Kei
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得購入時の契約や注意点をよく読み返してください。 故障が発生した場合の対処や責務について何かしら書いているかと思います。 もしくは、購入時に説明をうけたはずです。 たとえば、購入後1ヶ月とか、1000km以内に発生した故障は無償対応 とか。 ただし、納車前に整備した部分のみを保証するのか、整備していない箇所も保証するのかも重要です。 今回発生した故障は、その車がもともと持っていた不具合で点検でも発見が困難とされる場所であれば保証対象外の場合もあります。 修理すれば継続して乗れると判断されるような場合であれ...
5562日前view118
全般
 
質問者が納得Keiの座席って、融通が利かない?狭い感じだと思いますが MRワゴンだと、そう言った感じは無いし、運転席も高いので、凄く乗りやすいと思いますよ 乗り心地も良いです、ただ、車重がある分は燃費が悪くなる、出足加速も落ちる等は覚悟下さい
5657日前view37
全般
 
質問者が納得どちらの可能性もありますね。
5658日前view55
全般
 
質問者が納得すごい元気ですね,走行内容で高速が多くエンジンの回転数が一定走行だったので調子がいいのでしょう。これからのメンテナンスですが,タイヤの変摩耗ですがショックアブソーバのへたりがあるのでは交換とアライメント調整を出来たらやった方が,発電機とセルモーターも不具合が出て来ても不思議ではないですね,あとは普通にメンテナンスしていれば問題無く乗れるのではないのでは。
4910日前view120
全般
 
質問者が納得私でしたらクラッチが滑って焼けたという可能性を疑います。 MTで深い雪道から発進しようとすると、普段どおりに発進しようとすると雪の抵抗でエンストするか、タイヤが空転してしまうかのどちらかになってしまい、そのためある程度アクセルをふかした状態で半クラッチの時間を長くとるようなクラッチの繋ぎ方になりがちです。しかしそのような状況はクラッチ盤がすさまじい速度で擦れているわけですからクラッチにとっては過酷な状況であり、摩擦で高温になり焼けた臭いがすることがあります。やりすぎるとクラッチがお陀仏になります。
5668日前view44
全般
 
質問者が納得2は無意味なのでありえません。直しても11万キロのKeiでは値段なんかつかないと思います。年式が新しいなら別ですが・・・ その他の事情を考えて1、もしくは3ですが、3なら中古パーツでも使えば半分以下でいけるんじゃないでしょうか。
5699日前view44
全般
 
質問者が納得ブレーキの件はブレーキパッドを確認してもらってください。 おそらく殆ど残量がないはずです。交換になるでしょう。 坂道の件は実際に見てみないとわかりません。 可能性としては燃料ポンプの不調、燃料フィルターの詰まり、エアフロセンサーの不良などでしょうか・・・ ブレーキパッド交換の時にでも、整備工場に相談して見積とって貰いましょう。 見積はタダですから。
5800日前view122
全般
 
質問者が納得突然同じように10kmくらいになってスピードがでなくなりました。原因は、煤被りで、点火プラグコードから漏電してしまったのが原因でした。配線交換(漏電したため焼けた)、プラグ交換(煤が被ったから点火しなくなった)しましたよ(^^;
6071日前view84
全般
 
質問者が納得恐らく点火系の漏電だと思われます。(必ずではありません。) ディーラーなどで具体的な症状を伝えて対応してもらいましょう。
6204日前view36
全般
 
質問者が納得今の車は、昔と違い、ありとあらゆる所にコンピューターが使われています。修理場で対応出来ないと言うことから、コンピューターの故障の可能性が高いですね。修理費の高さからも、間違いないと思います。 コンピューターは、修理は無理で、アッセンブリー交換になりますので、高額になってしまいます。
6286日前view57

この製品について質問する