TH-P42R1
x
Gizport

TH-P42R1 ケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"10 - 20 件目を表示
ビエラこのたびは、パナソニック製品をお買い上げいただき、まことにありがとうございます。●「電子説明書(VIERA操作ガイド)」および、「安全上のご注意」、「サブガイド」(本書)、 「接続ガイド」、「かんたんガイド」をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。●ご使用前に「安全上のご注意」(別冊)を、必ずお読みください。●保証書は、「お買い上げ日・販売店名」などの記入を確かめ、取扱説明書とともに大切に保管してください。●安全のため必ず転倒・落下防止処置をしてください。(23ページ参照)●サブガイドは、50V型(TH-P50R1)と46V型(TH-P46R1)と42V型(TH-P42R1)共用です。●製造番号は、安全確保上重要なものです。お買い上げの際は、 製品本体と保証書の製造番号をお確かめください。取扱説明書地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ保証書別添付TQBA0725-1TH-P50R1(50V型)TH-P46R1(46V型)TH-P42R1(42V型)品番サブガイド●ご使用前に知っていただきたいことや本機の特長などを記載しています。●付属品の品番は...
テレビを見たい地上アナログ、地上デジタルBSデジタル、CSデジタルテレビを見る ガイド101番組表を見る ガイド500内蔵ハードディスクを使いたい録画する ガイド630見る ガイド600インターネット(アクトビラ )を楽しみたいインターネット(アクトビラ )を使う42ページドアホンなどのくらし機器を使いたいくらし機器を使う50ページビエラリンク(HDMI)非対応のDVDレコーダーや ビデオなどで見たい入力切換 ガイド110パソコンのモニターとして使いたい入力切換 ガイド111ビエラリンク(HDMI)対応のディーガで 見たい・録画したいビエラリンク(HDMI)対応機器を使う ガイド480録画予約する ガイド251SDメモリーカードの写真・ビデオを見る ガイド120SDメモリーカードの写真やビデオを見たい2 3もくじ設置・接続 設定使うときネットワーク機器の接続接続ガイド 付属品を確認する裏表紙本機を設置する (据え付け)20ページケーブル処理 ・ 電源プラグを差し込む ・ 転倒防止リモコンに電池を入れる22ページ17ページ24ページアンテナ線の接続接続ガイド DVDレコーダーなどを接続接続ガイド 〜ビエラリ...
双方向通信を利用する番組をご覧になる場合は、電話回線の接続が必要です。…………27紙の取扱説明書を紛失された場合は、当社ホームページから閲覧やダウンロードができます。(http://panasonic.jp/support/tv/manual/index.html)4 5もくじ必ずお読みください安全上のご注意 (別冊)テレビ画面で使いかたが分かる!電子説明書(もくじは6ページをご覧ください)接続ガイド(別冊)ディーガなどを接続するとき基本の使いかたが分かる!かんたんガイド(別冊)サブガイド(本書)●インターネットを使う(アクトビラ)……………………………42●ネット操作パネルを使う(アドレス入力)(お好みページを使う) …44●メニュー一覧………………………52●故障かな!?/商標などについて…………………54●お手入れ/上手な使いかた…55●基本の使いかた………………………………………………………………………10●ビエラリンク(HDMI)を使う…………………………………………………12●SDメモリーカードを見る/アクトビラ/くらし機器……………14●外部機器...
6 7電子説明書もくじと3桁の数字(リモコンの数字ボタン)を押すと、テレビ画面に表示します。その他の機能お好みに調整する300初期設定●番組の情報を表示(画面表示ボタン)(451)●番組の詳細内容を表示(番組内容)(454)●操作がわからないとき(戻る・元の画面ボタン)(453)●関連する機能を呼び出す(サブメニューボタン)(460)● 画質を調整する(301)● 音声を調整する(311)●音声や映像信号を切り換える(316)●画面サイズを選ぶ(320)●2画面にする(340)●省エネ設定(350)無信号自動オフ、無操作自動オフ、消費電力、無操作画面自動オフ、HDD機能待機●タイマーで電源を切る(オフタイマー)(357)● お引越後の再設定(701) かんたん設置設定、かんたんネットワーク設定● 設置設定(703) 受信対象設定(704)、チャンネル設定(708)、番組表設定(710)、地域設定(715)、受 信 設 定(725)、電 話 設 定(726)、クイックスタート(736)、B-CASカードテスト(739)、ネットワーク設定(753)、ブラウザ...
●ビエラリンク(HDMI)を使うディーガの録画を停止STOPディーガの操作一覧ディーガに見ている番組を録画REC音声をAVアンプから出すビエラリンク(HDMI)設定電源オン連動電源オフ連動ECOスタンバイディーガの操作ケーブルテレビ電源オン連動AVアンプ電源オン時の音声出力しないこまめにオフするしないするしないするしないするしないするしない通常拡大テレビテスト(ディーガ電源オン)ビエラリンク(HDMI)制御12 13ビエラリンク(HDMI)を使うビエラリンク(HDMI)設定のしかた 本機のリモコンで機器を操作 (例)使っていない機器の電源を自動で「切」にする(こまめにオフ)(設定は ガイド801)待機電力を最小にする(ECOスタンバイ)(設定は ガイド801)お好みで設定する■ビエラリンクについて困ったときは「Q&A集」( トップページから)●詳しくは(ガイド801)HDMIケーブルディスクをセット電源「切」自動「切」自動「切」電源「入」&再生ディスク再生( ガイド484)本機、ディーガ、AVアンプを使用中、本機の電源を「切」にすると、すべての機器の電源も一斉に「切」になります。(設定は ガイド801...
