1300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ホンダ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得まず、このクラスでデミオやノートといった2BOXスタイルの国産車をあげてみますと・・・ トヨタ・・・パッソ/ヴィッツ/ラッシュ/シエンタ/ポルテ/ラクティス/bB/ist 日産・・・マーチ/ノート/キューブ/キューブ キュービック ホンダ・・・フィット/モビリオ/モビリオ スパイク マツダ・・・デミオ/ベリーサ/アクセラ 三菱・・・コルト/コルトプラス スズキ・・・スイフト/SX4/ソリオ ダイハツ・・・Coo となります。 燃費に関しては上にあげたなかで自動車スペック表や自動車雑誌等を参考に優秀な順位...
6181日前view9
全般
 
質問者が納得前後輪の制動力差は、6:4~7:3くらいで前輪のほうが強くなっています。 ですから、必ず前輪から減ります。 それに加えて、ディスクブレーキよりドラムブレーキの方が減りにくい構造になっています。 ですが、新品状態でライニング(ブレーキの元)が薄いので、同様に比較することは難しい。 しかも、リヤブレーキは機械的に調整できるので、減り方が変わります。 安い車検なら、調整していない可能性もありますが・・・ 結論は、見ないと分からないってことです。 一般論で、その距離ならまだまだ大丈夫だと思います。 ですが、ディ...
6267日前view11
全般
 
質問者が納得3台の形だけで言うと ボルボ形がちょっと古臭いし、周りが高級とは余り意識してくれない。 VW悪くも無いが、無難かな? プジョー年式の割には新しく感じるし一番カッコイいと思います。   ボルボはまたガソリン代が高騰している時代には厳しいかな? VWはターボといっても、ハイオク使用で170psでは寂しいかな?1800ccだから、仕方無いかな? プジョーはNAですが、派手さは無いけど悪い所も少ないかな?   3つを比べたら、やはりプジョーが一番だと思いますよ (^^;)   国産が好きでは無いみたいですが、マツダ...
6269日前view9
全般
 
質問者が納得アイスブルーメタリック B506M でしょうか。 アッパーサポートについてるコーションプレートで確認してください。
6287日前view9
全般
 
質問者が納得シビックはなんといっても燃費が良いのでいいですよ。 乗るならEK9ってやつがいいかなと思います、改造するにしてもいいですよ! 古いホンダ車はブレーキが甘い(効かなくなる)ことがあるそうなので気をつけてのってください。
6335日前view13
全般
 
質問者が納得先日、私が新車購入に当たり参考にしたサイトです。 「クルマを買う」http://www3.zero.ad.jp/baiky/index.html お住まいの地域や販売店のセールス状況にもよりますが、9月の中間決済前でもあるので、 店長決済とか特別な値引きがつけば車体本体から-20万~-25万、 オプションの総金額にもよりますが、ディーラーOPは販売店の儲けなので2~3割引ぐらいはいけそうな気がします。 10月にフルモデルチェンジなら、生産ストップになっている場合があります。 一度、販売店にかんたんな見積...
6344日前view9
全般
 
質問者が納得ホンダのCVTでしょう。 坂道では下がりますね。 燃費をよくするためらしいのですが、 最近のホンダのCVTは改良されて 下がり防止装置が付いています。 あなたの車の場合は故障ではありませんので、 下がる前にアクセルをすばやく踏み込んで下さい。 操作に慣れるしかありません。
6455日前view9
全般
 
質問者が納得空冷エンジンは走行風でエンジンを冷やしますので、走行風の当たらない停車時や渋滞ののろのろ運転時には過熱しオーバーヒート気味になります。 オイルクーラーを設置すると多少緩和できます。
6458日前view10
全般
 
質問者が納得乗り心地、燃費を重視するのであれば純正が一番です レース車の場合は大型のブレーキをつけられるや バネ下軽量化など性能的なものですが 市販車のアルミのインチアップはほぼ見た目の格好だけです 市販のアルミはほとんど鉄とアルミの混合ですので軽くありません(高いアルミは別) アルミ入れてインチアップした方が重くなる場合が多いです タイヤの方がゴムなので軽いですから バネ下が重くなるのは燃費だけでなく性能全てに影響が出ます タイヤ扁平が薄くなるとクッション性が落ちるので乗り心地も悪くなります それでも自分はお金があ...
6527日前view10
全般
 
質問者が納得ホンダの用語ですが、クローズド断面と言っていた記憶があります。 昔は屋根にAピラーとCピラーが付いたかたちでプレスされ、ショルダー部分で溶接、溶接の段差は半田で埋めていたそうで。 昭和50年代に販売されていたマツダ・コスモに追加された「コスモL」は屋根の後半分がビニールレザー(レザートップ)になっていました。そのためにハンダ処理行程が省略でき、工場内で不要なハンダを使わなくてよくなったそうです。 作業工程の簡略化よりも鉛フリー化の方が目的として大きかったのでは? 側面衝突を考えれば、途中で溶接されているも...
6553日前view10

この製品について質問する