TH-P42S2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地デジ"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、>2:BS/CS放送又は地デジ放送を録画しながら他の番組を見たい又は録画したい(若干文章を訂正しました)この時点でレコーダーがよろしいでしょう。安いチューナーで録画機能があるものがありますが、複数録画が可能なものはほぼ皆無です。ただし、今は新型が発表になり切り替え時期ですので、製造はほぼ終了していて1TB以上の機種はほとんど流通していませんね。500GBの機種ならばまだある可能性がありますので、そちらを購入するか新型を買う(年末以降が値段的にお勧め)かどちらかですね。とりあえず、今はソニーかパナが機能...
4926日前view103
全般
 
質問者が納得大手なら三菱以外はヘッドホンとスピーカーの同時出力は可能です。パナソニックP42S2と同価格帯の40-42型は液晶http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000136686.K0000081869.K0000083479.K0000149366.K0000106701プラズマhttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000096713.K0000081190上記の中ではプラズマなら日...
5218日前view24
全般
 
質問者が納得TH-P42S2はモデル末期なので、そのくらいで手を打っていいかと。(価格コムでも76000円台)DMR-BW890は出たばかりなので何とも言えません。(価格コムで96000円台)ただ言えるのは、待ちに待った挙句、生産終了→在庫切れ→買い逃す。これが一番痛いです。どこかで割り切って買う勇気が必要です。それと、買った後も値は下がりますが、気にしない事が大事です。でも気になるんだよねぇ・・・・。
5255日前view51
全般
 
質問者が納得同じく3月末にビエラ(TH-P42G2)を購入し、6月に入って同じ症状がでました。サービスの方に来ていただき、ワールドカップの影響など同様のお話を聞きました。追加させていただくなら、地デジはまだ試験的で、何度も新しいバージョンにダウンロードされていて、6月11日~13日あたりのダウンロードに不具合があったらしいのです。しかし、19日~20日に最新のダウンロードで直っているはずとのことでした。リモコン左の「メニュー」を押し、画面で「設定する」→「情報を見る」→「ID表示」→「ステータス」で、ステータスの一番上...
5365日前view1389
全般
 
質問者が納得CATVの録画モードの選択は出来ません。DR固定になります。ただ、パナソニックだとHDD内変換が出来るので、あまり気にすることはないと思いますよ。ビエラから録画が予約する場合はDR固定です。なので、DR以外で録画したい場合は、ディーガから直接録画予約するしかないです。あと、録画モードはHM以下は保存に向きません。HL以上がいいと思います。ただ、こういうのは、個人差があるので、ご自分の目で確認されたほうがいいと思います。
5415日前view25
全般
 
質問者が納得パナソニックどうしならビエラリンクつかえるから便利だよ!あと、二番組同時録画とかしないならシングルチューナーの機種でよいかと。そうすれば予算でいけるかも?HDMIケーブル購入忘れずに!
4857日前view53
全般
 
質問者が納得消費電力からすれば液晶がお奨めです。購入時の価格よりもランニングコストを考慮したほうが良いでしょう。
5435日前view120
全般
 
質問者が納得<録画は出来ますか>もちろん、録画できます<録画再生で画質は落ちますか>http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMR-EX300デジタルハイビジョン放送をそのままの高画質でHDDに録画・再生(DRモード)DVDに録画した映像もハイビジョンに迫る美しさで再生DRモ-ドで、録画すれば、ハイビジョン録画です私も、パナソニックのDVDレコ-ダ-もつてますがきれいに取れますよ録画と、放送中のTVの画像全く差がありません(当り...
5017日前view45
全般
 
質問者が納得アナログテレビでもあと3年間は映せるソケット? てなんでしょうか?アナログテレビ(ブラウン管タイプ)と最近の液晶とかプラズマテレビは、画像の出力方法が違うだけで同じテレビです。ただ地デジチューナーが内臓されてるか否かです。それにJ-COM経由なら映りが悪くなるはずありません。
5189日前view25
全般
 
質問者が納得2台のレコーダの型番がわかりませんので、詳しいことは記載できませんが、下記の4点をまず確認ください。 なお、TV はアナログ放送および地上波ディジタルが正しく受信できているということを前提としています。 1.アンテナからの信号レベルは正常か(TVの受信状況を確認) 2.アンテナからの同軸ケーブルは正しく接続されているか 3.レコーダとTVとの接続は正しいか 4.レコーダのチャネル設定は正しいか 1.アンテナからの信号レベルは、TVのメニューから確認できます。 メニュー ボタン>設定する>初期設定>受信...
5250日前view21
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する