●SDメモリーカードを見る/アクトビラ/くらし機器収録枚数 アクセス中 1/9表示中の画像情報 画素数 日付 写真選択 決定戻るスライドショー DPOFプリント設定 設定メニュー分類表示p10000012007/5/19640×480p1000001p1000005p1000009p1000002p1000006p1000003p1000007p1000004p1000008写真一覧(全画像)ファイルSD戻る▲中止×更新ホームお好みページ ツール 進む▲SDカー14 15SDメモリーカードを見る アクトビラ/くらし機器こんなことができますデジタルカメラで撮影した写真(画像)や、デジタルビデオカメラで撮影したビデオ(動画)を、テレビ画面で見ることができます。aアクトビラcTVilaとは…SDメモリーカードの写真やビデオを見るデジタルカメラの画像ブロードバンド環境ピンポーンデジタルビデオカメラのビデオ(動画)テレビ画面で再生!情報を見る!動画コンテンツを見る!画面で訪問者を確認!インターネット動画地図天気グルメ●miniSDメモリーカードやmicroSDメモリーカードは、アダプターごと出し入れしてください。...
●本機で楽しめる放送18 19本機で楽しめる放送地上アナログ放送について●従来からのVHF・UHF放送のことです。●地上アナログ放送は、2011年7月に終了することが国の方針として決定されています。地上デジタル放送BSデジタル放送CSデジタル放送■BSデジタル放送放送衛星(BブロードキャスティングroadcastingSサテライトatellite)を使って行う放送でハイビジョン放送やデータ放送が特長です。BS日テレ、BS朝日、BS-TBS、BSジャパン、BSフジなどは無料放送を行っています。WOWOW(ワウワウ)などの有料放送は加入申し込みと契約が必要です。※本機では、BSアナログ放送は受信できません。■110度CSデジタル放送通信衛星(CコミュニケーションズommunicationsSサテライトatellite)を使って行う放送で、ニュースや映画、スポーツ、音楽などの専門チャンネルがあります。ほとんどの放送は有料です。110度CSデジタル放送の放送事業者「スカパー! e2」への加入申し込みと契約が必要です。「スカパー! e2」にはCS1とCS2の2つの放送サービスがあります。衛星(BS・11
●設置する(ケーブル処理・転倒防止など)22 23ケーブル配線処理について 安全のため、必ず転倒・落下防止処置をしてください電源プラグについてクランパーの取り付け位置取り付け穴②接続コードなどを束ねたら 下に引いて締めるクランパーを緩めるときに押します。クランパーを本体や据置きスタンドから外すときは左右を押しながら引き抜きます。③先端を通す①取り付け穴に凸部を差し込む●画面に妨害が出る場合がありますので、アンテナ線と電源コードは一緒に束ねないでください。ケーブル類は必要に応じて付属品(裏表紙)のクランパーを取り付け、固定してください。● 電源コードを外す場合は、必ず電源コンセント側の電源プラグを先に抜いてください。①② 電源プラグを電源コンセントに差し込む電源プラグ(本体側)を本体に差し込む左右のつめがカチッと音がするまでしっかりと、差し込むとめかた外しかた横のつまみを押しながら抜く電源プラグ電源コンセント(AC 100 V)お願い地震の場合などに倒れる恐れがあります。必ず、転倒・落下防止処置をしてください。※本欄の内容は、地震などでの転倒・落下によるけがなどの危害を軽減するためのものであり、すべて...
●アンテナ線の接続INU・VBS・CSINU・VBS・CS本機背面端子VHFUHFOUT24 25アンテナ線の接続ご自宅など、個別のアンテナで受信する場合マンションなど、共同のアンテナで受信する場合ディーガなどの録画機器を接続するときの一例本機背面端子本機背面端子録画機器●アンテナ電源を「オン」にし、調整してください。( 35ページ)●アンテナレベルを確認するときは(35ページ)マンションなどの共同受信の場合に、地上デジタル、BS・CSチューナー内蔵の録画機器を接続するときの例です。詳しくは接続機器の取扱説明書でご確認ください。●アンテナ電源を「オフ」にし、調整してください。(35ページ)衛星用同軸ケーブル衛星用同軸ケーブル市販の同軸ケーブル市販の同軸ケーブル市販の同軸ケーブル市販の同軸ケーブル衛星用同軸ケーブル市販の同軸ケーブル衛星用同軸ケーブル市販の同軸ケーブル市販の同軸ケーブル衛星用室内F型接栓F型接栓F型接栓U・V混合器(別売品)BS・CS/U・V分波器(別売品)アンテナプラグ(別売品)アンテナプラグ(別売品)BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナお知らせ●接続図は一般的な例で...
●外部機器の接続 ・ 設定■電源オフ連動本機の電源をリモコンで「切」にしたとき、機器の電源を切ります。■電源オン連動ディーガやAVアンプの操作に連動して本機の電源を入れます。■電源オン時の音声出力本機の電源をリモコンで「入」にしたとき、AVアンプに音声を出力します。■ECOスタンバイ本機の電源をリモコンで「切」にしたとき、機器の消費電力を最小にします。■ケーブルテレビ電源オン連動本機の電源をリモコンで「入」にしたとき、CATVデジタルSTBの電源を入れます。■こまめにオフ使わないときに、機器の電源を個別に自動的に切ります。■ディーガの操作ディーガ視聴中、本機のリモコンで操作できるボタンを増やします。■テストディーガの動作を確認できます。(ディーガ電源オン/ディーガ電源オフ)お好みで設定できます「ビエラリンク(HDMI)設定」( ガイド801)36 37ビエラリンク(HDMI)対応機器●ビエラリンク(HDMI)とは( ガイド497)■HDMIケーブルについて■HDMI端子について●当社製を推奨します。●HDMI規格に準拠していないケーブルでは動作しません。●...

この製品について質問する