1300
x
Gizport

1300 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得フィット1300はほとんどが翌年度概ね50%軽減に該当しますので、17500円です。 その次の年からは34500円です。 他の方が変わったと言われているのは燃費基準+15%、+20%達成の車です。 以前は自動車税25%軽減だったのが、なくなりました。 フィットだとMTや4WDは軽減なしだったと思います。 車検証を確認して、排ガス記号がDBAで、かつ燃費基準+25%達成だったら軽減ありです。
4946日前view10
全般
 
質問者が納得>あくまでフィットMTに乗った事ある人の感想お待ちしてます! RSのマニュアル車に乗っています。走行距離が46,000キロになっていよいよホンダエンジンの旨みがはっきりと味わえるようになっています。新車時に対しより滑らかなフィールやエンジンサウンドを楽しめています。 >その車に比べてフィットはどうだった、こういう風に感じた、とか。 長距離移動用にBMW318 2ドアのマニュアル車を乗っていますが、ホンダのフィットRSがBMWのシフトフィールに劣るような事は全然なく、凄くいいシフトフィールを楽しめます。 ...
5074日前view10
全般
 
質問者が納得実際RSに乗ったことはないので、ディーラーから聞いた話です。 1300ccの車は100馬力、1500ccは120馬力ですので、パワーが違います。ちなみにRSと1.5Xは同じエンジンなため、走りについては殆ど同じだそうです。 高速走行するとやはり安定感が違います。タイヤのサイズも違うので、その安定感は明らかにRSに軍配が上がります。 あとは、見た目、でしょうか。RSは専用のアルミ、エアロを標準装備していますので、よりスポーティに見えます。後ろのRSエンブレムも誇らしげです。テールランプは1500ccと13
5194日前view9
全般
 
質問者が納得現行フィット1300Gの5速MT車は一番最近のマイナーチェンジで追加されました。 ちなみに先代フィットでも後期型にはRSではない1500ccの5速MT車があります。 元々北米仕様などには普通にマニュアル車の設定がありますから、取って付けたマニュアルミッションではありません。
5261日前view65
全般
 
質問者が納得マツダのデミオ。 個人的にはこっちのが好き。
5273日前view9
全般
 
質問者が納得現在発売されている「インサイト」を名乗るクルマは2代目。多くの一般市民が知らない中で、1999年から2006年に掛けて、ホンダ・インサイトは1代目が生産されていました。 リッター36kmでした。プリウスなんてクソ食らえ、という燃費でした。そのかわり2人乗り、超小型、クーペスタイル云々ってことで、実用性はほとんどありませんでした。ホンダも試しに販売してみるか、というような実験的車両でしたので、あまりにも露出が少なかったのです。 この1代目インサイトに積まれていたのが、995ccの直列3気筒エンジンというわけ...
5288日前view7
全般
 
質問者が納得フィールダーかな? ノートでも良いがカスグレードは絶対に欲しくないですよね。 日産の最廉価グレードなんて商用グレード並みに装備最悪ですよ。 シート生地も安物だし標準グレードに当たり前についているものの大半がカットされています。 買えば間違いなく後悔します。 せめて下から二番目のグレードにしないとね。
5297日前view32
全般
 
質問者が納得ホンダ党なので回答になりませんが一言。。。 以前営業マンが言っていた事は、フィットは人気車種だけど1300ccは (100ps)と非力な事から男性には人気が薄く、女性オーナーが多かった のでメーカーとしては男性にも購入してもらえるモデルの追加を検討していた。 そこで1500cc(120ps)を追加し更にスポーツモデルとしてRSを追加した。 これが当たり、今では1300は女性・1500は男性が多く購入しているとの事 でした。 そりゃあ同じ車重(1.1t)で馬力が20psも違えば走りは違うでしょう。 しかもタ...
5295日前view11
全般
 
質問者が納得FIT購入おめでとうございます☆ 同い年で旧型の顔が気に入ってたので旧型のFit買ったものです 親の保険に割り込ませてもらい(契約者は親、車の使用者は自分)、車両保険(150万だったかな?)と、対人対物無制限、家族限定解除などなどで年16万です 車をそんなに利用しないのであれば走行距離で値段が変わるタイプ、親と同居してて親の保険に入れてもらえるなら入れてもらうのが安くなるとおもいます FIT購入に関してですが 無限のドアバイザー、あれ良いですよ 高速で窓をあけても(普通のよりは)うるさくないです
5302日前view11
全般
 
質問者が納得>現在走行距離7万km以下で50万程度の中古車を買おうと思っています。 >予算の問題もあり、年式は10年前~6年前程度です。 ↑この条件だと、先代プリウスは金額的に厳しいと思います。 初代なら範囲内と思いますが、初代プリウスはオススメできません。 燃費も大して良くないし、ブレーキはじめクセ有るし。 狭いし。 予算上げれば先代プリウスは入りますね。 でも、バッテリーはじめ消耗品の事を考えると、中古でプリウスはオススメできません。 (具体例を挙げられるほど詳しくありませんが...) メーカ保証の効く新車か新し...
5349日前view11

この製品について質問する