850
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボルボ"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得キャンバー角やトー角は調整されてるんですよね。 初歩的な事ですが空気圧は少なくなってませんか? ロードインデックスが小さ過ぎることはありませんか? タイヤの負荷が想定以上だと一気に減りますよ。 ボルボであっても。
5155日前view24
全般
 
質問者が納得後ろだったら、ショックのマウントでほぼ確定でしょ。マウントのゴムが劣化して「キシュ、キシュ」となります。後ろの人が降りたらなりますね。んで最後にギギとなるんですよね。前もマウントがちぎれると音が鳴りますが、ギコギコと大きな音が鳴りますね。バネのシートも不具合が起こるとなりますがね。10万キロ超してなり始めてるんでしたらマウントでしょう。すぐにフロントのマウントもちぎれます。 このあたりが賑やかになるということは…ロアアームのブッシュも追いかけてちぎれますよ…んでシャフトブーツですか…始まりましたな。これを乗...
4373日前view90
全般
 
質問者が納得多分、難しいです V70(2型)は14ミリのボルトで850(V70(1型))は12ミリのボルトですので ダウンサスはわかりません ちなみにボルボのPCDは108です ボルトサイズに注意して下さい
5156日前view9
全般
 
質問者が納得一般に、安い物では、無理があります。 スーパースキャンツール“X-431” http://www.amtecs.co.jp/products/x431/index.html あたりが無難です。 しかし値段が値段なので、デーラーに持っていったほうが安いです。 どうしても自分で直したいならば別ですが?
5176日前view146
全般
 
質問者が納得70って何年式の? 情報すくないです
5178日前view51
全般
 
質問者が納得ディ-ラだと部品代だけで10万円+工賃5万くらいで総額15万円くらいでしょう。ヤフオクで見ると輸入社外品が5万以下で販売していますので、部品持込で修理してくれる修理工場があれば10万円以内で納まるかも知れません。いづれにしても高くはつきます。参考になりましたでしょうか?
5188日前view17
全般
 
質問者が納得エアコンは基本、決まったガスがあります。R12とか134a とかありますが、どちらかは、今車に付いている、エアコンによります。ですから、これをいれたいとかの選択肢はありません。最寄りの工場で車に適合しているガスを入れて下さい。適合しないガスを入れることによっての不具合、故障の保障は一切ありませんよ。気をつけて下さい。ちなみにボルボはガス交換の際、専用の機械があり、ほとんどの国産の機械は使用できませんので注意してください。
5189日前view201
全般
 
質問者が納得いつも思うんですが、皆さんよくガソリンスタンドを信頼してるんだなあ~て ガソリンスタンドはオイルを売るとガソリンより何倍も儲かるのをご存知ですか?例えばエンジンオイル ドラム缶で仕入れると350円/リッターを1000円で売る。ガソリンより利益が上がるのです。商売だから仕方が無いけど何を根拠に交換を進めているか?「本当に必要だったらいいけどね!」 特に外車は純正を注入に限る。日本車より弱いので絶対です。 ついでに、ステアリングオイルは単なる作動油ですので痛まない物ですよ! 車検整備付きと言っても業者によりどの...
5197日前view48
全般
 
質問者が納得XC90は進化しているので、センサ-のハンダゴテが熱で外れるなどの警告灯点灯は基本的にないですが、確かエアバッグとかの警告灯がたまに点灯することがあった気がします。 燃費は。。。車重が重いので悪いようです。 ご参考サイト http://www.carview.co.jp/bbs/104/4681/
5206日前view15
全般
 
質問者が納得水量センサーで見ている訳で、ブレーキ掛けて前に傾くと消える。 と言う現象ではないかと思います。 センサー不良かも知れませんが、エンジンが冷えているときに ラジエターキャップを開けて中を覗いてみて下さい。 タンクが二層でセンサーが有る側が空という事が有るかも知れません。 (850がこの式かは分かりません)
5210日前view24

この製品について質問する