アルファード
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ご意見"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得低予算で購入したいのなら、オークションで純正ホイール付き新車はずしタイヤを探してみるとよいですよ。 アルファード、ヴェルファイヤは購入と同時にセットで交換してしまうユーザも多いので新品同様の物が多く出品されていると思います。 アルファードではないですが私は225/55R18の新車はずしタイヤを32,000円でオークションで手に入れて、12,000円の工賃で組みつけてもらいました、ディーラーやスタンドでは10万オーバーの見積りを貰っていたのでかなり節約できたと思います。
4440日前view151
全般
 
質問者が納得同じようなミニバンタイプでのサイズダウンは冒険ですね。 狭さはストレスになると思いますよ。 弟がノアに乗ってて私はエリシオンに乗ってますが やはりたまに乗った時などはその狭さってのは感じます。 そのままアルファードを潰れるまで乗るのが正解かと思います。 奥さんがぶつける心配があるのがセレナでも変わらないのであれば尚のことです。 私はあまりお薦めしませんねぇ。
4495日前view48
全般
 
質問者が納得1月に納車されたアルファードハイブリッドXに乗っています 夫婦、9歳7歳5歳の3人の子供、たまに両親もって感じです 2000キロほど走り燃費は13キロ弱です (スタッドレス使用) 夏タイヤで寒くないならなら14は行けるかな MOP 運転席側パワースライドドア 寒冷地仕様 DOP バイザー セキュリティー オーバーヘッドコンソール他 社外品 フロアマット(YMT) ナビ(BIGX)、リアビジョン、カメラ、ETC、VICS(アルパイン) ルーフボックス(TERZO) 等々 個人的な感想は ...
4504日前view90
全般
 
質問者が納得はじめまして。前車エスティマでDOPナビ&バックモニター、現在ヴェルファイアでカロッツェリア、サイバーナビ&カロッツェリアのバックモニターをつけています。 バックモニターの画像は美しさはカロッツェリアはダメです。雨天、夜、日ざしの強い日はほんとに見づらいです。ガイドラインが車の中央になっていません。あくまでも、後部の障害物の確認及び、ギリギリによせるときに活用するのみです。 質問者様の気持ちはよくわかります。バック時、ハンドルをきったらガイドラインも移動するのは便利な機能ですもんね。あれは純正しかないので迷...
4968日前view35
全般
 
質問者が納得僕は去年の6月にウィッシュの1.8Sを新車購入しました。内装のデザインはスタイリッシュで気に入っていますが、安っぽいのでセンターパネルをオプションで付けました。乗り心地は雑な感じがします。少し悪い道を走るとゴツゴツした感じがあります。クラス的に安っぽさや乗り心地は仕方ない部分はありますね。 使い勝手はいいです。燃費もエコモードで一般道はリッター13㌔後半なのでとても満足しています。 ウィッシュは中途半端と言えば中途半端ですが、僕的にはオールマイティでとても気に入ってます。
5087日前view25
全般
 
質問者が納得1月納車のアルファードハイブリッドXに乗っています 先の回答にガソリンの240XとハイブリッドXで95万円の差があると言われますが、ある意味間違いです ハイブリッドはまず4WDです シートも8人乗りより高い7人乗りのリラックスキャプテンシートです それ以外にもクルーズコントロールや皮のハンドルなどなど、普通のガソリンの240Xにはない装備がかなり付いています ハイブリッドの装置としての差額は50万円位になると思います 本来4WDが必要が無い人なら70万円の差額になるでしょうが 我が家は4WD...
4432日前view43
全般
 
質問者が納得ヴェルですが、3.5に乗ってます。 迷いがあるのなら、3.5を買われた方が良いかと思います。 現在のお車に比べ高速道路を2トン超えの車に5人乗車で2.4ですと、何これ??って思うのではないでしょうか。 2.4を運転した時もありますが、3.5に比べるとエンジン音がちょっとうるさく気になります。 加速はかなり高回転をキープしたままであれば、苦しいですが加速しますが、登板車線は厳しい感じです。 (ちょっとした温泉場などに行くのに山道は付き物なので、高速道路以上に力不足は感じます) 3.5は2リッターのスポーツ...
4652日前view106
全般
 
質問者が納得はじめまして9月に契約をして11月の納車待ちをしています。値引きは地域差がありますよね、営業マンは30万迄権限あるそうです、それ以上は上司の許可が要るみたいです。私は千葉に在住なのでネッツ千葉と東都で1枚ずつ見積もりを取りました。2.4zプラチナ2WD黒 車体は342万→267万 OP ガラスコーティング8万 ムーンルーフ11万 フロントスポイラー5万工賃込み 法定費用 21万 車体値引き70万になりました。下取りなし 値引き条件?でトヨタファイナンス10万だけ(トヨタファイナンスを使うと販売店のポイ...
5362日前view193
全般
 
質問者が納得こんにちわ。 私の場合 車体338 MOP17 DOP20 の状態で 値引きが 45万でしたよ。 質問主さんの内容より車体は100安く MOPもDOPも少なかったけど、これだけの値引きいけましたよ。 通ったのは3回だけです。 ちなみに私はアルファードでしたよ。 ヴェルのほうが値引きはつよいはずです。 参考になればなによりです。 私も現金一括下取りなしだったので条件事態はおなじだとおもいます。
4369日前view88
全般
 
質問者が納得酷いですね。 質問者さんを責めるのも、トヨタを責めるのも違うと思います。 ただただ、運が悪かったとしか言いようがありません。 マグネットクラッチの不具合によるものならば、今後似た事例が報告されるでしょう。 こういう情報の積み重ねが、リコールなどにつながるのです。 日産でも発電機のプーリーがそのように脱落してリコールになっています。 トヨタだから・・・と言うのは関係ないことです。 どこのメーカーにも、同じような失敗が起こりえる可能性をもっています。 マグネットクラッチの脱落なんですが、単純にマグネットク...
4371日前view866
  1. 1

この製品について質問する