カルディナ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"トヨタ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得なによっ! タイヤがいっぱい積めるからってエラソウに! タシカニ私のは1本しか詰めないわよっ!! キーッ!クヤシー!
4323日前view112
全般
 
質問者が納得メーターの液晶表示をODO 表示にしておく。→キーをONの位置までひねる→表示切替(TRIPリセット)の黒ボタンを数秒間押す →ボタンを押したまま運転席シートベルトをバックルに差し込む これで液晶表示が警告音の On/Off 切り替えモードになります。初期状態は "b-on" で黒ボタンで On/Off が切り替えられます、"b-off" にすれば警告音が鳴らなくなります。
6081日前view26
全般
 
質問者が納得平成16年式のカルディナGT-FOURは標準タイヤが215/45/R17ですね。標準指定の空気圧でOKです。 耐荷重強化タイヤは、内圧に耐えられる力が強いタイヤです。215/45/R17の通常の荷重指数は87です。 耐荷重強化タイヤは、空気圧を高める事で荷重指数を91まで高めているのです。 細いタイヤで重い車重を支えなくては行けない場合、耐荷重強化タイヤで空気圧を高めに設定して対応するのです。 今回はメーカー標準のタイヤとサイズが同じなので、空気圧を変更する必要はありません。 私の例(三菱FTO)で言え...
6286日前view6
全般
 
質問者が納得通常その程度のことでは設定が消えることはないと思います。一度ディーラーに確認されるのが一番でしょう。もし設定が消えている場合は、けっこう複雑な設定が必要です。ご自身でされるかディーラーに依頼するかになるでしょう。
7081日前view9
全般
 
質問者が納得まず、オートマの変速不良ですね そして走行距離はメーターの異常。 そのため、修理としてはミッション載せ替え 車速センサの交換、メーター交換の三点だと考えられます その交換にはそのくらいの修理費がかかるでしょう 平成9年式なので補助金もらって 新車に乗り換えもありですね 安く修理したいのであれば 試しにオートマオイル交換し エンジンとメーターのアースを確認しておきましょう
5196日前view22
全般
 
質問者が納得>10秒くらいエンジンが回って止まってしまい キーオン時燃料ポンプの作動音がしない プラグの火が飛んでいない キーオン時エアコンをつけているわけでもないのにファン作動 燃料ポンプ 経年劣化 ヒューズ IGスイッチ プラグ イグナイター 配線 ファン作動 水温センサー ショート 原因が2つぐらいあるかもしれません
5289日前view24
全般
 
質問者が納得エアコンが切かないのも色々ありますよ。 1.エアコンのガスが抜けた。 2.コンプレッサーの不良 ガスが抜けて冷えないという理由も、エアコンガス配管に穴があいたり破れている事もあります。 見るだけだと、行きつけのお店とかなら費用もかからない筈ですが、原因を究明するとなればそれ相応に費用がかかりますね。 (コンプレッサー不良なら、稼働させた後に高圧低圧の動きを見れば分かりますから。)
5413日前view29
全般
 
質問者が納得自分も最終後期に乗ってますがエンジンを切って間もなく、トントントンって音しますが気にする必要はないと思います!
5420日前view33
全般
 
質問者が納得中のバネはすんごい硬いので、腕力でどうこうできる物じゃないです。 テコを使って上手に嵌め込むんですが、コツがいります。 経験も不可欠。 そして、正常なものを組み直すならまだしも、異常のある物を修理して、正常になったと判断できるのでしょうか? そうそうピンが折れるようなことはありません。 恐らく、前回も組み間違えたんじゃないでしょうか。 構造に欠陥があるのでしたら、リコールになりますから。 部品に関しては、単体で出るパーツとセットでしか出ないパーツがあります。 トヨタ共販に電話して聞いてみては?
5525日前view19
全般
 
質問者が納得私も同じエンジン(3SGTE)なので、エンジンでの感想です。 平成7年より愛用(115000キロ)、エンジントラブルは全くないです。 マニュアル通りオイル交換等メンテは行っています。 今では月に400キロ位しか走りませんが、あと10年はイケそうです!
6281日前view22

この製品について質問する