Q45
x
Gizport

Q45 インフィニティの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インフィニティ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得一番簡単なのは、貼り付けタイプの偽グリル装着ですね。良く後期用に見せる為の部品が売っていた記憶があります。 また少々大掛かりになりますが、顔面移植でしょうか。インフィニQ45は解体車輌も出回っていると思いますので探してみるのも面白いかもしれませんよ!
5269日前view8
全般
 
質問者が納得初めまして、断然マジェがお勧めです。インフィニティは年式的にもこれから乗るのには維持費が結構かかるかと思います。今は故障がなくても乗っているリスクが高いです。 アフターパーツもマジェのほうが多いと思いますし。お勧めです。中古車販売店の意見でした。ご参考にして頂ければ幸いです。当店のお客様でしたら迷わず15マジェ買って頂きますね!!
5281日前view30
全般
 
質問者が納得典型的なエアフロ不良の症状です。 恐らくエアフロ交換で直ります。
5317日前view48
全般
 
質問者が納得こんにちは。 おそらくトランジスター(ファンコントロールアンプ)の故障だと思われます。 回路図を見る限りではそうとしか考えられませんね。 念のため、単体で点検されてはいかがでしょうか。 テスターでトランジスターの点検をして、短絡などがないか確認すればすぐわかると思われます。 参考になりましたら幸いです。
5319日前view14
全般
 
質問者が納得購入しディーラーに行って、操作方法の説明を聞いた方が、早いと思いますが。
3323日前view8
全般
 
質問者が納得LEDに交換していませんか? テール、ブレーキともに切れていませんか?
5326日前view20
全般
 
質問者が納得何と較べて速ければいいのかに拠りますよ。インフィニティは乗ったことないんですが、当時のシーマ4100とセルシオ4000ではセルシオの4000の方が下からトルクフル且つ滑らかで、日産の4100V8はかなりの高回転型だった記憶があります。 次にアクティブサスですが、これもソアラの例で恐縮ですが、ソアラのコイルサス、エアサス、アクティブサスでは最廉価版のコイルサスが軽快で最も好印象、一方でアクティブサスは足回りの重さが際立ち、相当トルク喰ってるなあ、と感じました。ご参考まで。
3021日前view15
全般
 
質問者が納得エアフロには特性がありますので他のをつけたところで10の空気を吸っても8又は12とかの出力をだすのでまともにエンジンすら掛けられないでしょう。確かにホットフィルムのエアフロは壊れやすい。吸気音センサーも内臓されているので手っ取り早くD以降のデンソー製をつけるのが早いかも。当然カプラーと配線加工とセッティングがひつようになってきます。 安くやるならイーマネージでエアフロ出力をかえる。A/F計をつける。減量時は点火時期も変わるのでノッキング注意。増量はインジェクタで行う。 ただ先の回答者様の言うことはまんざら間...
3325日前view14
全般
 
質問者が納得この手のサウンドシステムがついてるのは スピーカー交換配線引き直し だと 自分はAUXがついてない 違う車でCDチェンジャーの配線ばらして無理やりAUX作ったけど
5351日前view82
全般
 
質問者が納得エンジンをかけてしばらくしても車高が戻らなければ サスの油圧が抜けています。どこかからオイルが漏れているのですね。 エンジンをかけて油圧ポンプが作動してしばらくして戻れば正常です。
5361日前view48

この製品について質問する