面を出す設定する 初期設定 設置設定 番組表設定番組表データの受信スケジュールを確認する 番組表設定Gガイド受信確認584ページの手順1~4で「地域設定」画面を出す設定する 初期設定 設置設定 地域設定データ放送でお住まいの地域の情報を受信するために地域を変更する地域設定地域設定「県域設定」を選び、お住まいの地域を選ぶ5(終わったら を押す)(終わったらを押す)(終わったらを押す)Gガイド受信確認Gガイド地域設定東京23区● 設定を変更すると、番組情報が表示されなくなることがあります。表示されなくなった場合は、かんたん設置設定を最初からやり直してください。(76ページ)● 受信スケジュ...
72アンテナ線の接続ININU・BS・C SOUTIN本体背面F型接栓VHF、UHFが別々の場合は、アンテナ混合器が必要です。 (販売店にご相談ください。)地上アナログ放送用VHF/UHFアンテナマンションなどの共同受信設備が混合の場合●ネジ付の場合アンテナプラグ(別売品)●ネジなしの場合BS・CS/U・V分波器地上デジタル地上アナログ(VHF、UHF)U・V混合器地上デジタル放送用UHFアンテナBS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナご自宅などの個別アンテナで受信する場合110度CS対応ケーブル衛星室内用F型接栓衛星アンテナF型接栓お知らせ● 本機には、2つのアンテナ端子がありますので、間違えないように接続してください。● 電波が強すぎて映像が不安定になる場合は、アッテネーターを「オン」にしてください。(90ページ)● 映像や音声が乱れる場合は、お求めの販売店にご相談ください。● レコーダー(ディーガ)などの録画機器を接続される場合は、録画機器を経由してアンテナ接続してください。(詳しくは各機器の取扱説明書をご覧ください。)● 接続図は一般的な例であり、お客様によって新たにご準備いただくもの(ケー...
122故障かな!?こんなときはここを確かめてください 詳しい解説を見る共通の項目映像が出ないなど表示がおかしい、また急にリモコンが操作できなくなった● 本機には非常に高度なソフトウェアが組み込まれております。何かおかしいと感じられたときは、一度テレビ本体の電源ボタンで「切」にし、約5秒以上後に再度電源を「入」にしてください。※ リモコンの電源ボタンではなく、必ず本体の電源ボタンで「切」「入」してください。――電源が入らない● 電源プラグがコンセントから抜けていませんか?● リモコンの場合は、テレビ本体の電源が「入」になっていますか?――14ページリモコンで操作できない● チャンネルボタンを押したとき、リモコンの放送切換ボタンが点滅していますか?● 電池が消耗していたり、電池の極性が違っていませんか?● リモコン受信部に蛍光灯の光など強い照明が当たっていませんか?● 受信異常により、本機の操作ができなくなる場合が あります。→本体の電源を「切」にし、再度「入」にしてください。12ページ12ページ14ページ――リモコンの放送切換ボタンを押しても、放送が切り換わらない● リモコンの放送切換ボタンを押したとき、押した...
124故障かな!? (つづき)こんなときはここを確かめてください 詳しい解説を見るテレビ放送のとき地上アナログ放送で、あるチャンネルだけ映りが悪い● チャンネルの微調整は、正しいですか? 85ページ地上アナログ放送で、映像が2重3重に見える● アンテナの方向がずれていませんか?● 山やビルからの反射電波を受けていませんか?――――衛星(BS・110度CS︶デジタル放送のとき映像も音も出ない● アンテナは正しく接続されていますか?● 「受信設定」は、正しく設定されていますか?72、73ページ90ページ画質や音質が少し悪くなった● 降雨対応放送になっていませんか?→ 雨の影響により、衛星からの電波が弱くなると、本機は電波が弱くても受信可能な降雨対応放送に切り換えます。降雨対応放送は、画質・音質が少し悪くなります。天候が回復すれば、元の画質や音質に戻ります。――110度CSデジタル放送が受信できない● 本機と衛星アンテナをビデオデッキなどを通して接続していませんか?→ 直接接続するか、110度CS対応の分配器(別売品)などをご使用ください。● BSデジタル放送より高性能の、110度CS対応の アンテナやブースター、...
80かんたん設置設定 (つづき)B-CASカ ドテスト地上デジタル放送を受信する 受信チ ンネル設定「決定」を押す (B-CASカードテストが開始される)「OK」の表示を確認し、「決定」を押す1110かんたん設置設定B-CASカードテストを行います。これは、デジタル放送を視聴するために必要です。B-CASカードが挿入されているか確認してください。カードの挿入方向については、テレビ本体のB-CASカード挿入部の表示もしくは、取扱説明書を確認してください。かんたん設置設定B-CASカードテスト:OKテストが正しく終了しました。デジタル放送やデータ放送を利用することができます。次へお進みください。「はい」を選び、「決定」を押す12はい いいえかんたん設置設定地上デジタルチャンネル設定を行いますか?次の場合、何も受信しない可能性があります。・アンテナが地上デジタルに対応していない。・お住まいの地域で地上デジタル放送が開局 していない。「いいえ」を選択すると、次の設定へ進みます。お住まいの地域を選び、「決定」を押す13東京地域選択地域設定地域に合った地上デジタルチャンネル設定を行うために必要です。地域設定を変更すると、...
114北海道青 森岩 手宮 城秋 田山 形福 島茨 城栃 木群 馬埼 玉千 葉東 京神奈川新 潟富 山石 川福 井山 梨長 野岐 阜静 岡愛 知三 重滋 賀京 都大 阪兵 庫奈 良和歌山鳥 取島 根岡 山広 島山 口徳 島香 川愛 媛高 知福 岡佐 賀長 崎熊 本大 分宮 崎鹿児島沖 縄都道府県都市市外局番札 幌旭 川北 見帯 広釧 路室 蘭函 館青 森八 戸盛 岡仙 台秋 田大 館山 形鶴 岡福 島会津若松いわき水 戸宇都宮前 橋さいたま千 葉東 京横 浜新 潟富 山金 沢福 井甲 府長 野飯 田岐 阜静 岡浜 松名古屋津大 津京 都大 阪神 戸奈 良和歌山鳥 取松 江浜 田岡 山広 島福 山山 口徳 島高 松松 山新居浜高 知福 岡北九州佐 賀長 崎熊 本大 分宮 崎延 岡鹿児島阿久根那 覇0110166015701550154014301380170178019022018018602302350240242024602902802704804303045025076407607760550260265058054053052059077075060780742073085708520855086082

この製品について質問する