質問者が納得タービンが空気を圧縮している度合いの事です
通常大気圧1だと1300ccのエンジンは1300ccしか
空気をすえませんがブースト1.0だと+1300ccで
合計2600ccの空気を吸っていることになります
エンジン本体の強度があればブーストをあげて
空気をたくさんすえます 1.5ブースト→1300×1.5=1950ccが
上乗せで1300+1950=3250ccの吸気量って事ですね
あげすぎれば現実的には壊れますしハイブーストを欠けるには
各部の補強などしないとターボの効きが遅れる車になったりします
5099日前view1