GMCユーコン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車検"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1ナン登録ですか。まあ妥当じゃないですか。納車準備費用とか構造変更とかそんなかからないと思いますが、お布施ってことで。非難されるような費用は無いですね。諸費用安くても車代でボラれたら意味ないし・・。
4981日前view241
全般
 
質問者が納得中古新規ですとすでに国内で登録済ですので車検は1年車検です。 また、1ナンバー登録ですと貨物へ用途変更していますので貨物の規定に違反していると再度1ナンバーの登録や継続車検もできません。 アメ車は税金対策で1ナンバーに構造変更されている車は多いですが、多くの車は戻してしまっている車が多いです。 その点を注意して購入してください。
5199日前view190
全般
 
質問者が納得まず、リヤのナンバープレートの取り付け方法ですが、これは本来登録の管轄になるので通常は検査では問題になりませんが担当者によっては指摘される場合があります。 次に原動機型式ですが、構造変更時に見落としていない限り確認をしているはずですので換装した可能性はゼロではありませんがかなり低いと思われます。 並行輸入車の場合、同じGMのV8型350エンジンでも原動機型式はブロック前側上面の打刻のアルファベットや後部の5.7Lを使用したり下部のオイルエレメント脇に職権打刻したりと様々ですので再度現車を確認されてはいかがで...
5225日前view201
全般
 
質問者が納得残念ながら、もうお終いです。 元々(某国製の)社外品はプラスティックの質が悪く、熱と経年劣化で調整機構がすぐボロボロになります。補修部品など出るはずもなく、Assyで交換するしかありません。 外した純正品に戻すか、交換するしかありませんね。
5324日前view107
全般
 
質問者が納得ぼったくるって何ですか。車検が通らないのはあなたの車のせいです。車屋さんはとっても迷惑してるんですよ。 私も車屋ですが、こんなことになったらどうしていいか分かりません。車屋さんは面倒な車を請けなければ良かったと後悔しているでしょう。検査の際に不正に型式を打ち変えてあると疑わしい部分が見つかってしまい、車検が通らないのです。 正規ではないエンジンを非合法に積み替えて、型式を偽造しているのかもしれません。非常にややこしいことになるでしょう。 買ったところに問い合わせて心当たりがないか聞いてみてください。
5389日前view267
  1. 1

この製品について質問する