V70
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボルボ"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得追加:返信有難うございます。 そうですか並行でしたかー(-_-;) じゃあディーラーではダメですね。 とりあえず、中古でエアコンファンリレーをまず安く購入して自分で取り換えては?リレーは朝書いた場所にあるはずですから、9442468?だったかな?7桁の現品番号を元に探してみてください。 ヤフオク、またはケンズさん辺りなら対応してくれるかと。 あと、大津市にサンクス&トラストというケンズさんで働いてた方が独立した整備工場もありますので、こちらも対応は親切ですから相談してみてください。 ラジエター...
4454日前view107
全般
 
質問者が納得はじめまして。 中古のETMでもリロードのソフトウェアをダウンロードすれば問題なく使用できますよ。 もちろん中古のETMが正常で、同じ品番のものであればという事が前提ですけど(^_^;) 私も中古のETMのリロードを何度もやって正常に動いてますから(^_^) 中古品の持ち込みでディーラーがやってくれないのは、何かあった時(ダウンロードにより車両が眠ったり、ECMなどがパンクしたり)保証できないからでしょうね。 「壊れても責任は問いませんから」と言えばやってくれますから。
4455日前view271
全般
 
質問者が納得アクティブランプはハンドルに連動して進行方向を照らすシステム と言う事はサスから信号を拾ってランプのコントロールをしているのでしょう これを殺してもアラームが出るだけで走行に支障は出ないんじゃ無いかな? ライトは直進固定に成るだろうし車検時に気付かれ無ければ通るかもね
4456日前view135
全般
 
質問者が納得オートライトの故障 アンロックシグナルの故障 ですね♪
4460日前view99
全般
 
質問者が納得ヤフオクでまめに検索だね! たまに出てます。
4461日前view106
全般
 
質問者が納得不具合は生じないと思いますよ。 事実、私が所有していた、1988年生産のモデルは、ターボ付き でしたが、レギュラー指定(本当)でしたから。 試しに、ハイオクを入れた事も有りましたが、パワー、燃費共 ほとんど変わり有りませんでした。何れの場合も ノックセンサーが検知、点火時期を自動制御しますので。 確か、VOLVOの場合、点火時期を任意に変える事は 出来なかったと記憶しています。 燃費の悪化、改善は運転操作、走行条件、A/C使用などの 条件に大きく左右されますので、レギュラーガソリンの使用が 必ずしも不利...
4738日前view146
全般
 
質問者が納得やっかいな共振音でしょうか…。 部品交換でなおるのなら いいと思います!私の場合は原因不明の共振音です。将来の交換は将来です。車の経年劣化は どうしようもありません! ですから多くの人は 10年も乗りませんよね。長く乗れば いろいろ部品交換が 増えるのは 仕方ないことです! 古い車にお金をかけるのがイヤなら… 五年毎ぐらいに新車を買い続けることです。
4464日前view105
全般
 
質問者が納得サーモスタットの不良(開きっ放し)確定です。 朝一エンジンかけて一分ほどでラジエータアッパーホースが温もってきたらサーモスタットで間違いないです。 アイドリング時でもヒーター使用時にA/Cスイッチをいれるとコンデンサーファン(ラジエターファン)が回るので一気に水温が下がります。 サーモスタットの役割はこれを参考にしてください。 http://www.carlifesupport.net/engine%20kiso_thermostat.html
4840日前view159
全般
 
質問者が納得普通に考えて、ジャッキ無しでどうやってタイヤを交換出来ると思ったのでしょうか? まぁこれは置いといて・・・ ボルトの異常を気にされているようですね。 見た目OKでも大きな音がしたんですよね?ボルトに何らかの異常が生じた可能性はあります。 今は良いでしょうが、考えられることは、長く乗っていると金属疲労でボルトポッキンの可能性はありますね。 今後気にして乗って下さい。
4467日前view85
全般
 
質問者が納得オイルメーカーや、鉱物油、半合成・・云々と理屈を言う方は薦めないとは思いますが、経験的に市販のエンジンオイルを混ぜても「何も困ったことは起きない」が現実ですョ。
4969日前view135

この製品について質問する