GTO
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"初期"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得走り屋ではなく、普通の人がスポーツクーペ乗る前提で簡単に書きます。 (室内が狭い、荷物が載らない、燃費が悪い、維持費が掛かるは、スポーツカー全般に言えるので抜きます。) 悪いところ ボディーが大きく、小回りが効かない。 車両感覚に慣れは必要。 バカにする人も少なくない。 良い所 とにかく目立つ 優越感に浸れる。 みんな道をあけてくれる。 普通の人が乗るならノンターボのATでも全然大丈夫です。 (私が乗ってます。) デザインも前期~最終まで好みで良いと思います。 FTOも一番下の1.8GSというグ...
5021日前view17
全般
 
質問者が納得根本的に 無理ですね エンジンのせかえからではないでしょうか? 同じ横置き ランエボ エンジン 6m/t にのせかえから スーチャーkitの方が まだ 可能性があるはずですよ トルクあれば 2t近いGTOでも 300km / h 近くまで出て 乗りやすいと 思いますけど・・・ GTOなら 少しはエンジンルーム広いのでランエボより放熱性も 良くなるだろうし 絞って余力ある35Rには 日本車では 厳しいです ポルシェターボ=35GTRです 追い抜くには フェラーリ ランボ 等の 350km / h 600ps...
5124日前view108
全般
 
質問者が納得私もGTOは大好きです。 GTショップ Hanamichiが良いと言われます。 http://www.do-blog.jp/gtshop/category/110 みんカラもお勧めです。 http://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/gto/usercar/ http://minkara.carview.co.jp/car/mitsubishi/gto/partsreview/ http://minkara.carview.co.jp/car/mitsu...
5145日前view8
全般
 
質問者が納得最終型がカッコイイと思います。 写真で見るより実物を見ると迫力があります。 台数が少ないのでGTOだと気付かない人もいる。 イジるとなると前期型かな。 ただ、GTOはエアロを着けるとバカっぽく見えてしまう(個人的な意見)ので、 どのモデルも車高だけ少し下げて、外観は基本ノーマルのままで綺麗に乗る方がいいと思います。 乗ったことが無い人が、雑誌等の記事を真に受けてGTOの批判をするのは悲しいです。 他のトップレベルのスポーツカーと比較して重いし曲がらないとか言われるだけで、 ホイールベースが短く、4WDに...
5321日前view11
全般
 
質問者が納得>すべてNAなのはレギュラーで経費を抑えるためです。(ハイオク指定でもレギュラー+添加剤で対処) よく考えましょう。 レギュラーとハイオクの価格差はリッター10円くらい。 満タン80Lだとして単純計算で800円の差です。 添加剤っていくらするんですか? 添加剤は満タン1回につき1度の使用です。 1回分のコストが800円を上回るようではまったく意味がありませんよね。 安い添加剤を入れたくらいではレギュラーとハイオクの差は埋まりません。 そもそも添加剤はレギュラーをハイオクにするものでは無いので、根本的に無意...
5407日前view14
  1. 1

この製品について質問する