ログイン
質問する
カローラ
x
カローラ 質問の解決方法
カローラの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"質問"
10 - 20 件目を表示
"質問"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
カローラアクシオのカスタムについて
質問
です。 カローラアクシオ1.5...
質問
者が納得
純正品なんですよね? ディーラーで品番調べてもらって、そのまま発注してもらうか、品番控えて部品共販で買うか、通販で扱っているサイトもありますよ。 取り付けにトランクの穴明けが発生すると思いますので、取り付けまで含めてディーラーに相談するのが宜しいかと…。
4725日前
view
17
全般
HID、ヘッドライトについて
質問
致しますm(__)m 年式は分かり...
質問
者が納得
キットでの交換となると多少の加工が必要になります。知識があればまったく問題はありませんが。いわゆるポン付けは出来ません。K数は明るさの表示ではありませんが純正は4300K程度ですので6000Kのバーナーに交換するだけでもだいぶ変わりますよ。ですが雨天時など悪天候時は純正のほうがよく見えたりします。ヤフオクなどでは今ではかなり安価な物が出ていますので色々試してみるのもいいと思います。ご参考までに。
4727日前
view
7
全般
トヨタ カローラルミオンの購入を検討しています。燃費の面で1.8か1...
質問
者が納得
燃費をなぜ重要視するのか?といえば、やはり日常的な維持費を抑えたいのが目的です。 とすれば、単純にエンジンの燃費だけでなく、重量税、自動車税の税金、さらにはタイヤやブレーキパッドなどの消耗品代まで考慮したとすれば、1.5㍑のほうが維持費的には優れています。
4728日前
view
11
全般
整備士はクラッチの滑りをどのように判断するのですか? カローラのMT...
質問
者が納得
1,試運転(経験の有る、マニュアル世代のメカニックなら走れば大体分かる) 2、クラッチペダルの状態(クラッチペダルの遊び…)パンパン具合。 3、クラッチレリーズのプッシュロッドの突き出し量 4、サイドブレーキを引いて、アクセルを少し踏んで、クラッチペダルをそっと離して、2速発信させて、エンストする感覚(滑っている と、すぐにエンストしないで、エンジン回転が上がってエンストする。クラッチが滑っていないと、直ぐにエンストする) ※ 上記等の総合判断
4730日前
view
13
全般
エンジンの故障 トヨタカローラの修理対応について納得しかねる点があり...
質問
者が納得
整備士です すべて同じディーラーと言う事で答えます そこのカローラは程度が低いですね まずオーバーヒートした場合、ヘッドやブロックの歪を予想するのは基本です ただ、最初の修理時は、修理後相当時間正常に乗れていますから、歪があったとしても極軽いです 歪はない物として修理を完了しているでしょう オーバーヒートすると熱の影響で歪が出ます その歪は、エンジンが熱くなると歪が大きくなり、冷えると元へ戻ります 歪が大きくなった時に少しずつエンジンの圧縮ガスが、冷却水路へ漏れます 本来水しかない所へ空気が入るので、少...
4733日前
view
12
全般
トヨタの車について
質問
です。 少し前、「カローラ・スパシオ」という車...
質問
者が納得
スバシオは後継者と言うより代理車はシエンタです、パッソセッテはダイハツのブーンと同じダイハツ開発車種です、イプサムは大きいすぎ、シエンタはちいさい、女性を意識した車です、やがて、トヨタはラウムとシエンタとポシェットを一つの車にして、販売予定。
4735日前
view
12
全般
はじめて新車購入を考えております。悩んでいるのは、bB(ZエアロGパ...
質問
者が納得
どちらがいいか… 同じタイプの2車種なので最終的には好みにもよると思いますが、ルミオンの方がワンランク上といった感じですね。当然価格も少し高くなるでしょう。
質問
者さんは普段どういう車の使い方をするのでしょうか? bBは基本的には若者向けで、乗り心地よりはデザインや遊び心をそそる装備が魅力ですね。 ルミオンは少し大人向けですね。bBより実用的でボックスタイプの車でヴォクシーやノアの大きさは要らないって人向けです。実用的とは、乗り心地や走りがbBクラスより上です。 ですから、普段長距離移動や高速運転が...
4742日前
view
16
全般
新車の納車について教えて下さい。 先日、市外のディーラーで新車を...
質問
者が納得
私の友人はプリウスαの納車時積載車で持ってきてもらいましたよ!販売店に積載車があってお客さんの自宅に積載車が停めれるスペースがあれば可能ですよ。
4746日前
view
21
全般
古い車の話になりますが、ちょいと気になったので
質問
させて頂きますm(...
質問
者が納得
グレードの違いというやつです。 基本的にはバンパーを始め、ドアノブやサイドミラーなどはウレタンの黒い物が標準かと思いますが、それらを車体色と同じ色に塗って、車に一体感を出すことで同じ車種でもグレードを上げて高く売ることが出来ます。 買う方も、少しでも他の車と差別化を図りたい、他の車より高級に見せたいとの思いから、余計な費用を払ってグレードの高い車を選ぶのです。 あなたが見たカローラはグレードの低いのと高いのとの違いですね。 ホイールやハンドル、シートの素材、オーディオなどなど、違いを挙げたらキリがな...
4748日前
view
21
全般
同じトヨタのアクシオカローラにお乗りの方に
質問
します。 燃費はいかが...
質問
者が納得
私も新潟でアクシオ乗っていますが15キロくらい走ります。プリウスと迷いましたが50万円違ったのでアクシオにしましたが今思えばアクシオで十分。50万円も元とれませんから
4748日前
view
9
1
2
3
4
この製品について質問する
ログイン