TH-P42S2
x
Gizport
 
"テレビ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得S2は録画できませんし外付けHDD非対応です、S3なら外付けHDD対応ですが 1チューナーのため裏番組の予約は出来ません 別にDVDかブルーレイのレコーダーを購入下さい。
4687日前view42
全般
 
質問者が納得ブルーレイディスクなら少ない枚数で長時間の録画が可能です。 この機種は、ブルーレイディスク対応なのでそちらをお勧めします。 使うディスクはBD-R(1回録画用)をお勧めします。(わからない場合は、店員さんに聞いてください) まず、①録画機本体にBD-Rを入れます。 ②「かんたんダビング」を選びます。 ③ディスクが未使用に場合のフォーマット形式を選びます。画質の選択がある場合は「ハイビジョン画質」で構いません。 ④次にダビングする番組を選択します。下に表示されるバーがいっぱいになるまで選択して構いま...
4741日前view52
全般
 
質問者が納得ゲームに使うのならレグザ以外は候補がないと思います ゲームに対しての評判は他社に比べてとてもいいようです プラズマは焼きつき問題があるので候補からはずしてください 特にゲームの比率が高いなら
4744日前view75
全般
 
質問者が納得TH-P42S2にはARC対応のHDMI端子、光デジタル音声出力端子、およびモニター出力(赤白黄のヤツ)があるみたいです。 http://panasonic.jp/viera/products/s2/p_spec.html 上記いずれかの端子で、接続できればいいのですが、「5.1CHホームシアター?サラウンドスピーカー」の型番等がわからないので、ベストな方法がわかりません。 とりあえず「赤白のコネクタ」(入力?)があるようなので、モニター出力(赤白黄のヤツ)とはつながるみたいです。
4759日前view43
全般
 
質問者が納得テレビにレコーダー2台を接続することはできますか? ==>TH-P42S2はHDMI端子が3つあるので、2台接続することは出来るようです。 なお、HDMI端子が1つしかなくても、切替器を使用すればいいだけです。 2台目のレコーダーのアンテナ出力はテレビに接続しなくてもいいです。 http://panasonic.jp/viera/products/s2/p_spec.html テレビの仕様 <補足回答> リモコンが混合して両方作動したりしないでしょうか? ==>実際には取扱説明...
4766日前view74
全般
 
質問者が納得こんにちは。 以前は液晶とプラズマでは電気代にかなり差があったのですが、現在はそれほど差はないようです。 ややプラズマの方が高めですが何千円も差が付くものではありません。 なのでプラズマが気に入っておられるのであればそれでいいかと思いますよ。
4772日前view74
全般
 
質問者が納得ゲーム使用ならスコアーなど固定表示される映像は、プラズマテレビは焼き付く可能性があるので注意が必要です。 特に購入当初は2時間程度を目安に、いったん全画面表示で動画を流すなど気をつけてケアした方がいいです。 液晶テレビなら焼き付く心配はないので、手軽に楽しめます。 映画鑑賞では個々の好みもありますが、個人的にはプラズマの方がより立体感のある映像を楽しめるように思います。 特に残像感はプラズマの方が少ないと感じます。 あくまで好みの問題ですが…
4777日前view37
全般
 
質問者が納得『S2』なら最初から強化ガラスがありますので保護フィルムは必要ありませんよ。 (^.^)
4781日前view53
全般
 
質問者が納得①二番組同時録画なら、Wチューナー搭載を選びましょう。 ②予約録画の時間修正ですか?それはレコーダー内のタイマーが時間を自動修正します。 レコーダーは次のものを選んで下さい。 「Wチューナー搭載」 「HDD内蔵」 これなら、希望通りだと思いますよ。
4800日前view27
全般
 
質問者が納得ビエラは、SDカードに記録した動画をすぐに見ることができるし、DVDレコーダーにつなぐこともできます。 また、レクザは画質が良く、ビエラと同じくレコーダーにつなげます。 総合的判断するには、価格などで決めたほうがいいと思います。 じっくりと考えることをお勧めします。
4811日前view30

この製品について質問する