MINI
x
Gizport

MINI オルタネーターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オルタネーター"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得デンソー製のオルタっぽいので、外車得意な民間工場をみつけ、リビルトのオルタが見つかれば(存在すれば)、少し安く抑えられるのではと思いますよ。 また、部品持込でオルタ交換してもらえるならば、オルタの部品保障はありませんが、ネット上の適合する新品オルタネータを購入し交換してもらえれば、新品オルタに破格で交換できるかもですね。 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m103293253 ですが、無理ならば、やはり外車とディーラにお任せするしかないですよ。
4354日前view203
全般
 
質問者が納得その壊れたオルタネーターを貰ってこよう。当然壊れた部品もあなたのモノです。壊れてなければ元に戻そう。チェックは電装屋でやってもらおう。 多分ボッタクリですよ。国産車ならオルタネータは5~6万円。工賃も1~2万円。外車だとしてもその20万円は凄い価格だ。その車検屋って繁盛してる? あんまり暇してそうなところは止めた方が良い。なんかしらあるから評判無くって暇してる。
4756日前view39
全般
 
質問者が納得元ディーラーメカですが、しょっちゅうありました。 パワステポンプは回りっぱなしになってバッテリーが上がったり、パワステが効かなくなったりします。あたり外れもありますし、何年たったら壊れるとかも分かりません。 オルタはパワステポンプよりは故障頻度は少ないですが、たしかに壊れますね。 初期のミニは、電動ファン、ドアロック、オイル漏れなど故障しやすい箇所は沢山あります。 不安であればディーラー認定中古車の購入をオススメしますよ。
5013日前view74
全般
 
質問者が納得まず確認する必要があるのは、電圧ですね。オルタネーターが正常であれば1000回転くらいで発生電圧が13.5~15V程度です。電圧が低い場合は、オルタネーターの不良です。次に疑うのが、電気のリークですね。テスターで1つ1つ つぶしいくしかないのですが、まず 後付けの社外パーツを疑いましょう。(HID、CDI等の点火強化パーツ、カーコンポ等)次の純正の補機類を疑います。では、がんばってください。
4512日前view85
  1. 1

この製品について質問する