カローラ アクシオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車"57 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ブリヂストンのプレイズをお勧め致します。同クラスでは割高ですが、広告の謳い文句は体感出来ると思います。私も、ブラインドテスト(前輪をプレイズとブリヂストン他銘柄でテスト)で違いが分かりました。コンフォートタイヤやスポーツタイヤに拘らなければ良いタイヤだと思います。
5716日前view27
全般
 
質問者が納得乗っている方じゃないのですが、レンタカーで500km利用した経験から申しあげます。トーションビームはやはり突き上げ感があります。おっしゃるように、内装などはこのクラスとして他社よりも見事です。シートも良くできていて、さすのごつごつ感もシートで吸収している感じです。舗装路では、全く気にならないですし、左右のゆれもなくしっかりした感じの乗りごごちですが、高速道路で、しかも橋のらんかんなどを越える際、やはり収まりが悪いようです。低速では問題ないのですが、高速(100k以上)で、下りコーナーなどちょっと怖い(スタビ...
5748日前view29
全般
 
質問者が納得それってホントにナビですか? ただのモニターだけじゃありませんか? バックモニター+CDの組み合わせではないですよね。
5748日前view25
全般
 
質問者が納得スマートキーという言葉は、メーカー自身が作り出したものです。 しかしそこに、勝手にユーザーが定義づけをしただけです。 つまり、どれがスマートキーというかは、メーカー次第であって、後付のユーザーの定義が当てはまらないからと言って、スマートキーではないと主張するのは、筋違いです。 ちなみに、外部からエンジンをかけるものは、リモコンエンジンスターターと言います。
5894日前view31
全般
 
質問者が納得セダンではないですが 先日、ダイハツのTANTOを見てきました (小池栄子とユースケサンタマリアのCM) 大きさも程よく 室内はとても素敵で軽自動とは思えないほどでした 維持費も税金も安いのでおすすめです 160万の予算でセダンですとどうしても、オプションやグレードが 下のクラスになっちゃいますよね 今売り出し中ですので きっと下取りもよくしてくれるはずです ピラーレス便利です http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/
5896日前view18
全般
 
質問者が納得トヨタ=クラウン(セダン、コンパクトハッチバック、ステーションワゴン、マジェスタ、クーペ) 日産=スカイライン ホンダ=アコード マツダ=アテンザ 三菱=ギャラン 種名はそのままで、結局、コンパクトハッチバックやクーペ等を作ると思うので、 無用の心配だと思いますよ。
5981日前view15
全般
 
質問者が納得アクシオは「ベーシックセダン」 プレ/アリは、言うなればユーティリティセダン。 5ドアセダンとでも言うべきでしょうか。セダン以上ステーションワゴン未の実用性。 用途に応じて使い分け。 しかしオプション展開を見る限り、自動としての完成度というか満足度の上限は カローラの方が上という理解不能な構成だったりします、、、 派生モデルをないがしろにしすぎだよ、トヨタ、、、
6043日前view13
全般
 
質問者が納得大きなメーカーであればあるほど、批判は多いのは当たり前のことです。 万人向けのというのは、言い方を変えれば、 『すべての人がそれなりに満足出来るように最大公約数でを作ること』 を求められるからです。 最大公約数であるために、ある人にとっては不満になる部分は出てくるのは当然のことですし、 また、ある人にとっては、いらない装備が付いているということになってしまいます。 とはいえ、世間一般で言われる大衆と呼ばれるジャンルのでは、カローラの出来は最高クラスだと思いますよ。 ハンドル操作についても一般的...
6068日前view20
全般
 
質問者が納得ETC連動ケースを試した事はないのですが、トヨタ純正ETCやナビはきっとOEM供給されているものと思います。 ETCやナビに製造会社が書いてあれば、その会社製のETCは使える“かも”知れません。 実際に、ETCとナビを連動させる通信プロトコルが共有になっていると聞いたことがないので、製造会社が違うもの同士の連動は無理なのではと思っています。 試した事がないので、はっきりと答えられずに申し訳ありませんが・・・
6202日前view17
全般
 
質問者が納得全くの素人ですが その昔MTのクラッチワイラーが切れたことがあります スーパーの駐場だったのでディーラーに電話すると すぐに飛んできて手際よく交換してもらいました その後年式は違いますが同型に乗る友人もクラッチワイヤーが切れたということを聞いて ワイヤーの欠陥なのかその他の欠陥なのか よくあることなのかなと思ったことがありました
3330日前view19

この製品について質問する