A5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アウディ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ベンツCクラス、W204 ステーションワゴンを昨年秋に新車で買いました。 夏に新しいのが出るのはわかっていましたが W204の評判がいいこと、新しいのは確実に値段が上がるとヤナセで言われたので決めてしまいました。 それまでランクルに乗っていたのに なぜか主人が外車にしたいといいだし、 アウディQ5、BMW X3からスタートし、あれこれ見すぎて迷いに迷って結局W204です。 GLKが好みのスタイルでしたが 在庫(という言い方をヤナセではしませんが)がほとんどなく、 おまけに左ハンドルしかなく断念。 結果、検...
3721日前view136
全般
 
質問者が納得全てが高いです。 知り合いか近くの車屋に頼んでオークションかけてもらった方が絶対に安いですよ。
4442日前view101
全般
 
質問者が納得A3、A4、S4を乗り継いできました。 経験から言いますとコーディングでデイライト(DRL)化は可能ですが、 100%の明るさだと日本の基準を満たさないのでNGです。 ポジションとして点灯しているのは70%の明るさです。 デイライトは300カンデラ以下等細かい基準がありますので、 アウディに限らずBENZでもDRL化は禁止されています。 自己責任にはなりますがA5をコーディングで100%の明るさにしても、 捕まることはありませんがディーラーへの入庫禁止もしくは入庫の都度、 ノーマルの状態に戻されます。
3992日前view250
全般
 
質問者が納得メルセデスベンツEクラス、アウディA4、A6があるからです。 居住性よりデザイン性重視は4ドアクーペの魅力です。 私は5人乗りでも後席の真ん中には座りたくないです。
4453日前view166
全般
 
質問者が納得燃料はハイオクですよ。欧州車はすべてハイオクです。 市街地で6~7 高速で12~13ぐらいでしょう。
4454日前view132
全般
 
質問者が納得5は一連交付番号から抜かれているので別途料金を払って希望しないと取れません。 1ケタナンバーで希望しないでも交付されるのは・・・4 ・・・6 ・・・9だけです。 1,2,3,5,7,8は全て抽選番号です。(地域によって違いあり) 普通の希望ナンバーは分類番号330(530)始まりですが抽選対象番号は一連交付番号と同じ300(500)始まりから交付されます。 抽選対象の希望ナンバーは300、301と増えていきますが人気のある番号だと330を超えていることもあり紛らわしいです。 ナンバープレート情報局というサイ...
4456日前view194
全般
 
質問者が納得交差点で右直事故 はずみで交差点の信号機を抱え込みエンジンルーム大破=廃車 ドライバーはシートベルト無しで半年入院 信号待ちの歩行者も巻き込み意識不明(40代、開業医) 相手は外国人?盗難車を乗り捨て逃亡・・・消息不明 ま、歩行者に付いては作り話しだけど、現実に起こりうる最悪のパターンかな 近いのは、お客さんで居たけどね・・・逃亡で無く無保険だが
4460日前view192
全般
 
質問者が納得A5スポーツバック2.0TFSIクワトロの前期モデルですが、参考までに。 オンボードの燃費計だと、郊外の幹線道路で10.0km/l~11.0km/l。 満タン法だと、9.0km/l~9.4km/l。 車重とターボエンジンを考慮すると、なかなかの燃費です。 後期モデルはアイドリングストップ機能搭載等の理由で、 さらに燃費は向上しています。
4497日前view166
全般
 
質問者が納得気密性を下げることにより、半ドアを防止しているのです。 メルセデスのドアシールゴムを定期メンテナンスで交換したら 気密性が上がり、相当強く閉めないと半ドアになり易くなりました。 同乗者へいちいち「ドアは強く閉めて!」と言うのも野暮なので 手動で窓を数㌢下げるようにして半ドアを防止しています^^/ さすが!アウディはお洒落な機能性をクラスを問わず搭載してますネ
4497日前view261
全般
 
質問者が納得>新型A6に搭載されている、トルクベクタリングシステムもA5に搭載されているのですか? されています。カタログのP62に記載があります。 >カタログを見ると、最新クワトロシステムと書いてありますがどのように最新システムなのですか? 現行A4のカタログP29と読み比べると、違いが判るのではないでしょうか。 (私にはうまく説明できないので・・・)
4510日前view152

この製品について質問する