エスティマ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"中古車"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/c/0000000947/?p=2&type=all ここに無ければ純正品は無いと思いますよ、後はディーラーで聞くしかないですね。
4399日前view77
全般
 
質問者が納得デイーラから買うならいいでしょう、15万の3年保証ですが、保証内容はチェックしておいたほうがいいです。何でも保証してもらえるわけではないので。車検新規で9年目4回目の車検ですから、42000kmにかかわらず交換したほうがベストなのは ①フロントのドライブシャフトブーツ ②、ファンベルト類 ③ブレーキホース ④ATのフルード などですね。①から④を車検でしっかり交換してもらえば、かなりいいでしょう。④は交換サイクルがあって、42000km9年くらいで交換しておかないと、一生交換できない(交換タイミングを失うと...
4416日前view69
全般
 
質問者が納得「VOL」と言うつまみがありませんか? オーディオ周辺にありませんか? オーディオ周りの写真があれば良いのですが。
2830日前view14
全般
 
質問者が納得中古車屋ですが。 距離云々より、ミニバンの改造車は敬遠すべきですよ。 この手の車は何台も見ましたが、共通している事は、 ・内外装はムチャクチャ綺麗だが、見えない所が全く手入れされていない。 ・オイル交換もロクにしていないので、年式距離の割りに調子が悪い。 ・車検対応と謳ったパーツが付いているが、対応するか否かは検査員の主観によるので、車検時に元に戻さなければならない事がある。 ・急発進や急制動を繰り返しているので、ボディーや足回りにヤレが出ている。 こんな所です。
4489日前view93
全般
 
質問者が納得個人的な意見になります。 もし自分がその2台の中から選ぶとすれば、2004年の方を選ぶかもしれません。 どちらの車も見てないからなんとも言えませんが。 確かに7000キロの車だと、内装などは新車同様でしょうね。 ただ、最低でも一年に一回オイル交換されてたかどうか?!なんてわかりませんよね。 エンジンオイルなんて、一年も経てば汚れてなくても酸化して、本来の性能なんて発揮されません。 って事は、エンジン内部に油膜を残しておくことは不可能なんですよね。 仮に一ヶ月間、酸化したエンジンオイルが入った状態で放置さ...
5879日前view63
全般
 
質問者が納得3.0以上を狙ったほうが良い状態の車が多いと思われます。 維持費も6000円くらいしか違いません。 燃費は2.4も3.0もほぼ一緒です。 だいたい6~8キロ/Lと考えておくと 期待を裏切ることはないでしょう。 ナビなどは社外品に載せ換える気持ちでいると いいかもしれません。 こいつらが結構壊れます。(CDイジェクトとか) どういうわけか、この車の中古車はボディの底の部分を(サイドシル)ぶつけたり こすったりしているものが妙に多いです。 車を確認する際は、下回りに大きな損傷が無いかを確認しましょう。
4774日前view18
全般
 
質問者が納得クラウンかハリアーか悩んでるんですね。どちらもイイ車ですよ。エスティマからの乗り換えでしたらどちらも満足するはずです。クラウンをオススメしますが。シートに座るだけでもとにかく現車を見ることですよ。今悩んでる時が楽しいのです! 補足について。維持費をハリアー、クラウンと同等の外車ですね。はっきり言ってクラス落ちしちゃいますのであまり考えつきません。小さい外車になっちゃいますよ!国産乗りましょう。クラウンなんか10万キロまで慣らしなんて言う人がいる位丈夫ですし快適です。壊れないから維持費と言う程掛かりません。そ...
4566日前view49
  1. 1

この製品について質問する