1300
x
Gizport

1300 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得GタイプとLタイプでは10・15モード燃費の車量区分が違うのが原因です。 10・15モード燃費は車重ごとに区分があり車量が1,026kg以上の車は1,265kgとして扱われ、車重(実際は相応の負荷)を調整されます。 そのためG(1,010kg)とL(1,030kg)の車重の差は20kgですが、燃費の区分だと1,025kgと1,265kgで240kg!の差があることになってしまうわけです。 車重がこれだけ違えば燃費も当然違いますね。 実際の燃費はGもLもほとんど変わらないはずです。厳密には10kg重量が増え...
5960日前view8
全般
 
質問者が納得ゴムの向き逆にしたら解消します 下から差し込んである これを抜いて 上から差し込む ゴムのクセが逆になって解消します
5964日前view8
全般
 
質問者が納得まず、このクラスでデミオやノートといった2BOXスタイルの国産車をあげてみますと・・・ トヨタ・・・パッソ/ヴィッツ/ラッシュ/シエンタ/ポルテ/ラクティス/bB/ist 日産・・・マーチ/ノート/キューブ/キューブ キュービック ホンダ・・・フィット/モビリオ/モビリオ スパイク マツダ・・・デミオ/ベリーサ/アクセラ 三菱・・・コルト/コルトプラス スズキ・・・スイフト/SX4/ソリオ ダイハツ・・・Coo となります。 燃費に関しては上にあげたなかで自動車スペック表や自動車雑誌等を参考に優秀な順位...
5983日前view9
全般
 
質問者が納得いや、おもいっきりアクセル踏んだんでしょ。 それを素直に言うのがかっこわるくて、そんな子供みたいな苦しい言い訳してるだけです。 アクセルをがっと踏み込む癖を治さないとそのうち車や人に突っ込みますよ。
5974日前view8
全般
 
質問者が納得3台の形だけで言うと ボルボ形がちょっと古臭いし、周りが高級とは余り意識してくれない。 VW悪くも無いが、無難かな? プジョー年式の割には新しく感じるし一番カッコイいと思います。   ボルボはまたガソリン代が高騰している時代には厳しいかな? VWはターボといっても、ハイオク使用で170psでは寂しいかな?1800ccだから、仕方無いかな? プジョーはNAですが、派手さは無いけど悪い所も少ないかな?   3つを比べたら、やはりプジョーが一番だと思いますよ (^^;)   国産が好きでは無いみたいですが、マツダ...
6071日前view9
全般
 
質問者が納得前後輪の制動力差は、6:4~7:3くらいで前輪のほうが強くなっています。 ですから、必ず前輪から減ります。 それに加えて、ディスクブレーキよりドラムブレーキの方が減りにくい構造になっています。 ですが、新品状態でライニング(ブレーキの元)が薄いので、同様に比較することは難しい。 しかも、リヤブレーキは機械的に調整できるので、減り方が変わります。 安い車検なら、調整していない可能性もありますが・・・ 結論は、見ないと分からないってことです。 一般論で、その距離ならまだまだ大丈夫だと思います。 ですが、ディ...
6069日前view11
全般
 
質問者が納得アイスブルーメタリック B506M でしょうか。 アッパーサポートについてるコーションプレートで確認してください。
6089日前view9
全般
 
質問者が納得シビックはなんといっても燃費が良いのでいいですよ。 乗るならEK9ってやつがいいかなと思います、改造するにしてもいいですよ! 古いホンダ車はブレーキが甘い(効かなくなる)ことがあるそうなので気をつけてのってください。
6137日前view13
全般
 
質問者が納得先日、私が新車購入に当たり参考にしたサイトです。 「クルマを買う」http://www3.zero.ad.jp/baiky/index.html お住まいの地域や販売店のセールス状況にもよりますが、9月の中間決済前でもあるので、 店長決済とか特別な値引きがつけば車体本体から-20万~-25万、 オプションの総金額にもよりますが、ディーラーOPは販売店の儲けなので2~3割引ぐらいはいけそうな気がします。 10月にフルモデルチェンジなら、生産ストップになっている場合があります。 一度、販売店にかんたんな見積...
6147日前view9
全般
 
質問者が納得ホンダのCVTでしょう。 坂道では下がりますね。 燃費をよくするためらしいのですが、 最近のホンダのCVTは改良されて 下がり防止装置が付いています。 あなたの車の場合は故障ではありませんので、 下がる前にアクセルをすばやく踏み込んで下さい。 操作に慣れるしかありません。
6257日前view9

この製品について質問する