Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

ホンダのシビックを購入しようと思っています。なにかアドバイスがほしい...

ホンダのシビックを購入しようと思っています。なにかアドバイスがほしいです! 大学院1年生の男です。
今度ついに念願の自動車(もちろん中古)を購入しようとしているのですが、
どうしても学生のときに乗ってみたい車がシビックです。
年式は1995-2000年式で、1600 cc 以外の 1300 or 1500 で色は黒!で検討しています。
絶対かっこいいと思うんですが、友達や家族にいうと、特に女の子は
「なんであんな古い車を買うんかがわからん」
などと言い、結構不評です・・・
自分の好みとしては、キューブのようなボックス型は嫌いで、ゴルフ、インプレッサ、などがかっこいいと思ってます。
ゴルフはちょっと高すぎるので、絶対シビックだろ!ってな感じです。そんなに思い入れのない車を持つくらいならいらないって考えです。
初めての車で、運転はすこしやったことがある程度のめちゃくちゃ素人です。。
購入後は、結構暇がないのでちょっとしたドライブくらいに・・と考えてます。
シビックのどの排気量がお勧めとか、なんでもかまいませんので誰かアドバイスしてくれたらうれしいです。
また、こっちのほうがお勧めとかでもいいんでお願いします。
Yahoo!知恵袋 6138日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
シビックはなんといっても燃費が良いのでいいですよ。
乗るならEK9ってやつがいいかなと思います、改造するにしてもいいですよ!
古いホンダ車はブレーキが甘い(効かなくなる)ことがあるそうなので気をつけてのってください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
21
Views
質問者が納得父上がお乗りの時は雨天ではなかったですか? 雨降りの時は、ブレーキパッドがしけり(ふやけて)一時的に効きが良くなります。 少し走ると元に戻りますが。
3565日前view21
全般
53
Views
質問者が納得エコカーと呼ばれる車が出てくる前は、トヨタが優位だったかもしれませんね。最近の車は、燃費を追求して極限状態で緻密な制御を行なっていますので、いつ、何処が壊れてもおかしくないと思いますよ。常に車の状態に気を配り、少しでもおかしいと感じたら、こまめにメンテナンスを心掛けていないと出費がかさむことになるでしょうね。保証が効く内容であることを祈るしかありませんね。 これからは、乗りっぱなしでも壊れないなんてことは考えられませんよ。センサーが1つ壊れただけでも数万円かかりますからね。軽自動車でも。 エコカーは、まだ数...
3582日前view53
全般
20
Views
質問者が納得私はiphoneですが、goo-netのアプリ使ってます。 価格帯で呼び出してから、絞り込み検索で詳細を設定すれば ご希望の内容が見れるかと。
4205日前view20
全般
58
Views
質問者が納得モナコ・グレース王妃も愛用していたホンダS800かな! 毎朝、天気が良いと、GPコースを軽快に走っていたそうな! ホンダから派遣された専属メカマンもいたそうな! 1300クーペは自動車の製造方法を一変させた歴史的名車で サイドパネル工法をホンダが発明・実用化し採用した第一号車です! その工法は世界中の自動車メーカーが採用し現在でも主流の製造方法ですよ!
4500日前view58
全般
53
Views
質問者が納得ターボ全盛の予選用なら出ていた可能性ありだけど、公表されてない それが何か? ってアンタ延々とホンダエンジン1300馬力とか1350馬力とか質問しとるやないけ
4537日前view53

関連製品のQ&A