アルファード
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"トヨタ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得候補の中だと、やっぱりC4ピカソがベストだと思います。ドライバーも疲れないし、シートや乗り心地も良い。セカンドシートの乗り心地、シートの座り心地も良好で振動も少ないので同乗者の方もかなり満足できるはずです。(試乗程度ですが、自分で運転と運転してもらってセカンドシート乗車を試しています。)日本車にはない便利機能や快適装備も魅力的ですし、もし私がミニバンを買うとしたら、ピカソがファーストチョイスになりますね。 VWのゴルフトゥーランも長距離を移動するのには良いと思いますが、足回りが若干ですが固いと感じる人も多い...
4444日前view111
全般
 
質問者が納得長距離走行でのトヨタ車は最悪と個人的には思っています。 トヨタ車が欧州で売れていない理由の一つでもあるんじゃないかなって勘ぐったりしていますが…。 知人もアルファードで名古屋から下関の間を一人で運転してきましたが、もう行きの岡山あたりで不調を起こし、返ってきてから体調不良で1日休みを取っていました。 特にシートは最悪です。 国産車の多くはシートにお金をかけていません、(だから安く買えるのですが)それは長距離の使用を想定していないからです。 それだけで数十万円安くなってると云われるくらいですからね。 長距離...
4444日前view56
全般
 
質問者が納得ボンネットはロック手前まで下ろし、落として閉めるのが基本です。 しかし、一昔前までは押し込むように閉めました。 なぜ今落とすようになったか… 最近のボンネットは非常に軟らかいです。 人や物にぶつかった時、衝撃を吸収するためです。 そのため、落として閉めるようになりました。 衝撃を吸収するために軟らかい、 押し込むように閉めて万が一凹んだら、誰がどうみても凹んでると分かるくらい凹むはずです。 今回の場合クレームをつけても、サービススタッフの整備品質向上にはなると思いますが、残念ながらクレーム修理にはな...
4444日前view76
全般
 
質問者が納得足元照らすランプ=カーテシーランプ AXにはカーテシーランプはついていません。 ただ、ドアの内張をはがしたらわかりますが、一つ小さなコネクターが何もついてない状態で放置してあり、それがカーテシー用の配線です。 なので、ディーラーでその年式のアルファードのカーテシーランプを買って少し配線を足せば、扉開けた時に光るようになりますよ。 品番は忘れましたが、ディーラーに形式を伝えれば調べて取寄せてくれますよ 値段は一つ1000いくらだった気がします。
3562日前view106
全般
 
質問者が納得その症状は確実にバックカメラが認識されていませんね。 トヨタ純正ナビですので、カメラ入力の4ピンを刺すことでカメラを認識して、シフトをリバースに入れた時にナビ画面が切り替わります。 まず、シフトをリバースに入れた時にナビ画面が切り替わらないことから、バックカメラ自体の問題ではないと思います。 カメラを認識していれば画面が切り替わり、カメラが悪いのであれば画面が真っ黒になるはずです。 社外カメラを純正ナビに接続するキットの配線もACCとアースとRCAだけですので、配線ミスとも考えにくいですよね。 私も過去...
2869日前view19
全般
 
質問者が納得その話、ガセネタじゃないですか? 助手席の下に、クロスオーバーキャンセラーを取り付ける配線が来ています。 現時点で確認してみて、クロスオーバーキャンセラーを割り込ませていないなら、着いていない事になります。 着いていなかったら、購入したクロスオーバーキャンセラーを割り込ませて取り付けて下さい。 ちょっと狭いですが、シートを動かせば手を入れて作業出来ます。 カプラーオンで差し込むだけなので、器用な方なら5分あれば取り付け出来ますよ。
4450日前view129
全般
 
質問者が納得まぁ、なんと言うか… 作る方も作る方だし、あんなの買う方も買う方だよ…まったく…
4454日前view154
全般
 
質問者が納得ミニバンでストレス無く山道を走るのは無理です。 車両重量に対してエンジンが弱すぎるし、それ以上に山道でミニバンの車高の高さでは安定感が低くてハイペースでは上れません。 渓流釣りが趣味なら、トルクフルで多少荒れた道や河原でも入っていけるディーゼルのSUV(エクストレイル、CX-5等)のほうが向いていると思いますよ
4456日前view33
全般
 
質問者が納得3列シートのフルサイズミニバンってことで、VW・シャラン、ベンツ・Vクラスってどうッスか? http://www.volkswagen.co.jp/cars/sharan/main.html http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/v-class/index.html Vクラスは、商用ベースなんでハイエース的ポジションッスが。 スライドドアに拘りが無ければ、VW・ゴルフトゥーラン、シトロエン・C4ピカソ、プジョー・308SW、ベンツ・Rクラ...
4377日前view105
全般
 
質問者が納得アルファードハイブリッド、ヴェルファイアハイブリッドの一番上のグレードはサンルーフは標準装備です。 最上級グレードだとメーカーナビ、本革など標準なので後は後席モニター(16万円)とフロアマット(8万円)付ければいいぐらいです。 なのでディーラーオプションからの値引きはあまり期待できないのでは?エアロ組むと高額になりますが。 私は8月末契約でアルハイのG Lパッケージ(550万円)を上記オプションにパノラミックビューモニター(10万円)と寒冷地仕様(2.7万円)を付けて、ローン無しの一括で購入しましたが...
4458日前view36

この製品について質問する