MDR-EX500SL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"断線"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問者様のお聴きになるジャンル、重視する音(低音重視、ボーカル重視など)をお書きになると良いかも知れません。補足でしたら同じSONYのMDR-EX600は如何でしょうか綺麗な伸びのあるクールな高音と質の良い締まりのある低音を鳴らしてくれるイヤホンですので、質問者様の好みに合いそうです。又、コードが着脱式なので断線をしても交換出来るので、長く使用していけるかと思います。
4633日前view18
全般
 
質問者が納得現在愛用していますがそう聞きますが断線は今のところしませんね。壊れたら上位機種使うようにしてるので壊れる覚悟はしておいた方が後悔無くてよいと思います。今なら510の方が良いですねマイナーチェンジとはいえ断線対策と音が若干聞きやすくなっているようです。長期的にお世話になる物なので慎重に選んだ方がいいです
4891日前view81
全般
 
質問者が納得MDR-EX500SLはエージングをすると確かに音は変わります。低音・高音の鳴り方がより綺麗になります。サ行の刺さりも、そのうち気にならなくなりますよ。実際、私も使っているのですが、買ったときは高音の刺さりがとても嫌でしたが今ではエージングも進み、かなり良くなりましたよ。
4966日前view19
全般
 
質問者が納得コードは消耗品扱いでしょうからまず保障は効かないと思いますイヤホンは丁寧に扱わないと容易に断線します。全ては貴方の自己管理の問題です。
5036日前view97
全般
 
質問者が納得予算を少し上回りますがSHUREのSE115辺りは低音の量は多く、低反発イヤーチップをチョイスすれば外音遮断は非常によく音漏れも相当少ない機種になります。 断線については丁寧な扱い方と使用しない場合は付属でキャリーケースが付くのでキチンと格納すれば。
5169日前view78
全般
 
質問者が納得メーカー修理もできないということは、筐体を接着剤で固定している可能性がありますね。もしそうなら、元に戻せなくなることを覚悟で分解しないといけないような・・・メーカーに交換修理ではなく、現品の修理が可能か確認し、交換修理しかできないとの回答であれば、修理をしないという約束で修理に出してみてはいかがですか?断線した場所によっては、そこの部分で切断して、新しいケーブルを繋ぐという方法もあります。
5290日前view124
  1. 1

この製品について質問する