Kei
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得12mannkiro//////////////////////////////////////////////////
7197日前view76
全般
 
質問者が納得プラグ、イグニッションコイル等は大丈夫ですか? リークしてたり失火してたりするとガクガクなりますよ・・・ 交換したターボが中古なら、アクチュエーターの動きは大丈夫ですか? アクチュエーターの所のロッドが固着して異常ブーストでリミッターが掛かりガクガクしちゃう車も多いです。 この場合、ターボは過給してるのでターボの音は聞こえますので、音だけでは判断出来ないと思います。 固着が軽い場合はCRC吹き付けてロッドを動かしてやれば直ります。 固着が酷い時はCRC吹き付けてハンマーでガツンと叩いて固着を外してやると動...
4326日前view738
全般
 
質問者が納得ハンドルの中のホーンスイッチが故障しているか、ホーンリレーを使っていればその故障かも知れません。 テスターが有れば簡単に分かりますが、修理屋に持っていったほうが良いと思います。
5718日前view214
全般
 
質問者が納得>軽自動車には、100%化学合成油のオイルや粘度が40以上のオイルは必要でしょうか?更にエンジンオイル添加剤は必要でしょうか? メーカー指定の成分/粘度が最適です。添加剤は要りません。 化学合成油は最近の車なら問題ないしミネラルベースのオイルより高性能なのは間違いないですよ。 化学合成油は浸透力がミネラルベースのオイルより強いからシール類の弱くなっている古い車に対しては使わない方がよい場合があるという認識を持っています。 >100%化学合成油は、サーキット走行には最高だが、粘度の減衰が早く、街乗り走行中...
5724日前view81
全般
 
質問者が納得燃料ポンプの劣化も怪しい。 似た症状になることがあります。
3651日前view263
全般
 
質問者が納得直すより車両の交換をお勧めいたします。ミッションを直してもF6Aのターボエンジンも時間の問題かと思います。よくヘッドの左から腐食してガスケットが飛ぶので・・・ それに、軽自動車ましてや4WDの場合ミッションのみ降ろして交換は無理なので結構工賃かかりますよ。中古の4WDのミッション少なそうですね。
4577日前view180
全般
 
質問者が納得質問の状態だとサーモスイッチ不良の可能性が大。 カプラーを抜き、電動ファンが回ってるなら 電源、リレー、電動ファンモーターも全部正常って事です。 また、冷却水が極短に少なく、サーモスイッチが冷却水に浸かってない状態なら 水温上昇しても電動ファンが回らないって事もありますから 冷却水の量も確認してください。。 サーモスタットを最近交換してるならエアー抜き不足も考えられますね・
4608日前view194
全般
 
質問者が納得AZやワゴンRに限らず、よくある故障ですね。 ほぼ、スイッチ不良で間違いないと思いますよ。 それと、もしかしてオクなんかで買ったのでは? 私も買いましたが、同じ症状で動かず、不良品だと思って、再度、送ってもらいましたが、駄目。 返品も駄目で泣き寝入り。。 結局、純正品の中古に交換したら治りました。 社外品の同等品は動かないことが、よくありますよ。 同じように、運転席のスイッチがバカになっていただけなので、その社外品を分解してスイッチだけ交換しようとしましが、基本的に構造が違いました。
4021日前view155
全般
 
質問者が納得年式が新しくて走行距離が少ないKeiに一票! まぁ、実物を見ないとなんともいえないけど。 LifeもKeiも特別壊れやすいこともないでしょう。
5755日前view10

この製品について質問する