IS250
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得22の男です! CPOのレクサスを購入しました 革シートに憧れバーションLを購入 パールホワイトです! レクサスに通い始めて2週間程度で購入を決意しました。 後悔してません 燃費はハイオクの9ぐらいです エアコンつけっぱなしなのでいいと思います。 保険は 17等級で月に1万4千くらい 車検はまだしてないので わからないですが G-LINKが2年で32000円 メンテナンスパック入れたりして 20万程度でしょう 治す箇所がなくてそのくらいやと思います 車の保証は2年で 少しお金を出せば3年保証に...
4285日前view192
全般
 
質問者が納得IS250には2.5Lの4GR-FE IS350には3.5Lの2GR-FSE が載っています。 どちらもV6エンジンで排気量違いですが、1気筒あたりの排気量(=爆発力)が3.5Lの方が大きいためそもそもハイパワーなのと、2GR-FSEは燃料供給が通常のポート噴射に加え、直接気筒噴射の2系統を備えており、シチュエーションにより両方を使い分ける(or同時に使う)ことによりハイパワー対応になっています。
4480日前view76
全般
 
質問者が納得現在私もSports maxxを使用していますが、ネットオークションで4本新品で6万円程で購入した物(245/45/18)です。 調べたところ同じタイヤの225/45/17のサイズが現在4本41000円で売られていました。 ISだとブリヂストンのS001やミシュランのパイロットスポーツ3などはお勧めできますが値段はネットオークションでもSports maxxの倍以上します。 ネットでの購入で注意する点ですがオークションの場合は評価を参考にすると良いと思います。
4513日前view227
全般
 
質問者が納得現在SPORT MAXXを使っており以前DIREZZA DZ101を使っておりました。 DZ101はスポーティー車向けの中級ランクの位置づけのタイヤです。 値段は安いのですがISには向かないと思います。 他人の車のタイヤまで見る人は少数派だとは思いますが、そういう人が見れば「なんでISにDZ101履いているんだろう?」と思うのではないかと思います。 因みに私が履いているSPORT MAXX(245/40/18)ですが新品で4本6万円で某オークションで買った物です(これくらいで買えてしまいます)。 折...
4514日前view66
全般
 
質問者が納得ISの標準サイズが225/45R17くらいなので215/55R17ですと幅は 細くなるので問題ないですが高さが増えますので最悪の場合 走行中の段差等でボディと干渉すると思います。 また走行距離に誤差が出ますのでスピードメータにもごさがでます。 後はホイールもセットの場合オフセットの確認が必要です。 以上のことから純正サイズが無難です。 後は実際にタイヤサイズをメジャー等で計りタイヤを外して余裕が どのくらいあるか測って見たらどうでしょうか?
4614日前view16
全般
 
質問者が納得年収500万て事は正社員ですよね 今まで金融事故などなければ問題なくローンは組めると思いますよ。 無駄な心配せずにすぐに契約に行って下さい
4725日前view154
全般
 
質問者が納得ブルーイッシュパールクリスタルシャインという色ですね! 塗り替えは30万から40万程度かかると思いますが、業者さんや塗装の出来などもありますので、できれば塗り替えなどを専門的にやっている業者にお願いするのがいいと思います。 ボンネットやドア、トランクを開けたときなど、元のボディ色がわからないように、各部品をはずしての丁寧な塗装はもちろんです。 出来上がりにも業者によってむらなど差はでてきますし、見る角度によって色合いが変わるカラーは技術のあるところでないと難しいかも? もちろん非純正色なので、売却すると...
4786日前view80
全般
 
質問者が納得ベンツもレクサスも乗ってました。 確かにベンツの方が故障が多い(排気量やグレードにもよります)ですが認定中古車店で買うなら必ず保証がありますのであまり長く乗られる予定が無いならベンツでもいいかも知れません。 レクサスは確かにモデルチェンジで相場は下がると思いますがレクサスなら暴落する可能性は低いと思います。 結論から言えば長く乗られるならレクサスで保証期間+α位でお考えならベンツでもいいかと思います。 ちなみにバッテリー、タイヤ、ブレーキパッド等明らかな消耗品以外は基本的に保証されます。 マウント関係やゴム...
4787日前view165
全般
 
質問者が納得マイナーチェンジされた型であればおそらく付きません。ISはいわゆるマイナーチェンジを二回行っていますが変わらない印象とは逆にデザインを徹底的にイジり倒しています。バンパー意匠だけの単なる化粧直しではなくマーケットを見ながらとブランド精神の洗練と探求を行っており結果としてボディ面にも手が入ってます。ディーラーオプションのエアロパーツはレクサスブランドらしく空力を追究した部品ではありますが反面、 デザイナーが目指し具現化した理想を汚すモノでもあります。余計なお世話であることは承知していますがエアロパーツは装着さ...
4806日前view43
全般
 
質問者が納得①マークX並み ②私は15万位。質問者さんはお若いのでもう少しかかるでしょう。 ③一本5万は下らない記憶があります。タイヤのスリップサインが出るのが怖いです。(泣) 買うならVer.Fsportがオススメ。リアサスはISFのものを流用してハンドリングの楽しさに磨きがかかりました。パワーがない250は峠等ではギアはローギアにアクセルは踏みがちになりますが余裕でスルスル走る350より断然スポーティーなので250を選ぶ価値はあります。少し軽いV6はハンドルをきったときに頭が軽快に入る(注※350比)のも美点。うろ...
4918日前view171
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する