AD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"エンジン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得考えられる事はリアブレーキがかわってないだけですね。ブレーキシューを交換してみてください。シューの材質でリアブレーキの効きにむらが出来てそれが前輪に伝わっているかもしれません。またローターの偏芯でもなる場合が有ります。 追記 補足見ました。ローターの偏芯はうちでも有りました。錆がシャフトとローターの間に入ってて組んで半年ぐらいにジャダーが出ました。またブレーキの材質でも出るとの事です。純正で交換してみてください。
4966日前view60
全般
 
質問者が納得インテリジェントキーは基本的に受け側(車両のイグニッションキースイッチ)と発信側のインテリジェントキーとの送受信によって交信されエンジンスタートやイモビライザーカットなどの指示を出しています。お話で推測すると、キーは離しているように読めますが、基本的にはキースイッチ近辺に置くことが前提です。(高級車はセンターコンソールですけど・・・キューブですとイグニッションキースイッチから1m範囲内が有効範囲かと思います。ポケットや鞄などに入れたり、磁気があるようなもの(携帯・マグネット)と一緒だと電波が阻害されます。)...
4969日前view60
全般
 
質問者が納得平成30年200000KMで如何でしょうか。
5030日前view22
全般
 
全般
 
質問者が納得レバーのボタンを押さなければRに入らないので、普通に考えれば操作ミス。 通常走行中にボタンを押してシフト操作することはありえない。そもそも慣れない人が走行中にシフト操作などしないこと。今の車が普通に運転していて、例え長い下り坂でも、ブレーキはフェードなどしない。
5180日前view104
全般
 
質問者が納得エンジン型式番号打刻位置は、QG系はシリンダーブロック左側後部となっています。 簡単に言えば、ボンネットを開けてもらったらエキゾーストマニホールドのカバーが正面に見えると思います。 その右側くらいをさがしてください。
5188日前view15
全般
 
質問者が納得エンジンの噴射ポンプに付いているエンジンスットップソレノイドバルブの 誤作動または内部の接触不良。それをコントロールしているコントロールユニットかな?
5382日前view118
全般
 
質問者が納得エバポレータが埃と水分で凍りついて風が出ない状態かもしれません 清掃してみましょう
5436日前view29
全般
 
質問者が納得私が同じ症状に陥ったときは、ヘッドライトリレーでした 社外のリレーをつけていたのですが、純正でもたぶん左右独立したリレーを 使っていると思います。 まずはそれを疑ってみてはどうかな。
5442日前view18
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する