V70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボルボ"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得ディーラーまたは、専用テスターを持っている専門店に、車両を持ち込んで、故障診断を受ける必要がありますが、 質問の各所部品が単体でまとめて壊れる可能性は低いです。 しいていうと、電気系統の制御をしているコンピュータ(CEM)が一番怪しいですね。 ライトスイッチ入れてないのにライトがつきっぱなしになったりするのは、良く見られる症状です。 *チェックランプとかエアバック警告灯まで点くのは知りませんでしたが。 01年モデルから04年モデル辺りだと、このコンピュータの不具合は近年出始めてますね。 仮に診断結果が...
3679日前view103
全般
 
質問者が納得その音ってベルトが滑った様な「ズルッ」って感じの音ではありませんか? エンジンを始動し数メートル走行時に鳴るというのなら間違いないと思いますが、それはABSユニットが作動する際の音です。 逆に、よくABSユニットの故障がボルボは付き物ですが、故障しABSの警告灯が点灯した際は、その音がしなくなります。 自分も最初は何の音なのか解らずマウントなどを交換したりとやりましたが、ABSユニットが故障して気づいたんです。 その音が止まったと思ったらABSの警告灯が点灯しました。
4429日前view175
全般
 
質問者が納得不具合原因となる部品を換えない限り、 警告ランプが点灯しっぱなしなのは当然なので、 光軸ホジションセンサーを新品で交換するのが、一番の解決法です。 ディーラー価格を気にするなら、個人輸入で純正品を安く仕入れるのが良いかと。 ヘッドライトをわざわざ換える必要はないと思います。 (一応、ディーラーには確認してみますが) 警告ランプをキャンセルしたいのなら、とりあえずセンサーに繋がる配線をカットするしかないのでは? 当然ディーラーでは、そういう作業はやってくれませんから、専門店に一度相談してみたら? 自分で...
3894日前view118
全般
 
質問者が納得症状を伺う限りでは正確な判断は難しいですが、おそらくガラスが電波を遮断するタイプのためにアンテナが機能しないと考えて間違いないでしょう これは、ナビやテレビの設置が困難ということです 純正品であれば、おそらくガラスにアンテナを設置していないはずです そのような車種の場合、アンテナは車外に設置しなければなりません もちろん、全てのナビで可能な訳ではなく、外部アンテナのオプション設定のあるナビでなければ無理です 最近の車で電波を遮断するタイプのガラスを標準装備した車種では、シャークフィンアンテナ内に全...
4061日前view32
全般
 
質問者が納得シリコンオフがいいと思います。オートバックス等のカー用品店で千円強だったと思います。
4785日前view68
全般
 
質問者が納得>ワゴン車に物を沢山積みたいので、車の上部のレールにキャリアを積みたいです >今までにルーフレールを取り付けた事がないのですが、 >INNOとかスーリーとかのルーフレールはサイズがある物なのでしょうか? 質問文が判りづらいので、とりあえず基本的な事を整理。 ルーフレール ルーフ(屋根)の上、運転席側、助手席側両サイドについている棒状の物(自動車メーカーオプション?) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:199...
4789日前view34
全般
 
質問者が納得S80 2001年です。質問者のおっしゃる日本向表記ですが…
4535日前view85
全般
 
質問者が納得日常使用をしつつ劣化を防ぎたいなら アーマオイル等の保護剤を小まめに塗り込む。 車両の保管をガレージ内等紫外線の当たらない場所にする。 日常使用を犠牲に出来るなら日中は雨の日以外ガレージから出さない。 もっと言えば夜しか出さない、更に言えば夜でも雨の日は乗らない。 要は紫外線、風雨に晒さない環境下で保護剤を小まめに塗りこむのが最上級 それでもゴム製品は経年劣化は否めません。 御自分の使用状況で出来る範囲内でご参考下さい。
3671日前view104
全般
 
質問者が納得VWヴァリアント2010年式を乗っています。今年車検ですが3年目までの故障は後ろの窓のビビリとクラッチ乗せ変えとリコール3回有りました。すべて保証対称なので無料でした。今まで停止してしまって動かなくなった事は有りません。2010年式で有れば新しいので心配はあまりいらないのでは無いかと思います。延長2年保証も付加できる可能性(有料11万円程度?)が有りますのでディラーに尋ねてみても言いと思います。私も延長2年保証に加入しています。ちなみに1回目の車検費用はディラーで11万円程度でした。
4061日前view18
全般
 
質問者が納得1型のV70に乗っているので、参考になるかは解りませんが、 エンジンシステム警告の表示の様ですね? 質問の内容からアイドリングは特に正常みたいなので、イグニションコイルのパンクや電子スロットルの不具合ではなさそうです。 ただ、自分の場合リヤのABSセンサーやカム進角ソレノイドの不良でエンジン警告ランプが点灯した事があります。 (他の部品の故障信号がECUに入る) 予兆というよりは、何かしらの電子部品が故障信号を出したのは間違いないので、アイドリング不調がなければ、大至急、とは言いませんが暇な日に予約を入...
4189日前view54

この製品について質問する