7シリーズ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"3 5 7"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得 チューナーのいない高級車なんかダサすぎ。LSは絶対有り得ません。やっぱりベンツかアウディじゃないでしょうか。
5174日前view53
全般
 
質問者が納得その年式の7は、E65(またはE66)と呼ばれているモデルですね。 確かに、5年落ちで200万円程度で売られています。中古車屋の売値が200万円だと言うことは、前オーナーは100万円から、いいとこ150万円くらいで手放しているのです。1000万円で買った車が、わずか5年程度で1割程度の値段しかつかなくなるのはなぜか、よく考えてみてください。 7シリーズに限らず、BMWは5年過ぎたあたりから、メーカーが言うところの消耗品をあちこち交換する必要が出てきます。消耗品には、日本車では10年以上交換を要しないものも多...
5213日前view95
全般
 
質問者が納得いいと思いますよ。若いからこそ7シリーズ。あと10年もすれば化石燃料垂れ流す車は消滅するでしょうから今のうちにバンバン大排気量乗っておきましょう。E65前期ならほとんど若い人が乗ってますので人の目は気にすることはありません。ただ、大きいので駐車場結構制約受けますよ。7はトレッドが広いので太いタイヤ履かせるとSクラスの載るパレットに納まらなくなります。若い時はいろんな所行くでしょうから都心利用ではやはりセカンドが必要になります。一台で全てまかなうなら、どこでも停めれる3,5の方がフットワークは軽いです。どうし...
5213日前view84
全般
 
質問者が納得トランク開口部分の拡大の為のテールレンズ縮小ですね。 本国のナンバープレートは横長なのであまり問題としては考えられていないのでは。。。 ウインカーの位置やバックランプの位置などはほぼ統一されていると思われるので許せます。
5265日前view93
全般
 
質問者が納得ありえません。 車が欲しいというからには何らかの理由があります。まずは予算と用途で絞るでしょう。 よって種類を先に決めることとなります。 逆に言えばメーカーを先に決めるということは、欲しい車が決まっているということです。
5267日前view28
全般
 
質問者が納得私もE39 525に乗っていました 純正ナビは壊れましたが非常にいい車でした 今でも欲しいです イカリングを装着してました うちの家族が7に乗っていて私はE36のクーペと320に乗っていました 3シリーズは故障も少なく良かったですが私も狭いので乗り変えました 修理費はかなりかかりますが同じ年式なら7の方が全て勝っていると思います 5の良さは手軽さと維持費の安さ 私は初期型セルシオと740でセダンの良さを知りました でも7でかいです しかも左ハンドルだったので馴染めませんでした 天井垂れはディーラーで2万く...
5434日前view78
  1. 1

この製品について質問する