アルファード
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"程"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得トヨタディーラー で走行開始したらロック 停車してPレンジに戻すとアンロック の設定が出来ます。 ディーラーメカニックの持っているサービスPCじゃないと設定できませんので必ずディーラーへ。 10~20分くらいで終わります。
4902日前view358
全般
 
質問者が納得こんばんわ。 参考にですが、 私の場合 平成24年240s Op パールホワイト サンルーフ 運転席側和パワースライド ディーラーop じこうしきなんばー ラグマット オートリトラクタブルミラー 以上です 通常車両本体価格 3380000円 諸費用もろもろ、 減税とかいろいろありましたが、 総額で、ディーラーに支払ったのは 350でした。 下取りなしです。 確か40何万か値引けました。 参考までに
4789日前view46
全般
 
質問者が納得1月納車のアルファードハイブリッドXに乗っています 先の回答にガソリンの240XとハイブリッドXで95万円の差があると言われますが、ある意味間違いです ハイブリッドはまず4WDです シートも8人乗りより高い7人乗りのリラックスキャプテンシートです それ以外にもクルーズコントロールや皮のハンドルなどなど、普通のガソリンの240Xにはない装備がかなり付いています ハイブリッドの装置としての差額は50万円位になると思います 本来4WDが必要が無い人なら70万円の差額になるでしょうが 我が家は4WD...
4830日前view43
全般
 
質問者が納得ヴェルですが、3.5に乗ってます。 迷いがあるのなら、3.5を買われた方が良いかと思います。 現在のお車に比べ高速道路を2トン超えの車に5人乗車で2.4ですと、何これ??って思うのではないでしょうか。 2.4を運転した時もありますが、3.5に比べるとエンジン音がちょっとうるさく気になります。 加速はかなり高回転をキープしたままであれば、苦しいですが加速しますが、登板車線は厳しい感じです。 (ちょっとした温泉場などに行くのに山道は付き物なので、高速道路以上に力不足は感じます) 3.5は2リッターのスポーツ...
5051日前view106
全般
 
質問者が納得ローン会社は車を売ってくれるのですか?そこを確認しないと。 トヨタファイナンスはあなたから利益をあげ、満了後はトヨタに車を流しそこでまた利益を上げることになっています。 確認が先。
3871日前view2
全般
 
質問者が納得タイヤの空気圧管理やアライメントが狂ってても変磨耗しますよ。 なぜメーカーは糞重いミニバンに55扁平の17インチにしたんでしょうか? 60扁平の16にしなかった理由は? 変磨耗させる為ではないですよね。 原因は他にあります。 ミニバン専用タイヤがいいですね。
6016日前view24
全般
 
質問者が納得ボクスターの方が高いと思います。 年1回のオイル(7.5リッター)+フィルター交換がディーラーで35000円くらい 12ヶ月定期点検基本料がディーラーで30900円+交換部品代 恐らく所有期間中に経年劣化によるタイヤ交換が必要だと思いますが 17インチのミシュランで約15万円必要です。 コンチネンタルだともう少し高かったはずです。 どちらもN指定の話です。 アルファードはどう考えてもこんなには維持費かからないと思いますよ。
4741日前view107
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する